![ちゃんのの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みなさん、児童手当の使い道についてどうされていますか?私は学資保険に加入しており、18〜22歳まで毎年学資年金を受け取れます。高校卒業時に子供の貯金をどのくらい貯めるべきか考えています。児童手当は貯金に回している方もいれば、生活費に充てている方もいます。皆さんはどうされていますか?
みなさん児童手当の使い道どうされていますか😳?
現在学資保険加入しております!
18〜22歳まで毎年学資年金が受け取れるものです❣️
高校卒業する時に
どのくらい子供の貯金を貯めておけば十分なのかなと思い...
児童手当をそのまま口座に貯金しているのか
分散して半分貯金、半分生活費なのか
貯金はしていなく生活費に充てているのか
みなさんどうされていますか😳?
- ちゃんのの(2歳2ヶ月, 5歳2ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
児童手当は全額貯金しています❗️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全て貯金しています!
別途で学資保険はしています!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
全額貯金ですが
2つの口座に分けています。
1つは成人のタイミングで渡すように。
もしくは結婚式の時にかかる費用に。
もう1つは
保育園、小学校、中学、高校等で
入学に必要なものとは別で
体操服や上履きなどを買い替える時に使うために貯めています。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
半分くらいはジュニアNISAに入れてます。
半分は利率の良いネット銀行に貯金です。
児童手当は全て学費に充てるつもりで貯めてます。
大学入学前には1人最低でも1000万用意するつもりです。
私立医歯薬や留学は厳しいと思いますが、一般的な大学であればある程度選べる金額かなと思ってます。
![ちもな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちもな
全額貯金しています😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
全額、ソニーの変額年金で投資しています。高校卒業までに1人1000万目標にしていますが貯金してるだけでは我が家は絶対無理なので、、お金よ働いてくれ、、という気持ちです
![re.mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
re.mama
学資も2人分かけて
児童手当も全額貯金してます😊
最低でも1000万〜1500万くらい貯める予定です
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今までは全額貯金していましたが、最近学資代わりにドル建ての保険に入ったので今育休中で厳しいため一部その支払いに充てる予定です😌
仕事復帰して生活に余裕ができたらドル建ての方は家計から払ってまた児童手当は全額貯金する予定です😌
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
児童手当は貯金、扶養手当は変額投資で毎月積み立てています。
成人の時に渡して、進学や留学、結婚などに使用できるかな?と思ってとりあえず貯めています。
現金での貯金は一応必要な際にすぐ取り出せるためにしています。
ちなみに親戚からの子供へのお祝い金やお小遣いも現金貯金の口座に入れています。
子供に関する大きな買い物の際はそこから使うことも考えています!
コメント