※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義父側の祖父(娘からすると曽祖父・93才)にひ孫だからというだけで合わ…

義父側の祖父(娘からすると曽祖父・93才)にひ孫だからというだけで合わせた方いますか?

義父側の祖父は現在遠方(車で2時間ほど)のところに住んでいるのですが、「写真は要らないから早く会わせろ」と言ってきているみたいです。

しかし、出産祝い等何も貰ったこともなく、ましてや距離と授乳時間を考えると現実的ではない為、私はあまり乗り気ではありません。

義父からも「早く見せに連れて行ってあげて」と言われるのですが、皆さんどうされてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

見たいんだと思います!ひいばあちゃんにも見せに行きましたよ。車で1時間くらいです

はじめてのママリ🔰

3ヶ月の時に会いに行きましたよー!
車で2時間かかる所ですが全く問題なかったです!

はじめてのママリ🔰

4ヶ月の頃高速使って3時間程のところに会わせに行きましたよ!!

はじめてのママリ🔰

バニーさん多分あまりその曽祖父さん好きじゃないんですよね🥺?
それなら私はわざわざ会いに行かせなくても良いかと思います🤝
自分側の大好きな祖父母(娘の曽祖父母)にはあわせてあげよ!と思って行きますが、
旦那側は
旦那が連れて行きたいならいけばー?いってらっしゃい!って感じです🤞🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    曽祖父が好きじゃないというよりは、義実家自体があまり好きではなく…という感じです笑

    お祝い等はないのに何処かいつも厚かまいというか、我が家が食事代を出す前提でご飯に誘ってきたり、自分たちはお金は一切出さず私の実家が出すのに参加したそうにしたり…(両家顔合わせ時も全額私側負担でしたが、返礼品等はなし)

    そういうことが生まれてからこの約半年で多々あったので、こっちは無理してまで連れて行く必要ある??という感じです😥

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです🥹
    うちも、実家はお祝いとかたくさんくれるけど、
    義実家は出産祝いSサイズオムツ1袋だったのでw
    そーいう意味では共感です🥹🥹ちなみに顔合わせの食事代もうちの実家持ちで何もお返しなどなかったです🫶爆笑
    無理してまで私は行く必要ないと思いますよー🥰
    バニーさんが産んだ子に会いたいなら
    バニーさんに好かれないと会う資格ないと私は思うタイプですww

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー!!私以外にも同じ境遇の方いたんですね…顔合わせの話を友達にすると今まで100%驚かれてたので笑
    にしてもSサイズオムツありがたいけど義実家がそれっていうのはうーんですね🥹

    義母も、私が産んだから私の子(だからしなくていいよね?)的なことを言ってたので、今回はやめておこうと思います😂

    • 12月11日
けんぴー

おそらく関係性的に今後そんなに頻繁に行くような感じではないと思うので、一応1回とりあえず行くかもしれません。
93歳の方なら、お祝いとか逆に恐縮しちゃうし、期待はしないです!