※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

子供と親友のような関係を築ける父になりたいと言う旦那について、率直…

子供と親友のような関係を築ける父になりたいと言う旦那について、率直な感想をください。

義父が厳しい人だったらしく、頭ごなしに怒鳴りたくない。子供が相談しやすい、一緒にバカやれる父親になりたい。悪いことしたら当然、怒る。

父親になりたいらしく、現在してるのは子供をとにかく甘やかす。○○が食べたいと言われれば行くし、YouTubeが見たいと言われれば朝から付けっぱ。布団にぶん投げたり男の子らしい遊びやゲームはやるけど、ブロックやおままごとはしない。YouTubeを見てる間や食事、お風呂、トイレでもスマホいじり。
「一緒にテレビゲームが出来るようになったら楽しいだろうな」と常々言っておりますが、父親としてはどうなの?と、毎回思ってしまいます。
私がゲームは~、スマホは何歳まで~、とか言うと「うわっ出たよ」と話を嫌がります。

言ってしまえば、産んだ覚えのない長男なのですが
こんなんが親友のような父親なのでしょうか?

コメント

まいまい

ぜんっぜん違うと思います。
ただ好かれたいだけで都合いい時だけ甘やかしてるようにしか見えません。
これなら親友のような父親にはなれず、ただただなめられちゃいそうな気がします😅

  • ママリ

    ママリ

    ほんとに将来、舐められそうで困ってます😫

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

ちょっと違う気がします💦
子供からみて一緒にいて楽しい人にはなってると思いますが、何でもしてくれる何でも許してくれる人、と思われそうです
男の子でもブロックやおままごともしますしね💦
私もゲームは時間決めてるし、テレビはご飯中はつけないなどある程度は決めてます!
ある程度決まりは作らないと困ることもありますよね💦

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよね。ご飯中はスマホは触らないルールなのに破るから会話がゼロと言うか全員が違う方向向いてて意味ないと言うか…

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは嫌ですね💦間違いなく家族のコミュニケーションの方が大事ですよね!

    • 12月11日
  • ママリ

    ママリ

    なんでスマホなんですかね💦

    • 12月11日
ようたん

面白すぎました(笑)
最後の一文😆
産んだ覚えのない長男‼️(笑)

お金のかからない方法で愛情表現するのがいーみたいですね😃

沢山ふれあってらっしゃるみたいで悪いことではないですょね☺️

  • ママリ

    ママリ

    本当に子供目線になるのは良いんですけど、こっちからしたら駄々こねてる子供だし。なんなら、私の方が自信ありますけど~??と、言いたくなります。
    悪いことではないんですけど、子供過ぎるのがたまにきずというか。

    • 12月11日
  • ようたん

    ようたん

    厳しすぎてもダメですし、甘やかすのも問題ありますょね😆

    ママの判断でパパも叱らなきゃいけない場面は増えると思いますが、パパさんもダメなことは理由も言ってダメと教えないといけないですょね。

    親になった時にどうしてもロールモデルは親の影響を受けると思うんですょね…😆

    私も親のようにはなりたくないと思って育児している派なので、大変ながら努力されているのは立派だと思います。

    お子さんお一人でも大変ですもんね☺️💦
    お二人育児本当にお疲れ様です😃

    • 12月11日
りのあ

ただ甘やかしてるだけなので、将来は子供の召使になりそうですね😇
子供がやりたい要望を叶えてあげないと用無しの父親になりそうなので、辞めれるならやめたほうがいい気がしますね🥲

  • ママリ

    ママリ

    毎回、甘やかさないで。と注意はします。聞きやしませんが😫

    • 12月11日
  • りのあ

    りのあ

    楽しむ時は楽しむ、時間や時と場合はわきまえてメリハリつけて遊ぶ、などの簡単なルールを決めてみたらどうでしょうか?☺️聞かないですかね?笑

    • 12月11日
  • ママリ

    ママリ

    やってみます💦

    • 12月11日
deleted user

わたしの父親みたいです😂

「子供と親友のような関係」になるのは素敵だと思いますが、ママリさんの旦那さんは良い父親というよりも舐められそうです😰親友というのは仲良くて尊敬できてなんでも相談したくなるような友達のことですよね。
実際にわたしは父親のこと嫌いじゃないけど尊敬できないです。なので相談は一度もしたことないです。

旦那さんはこのままだと「親友」どころか、「ただの幼馴染」になってしまうと思います😭

  • ママリ

    ママリ

    ただの幼馴染み…笑
    ちょっと、この画像そのまま旦那に見せますね

    • 12月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    是非見せてください✨

    わたしの下にコメントしている方のお父さんとの関係は素敵だと思います!
    旦那さんが接し方をあらためてくれますように🙇🏻‍♀️

    • 12月11日
まま

あまり甘やかしすぎるだけだと下に見られてお願い事は父にとなりそうです。
なので普段は甘々でも、きちんとすべき事、母親の言う事聞かず好き放題してる時は父親の出る幕かなと思います。
普段優しいからこそ、ヤバいなってなりますし、頼れる父親になれるのかな?と
うちはそんな実父です。
会話やコミュニケーション沢山とってくれる父親は素敵だと思います☺️
うちはそんななので父の事はずっと好きです。
お飯事とか女の子らしい事は全くしてくれなかったですが、スキンシップ多めだったり"ダメ"は言われたことありませんが、言葉を変えてダメと伝えてくれたりって感じでした。
なのでダメダメ言う母より父の方が小さい頃から今も好きです。
私の気持ちも母の気持ちも理解してるので、母もダメだけど、お前もダメだったよ。と。
子供大人の気持ちもわかる父は凄いなと思ってましたが、私が小学生になるまでは甘々でしたよ💦
叱られた事一度もなかったです😂

  • ママリ

    ママリ

    素晴らしいお父さんですね
    目指すなら、そんなお父さんになっていただきたいです🥺

    • 12月11日
○pangram○

最悪なパターンの友達親子だと思います,その流れ…。

一緒にバカやれる父親?信じられない!って言いたいです。

親は親。友達は友達ですよね。子供からいつか馬鹿にされるでしょうね。尊敬できる父親にはなれないし、大人になっても子供みたいな行動するバカと思われても、友達にも慣れず、父親にも慣れない子供おじさんみたいな立ち位置になりそう。と思います😵