※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が妄想でお姉ちゃんの話をするので困っています。姉はいないのに、何故かお姉ちゃんと遊んだりしているようです。どうすればいいでしょうか。

今4歳の娘がいるんですけど、よく妄想?の話をしてきて〇〇(自分の名前)のお姉ちゃんが〜〜、とよくいいます。
うちの娘には姉など居ないし全く意味不明なことを毎日言います。
お姉ちゃん家で遊んだんだーとか、お姉ちゃんと一緒に〇〇したんだ〜とか言っています。
どうしてでしょうか。。どうしてあげたらいいんでしょうか。。

コメント

ちゅん🔰

保育園でおままごとをしたのではないでしょうか?💡うちの子も保育園でおままごとしたことを必ず話してきます(笑)

はじめてのママリ🔰

園で年上の子、年長さんと遊んだとかですかね??

deleted user

・保育園等でお姉さんと遊んだ
・兄弟、というか姉が欲しい願望からの妄想
・霊的なものが見える、いる
・おままごとなど遊びの延長線?

k

お姉さんいるのー?
どんなお姉さん?
って、話に乗っかります。
年中さんの娘が居ますが、お迎えのときに話しする同じクラスの女の子の一人がそんな感じです。
設定は色々ですが。
願望とか、一人遊び設定の延長とか、誰かの真似っ子とか、そんな感じかなぁ〜と思って会話してます。
とりあえず否定だけはしないように心掛けてます。