
4歳の長男が保育園でコロナが流行しているため休ませている。自由業で仕事がうまく進まず、長男の癇癪もあり、一緒に過ごすのが辛い。コロナを気にせず預けるしかないか悩んでいる。
もう限界です。吐き出させてください。
4歳の長男、基礎疾患があるため保育園でコロナが流行ったら休ませるようにしています。
先月はほぼ保育園に行っていません。
今月に入って保育園でのコロナ流行も少し落ち着いたかと思えば、また流行りはじめたため休ませています。
私自身は自由業のため会社に迷惑をかけるということもないのですが、さすがに四六時中こどもと過ごしていると仕事も上手く進みません。
さらに長男は癇癪持ちで、1度スイッチが入ると殴る蹴る叫ぶ。少し離れようと逃げても追いかけてきます。
もう四六時中一緒に過ごすことが本当に辛いです。
長男に怒鳴ってしまう自分も嫌になります。
コロナ気にせず預けるしかないんでしょうか...
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
そこまでしんどいなら気にせず預けるしかないと思います😰

mizu
基礎疾患の程度などわからない中で恐縮ですが、私ならそこまでキツければ保育園預けます。
このご時世コロナはどこでもらってくるか分からないですし、いずれ小学校に上がることも考えたら今のうちから色々な意味で集団生活はさせておきたいです。

おブス😁
どっちかしかないんじゃないですか?
基礎疾患あるけど預けるか、自分で見るか。
コロナはこれからもなくならないし、私なら預けます💦

はじめてのママリ🔰
四六時中一緒に過ごすのきついですよね💦
怒りたくないのに怒っちゃうし、でも保育園に預けて万が一の事があっても絶対後悔するし😣
ベビーシッターや市のサービスとかで少しの時間家に来てもらうとかありませんか?

はじめてのママリ🔰
すごいわかります。。うちもコロナ流行ると二ヶ月とか休ませてて私、大変すぎてゾンビみたいになります。
8.9月は登園ゼロ。でした。
最近は、コロナ感染が1週間とか出てなければ,午前中だけとか行かせてます.3時間とかだけだけど
仕事がどうしてもやばい時とかは預けてます。。
行かせる勇気持つのも大変ですよね。

ゆん
基礎疾患がどれくらいのものか分からないのであれですけど、コロナはもういつどこでなるかわからないしうまく付き合っていくしかないと思います。
ウイルスなんて雨より小さく目に見えないものなので、避けようとする方が無理だと思います🥲
それよりも四六時中一緒でママのメンタルの方が心配です😭
コメント