※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜間断乳について経験談を教えてください。生後9ヶ月の子供は夜中にミルクを欲しがり、離乳食が進まない悩みがあります。管理栄養士は夜間のミルクも問題ないと言いますが、離乳食が食べにくいです。

生後9ヶ月 完ミ 夜間断乳について質問です。


そろそろ夜間のミルクをやめたいと思っているのですが
どのようにしてやめましたか?

うちの子は夜通し寝るタイプでは無く、
1時か2時に必ず目を覚まします。
その時にミルクがもらえるまでギャン泣きするので
心が折れて思わずあげてしまいます。
(これが良く無いですよね。)

離乳食は3回食ですが進みは良くないです🥲
食べムラがあって食べてくれる時でもトータル100gくらい、食べない時は5口くらいで終わります。
ミルクは夜間も含め200ml×4回でしっかり飲みます。

市の管理栄養士さんには夜もあげて良いとは言われましたが、ミルクをたくさん飲んでいるから離乳食もほぼ食べてくれないのかなと少し焦っています。

長くなりましたが経験談を教えていただきたいです🙇‍♀️
よろしくお願いします。

コメント

ちぃちゃん

私の場合は、泣いたらオムツチェックして(ボトボトだったら変える)トントンして、寝るならそのまま寝かせます。
それでもぐずるならミルクあげるって感じです。
急にピタッと無くなる訳では無いですが、夜通し寝る時も増えてきましたよ😄

ちなみに我が家も離乳食食べムラありまくりです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    夜通し寝る日が増えたのですね!
    うらやましいです😊✨
    私ももう少しトントンしたり抱っこしたり、、ちょっと粘ってみます!!

    ちぃちゃんさんのお子さんも食べムラあるのですね💦
    たまたまなんでしょうけど友達の子がみんなしっかり食べる子ばっかりで不安になってました😅
    同じ赤ちゃんがいて安心しました✨

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

うちは7ヶ月後半に夜間ミルクやめました!
そして今でも夜2〜4回起きますが、、😂笑
ミルクを求めることはなくなり抱っこで落ち着いて寝てくれます✨

食べムラがあるならお腹すいちゃうしミルクでも良いんじゃないかなと個人的には思っちゃいます🥺うちもごはん食べない時はミルク沢山あげてました!
確か日中のうちに必要な分のミルク飲ませて夜は無くしていく感じでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    毎日お疲れさまです💦
    抱っこで落ち着いてくれるのですね🥹
    私ももう少し粘ってみます!

    ありがとうございます😭
    そう言っていただけると気持ちが楽になります!
    赤ちゃんの個性に合わせるしか無いのですが少し焦ってしまいました😭
    なるべく夜の授乳が少なくなるようにやってみたいと思います!

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも初めての子だから他の子と比べちゃうこと多いし、うまくいかないと心配になりますよね😭
    友達から大きくなれば食べるし寝るんだから今元気なら大丈夫だよ!って言われて、その言葉を思い出しながら娘と過ごしてます🥺✨
    一緒にがんばりましょ✨

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですよね💦
    私も1人目なのでSNSやら色んな情報見て勝手に凹んでます😅
    確かに、いずれ食べてくれるようになりますよね!
    いつまでもミルク飲んでいる子もいないし。。
    ぼちぼちやっていきたいと思います🥹✨
    お互い頑張りましょう❣️
    励ましのコメントありがとうございました☺️

    • 12月15日
きなこ

うちと同じでコメントさせていただきました😭💗
上の子は一歳ですぐ夜間ミルク卒業できたんですが、下の子がまだ無理そうで…。
うちも夜通し寝るタイプではなく1時or2時に必ず泣いて起きます🥲
ミルクあげなきゃそのあと寝ないし、こっちも寝れないと辛いからあげちゃってます💦
一歳過ぎてやっと1日3食ごはんがっつり食べるようになったんですが、夜中ミルクは別腹なのかな…😂笑
ママリさんのお子さん、もしかしたら食べムラあって夜中にお腹がすいちゃうのかな?
ほんと、この時期は寒いし夜中ミルク辛いですよね。
何より夜通し寝れないとこちらもしんどいし…🥹
何もアドバイスになってなくてごめんなさい!
同じ方がいて嬉しくてコメントさせていただきました😭
お互いに早く卒業して、夜ぐっすり眠れるようになりますように😭💗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    こちらこそとても嬉しいです!😭
    同じようなお子さんがいて励まされました✨

    こまさんのお子さんは一歳過ぎてから沢山食べてくれるようになったのですね!🥹
    離乳食に関しては焦らず見守りたいと思います😊

    そうですよね、眠れないと辛いですよね😭
    私もすぐ諦めてあげちゃいます💦
    でも仰っていただいたように、ミルクがクセになっているというよりも食べムラがあってお腹が空いている可能性がありますよね😣
    ぼちぼちやっていきたいと思います!😭

    同じような方からコメントいただけて気持ちが軽くなりました✨
    お互い頑張りましょう😭❣️

    • 12月15日
梢

生後10ヶ月で夜間断乳しました。母乳です🍼

娘は夜中、少なくて6回、多くて14回目を覚まし都度おっぱいじゃないと寝てくれなくなりました😢

10ヶ月健診で相談して子どもも長く寝た方が良い、と先生にお話をいただいて夜間断乳を決意!結果1日目のみギャン泣きで2日目以降は数分抱っこしてゆらゆらしたら、あとは布団に置けと指をさされ、置くとコロコロして寝るようになりました😊
朝方本当にお腹が空くのか何度か泣きますが、8時間、9時間はまとまって寝てくれています。

娘は離乳食は100グラム程度でしたが毎食食べていました。そのうえで夜間断乳をスタート。
夜間断乳したせいなのか、成長しているからなのか、最近は食べる量が増えてきました!

食べムラがあるのなら、もう少しだけ夜間のミルクはそのままでもいいのかなって思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    14回は大変でしたね😭💦
    でも断乳されてからよく寝てくれるようになったのですね✨
    そして8、9時間くらい寝てくれるようになったのですか!
    うらやましいです😭
    でも梢さんと赤ちゃんが頑張ったからですね!☺️✨

    夜間ミルクはそのままでと仰っていただけて気持ちが軽くなりました😭
    夜間断乳はもう少し食べてくれるようになってから、ぼちぼちやっていきたいと思います!☺️

    • 12月15日