
コメント

はじめてのママリ🔰
3歳すぎるとお友だちの概念ができてるので結構泣きます😅うちは3歳から転園したので毎日行きたくない、前の園に戻りたいと大泣きされました😭

退会ユーザー
それがベストかどうかは分からないことですよね。友達がいるのは安心感はあっていいと思いますが。同じ保育園だったからといってその後はも遊ぶかは別の話で私自身同じ保育園の子とは全然別グループだったので特に気にしません!
-
はじめてのママリ🔰
小学校にあがればまた違うお友達もたくさんいますよね
なるほど🥺
貴重なご意見ありがとうございます!- 12月11日

ガオガオ
子どもの性格にもよりますが、そんな事もないと思います^^*
息子は幼稚園から同じ小学校に上がった子が2人しかいなくて(しかもなかよくしてなかった女子笑)、、でも小学校で普通に友達作ってきてます😌
引越し等なら仕方ないですが、小学校のためにあえて保育園を転園させなくても…と思いますᵕ̈
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
心配しすぎですかね😓
賃貸で住んでいてこれからずっとって考えると家賃が高すぎてという理由なんです…- 12月11日

まりも
小2の息子がいますが保育園から同じ小学校に入学した子は誰もいません。
入学式翌日に普通に友達作ってました。
小学校の為に無理に転園しなくてもいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございました😊
ためになるコメントありがとうございます🙇♀️
最近いろいろ考えていて転園しない方向でいくことにしました!
今環境変えない方がいいかなと思いました☺️
きっと子供は子供の力で頑張っていけるのかな!と思えました!- 12月13日
はじめてのママリ🔰
そうですよね
今の段階で息子に聞くと今の保育園がいいと言います
楽しく登園しています
他を知らないから選択肢もないよなと思う親の気持ちもありますが環境の変化を与えて良いのか凄く悩みます😓
お子さん辛かったですね
わりとすぐ慣れましたか?
はじめてのママリ🔰
いえ、数ヶ月泣きました😭毎朝行きたくないと大泣きで抱っこで連れて行きました💧数ヶ月してから幸運なことにすごーーく気が合う子とお友達になれて、それから楽しく行けるようになりました🥹✨
今の保育園は割りと近所の方が多くそのまま小学校も一緒になるので、クラスに同じ保育園の子一人は必ずいるだろうなって感じです!
はじめてのママリ🔰
数ヶ月ですか
それはお母さん辛かったですね😭
本当によかったです!気の合うお友達に恵まれて☺️
そうですよね
全く違う学区になってひとりでって私が不安になります😓
なんとかなりますかね
凄く悩みます😓
はじめてのママリ🔰
毎朝大変でした💧
そういう子は他にも勿論いると思うので、大丈夫とは思いますよ!ただ知ってる子がいたほうが気持ちは楽だろうなとは思います!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうですね!小学校からは転校のない様に考えてみます🙇♀️