

退会ユーザー
義弟の子が産まれた時は箱でおしりふきと奥さんにスープストック、お祝い3万円渡しました🙌

ままり
私が産んだときは、義兄①からはお祝い1万、義兄②からは5000円くらいの洋服いただきました。
2人とも結婚して家庭があります。
未婚の兄からは4000円くらいのバスタオルもらいました。
普段のお祝いごとをしっかり払う家庭なら上限3万くらいもありだと思いますが、
1万くらいでも十分一般的だと思います😌
退会ユーザー
義弟の子が産まれた時は箱でおしりふきと奥さんにスープストック、お祝い3万円渡しました🙌
ままり
私が産んだときは、義兄①からはお祝い1万、義兄②からは5000円くらいの洋服いただきました。
2人とも結婚して家庭があります。
未婚の兄からは4000円くらいのバスタオルもらいました。
普段のお祝いごとをしっかり払う家庭なら上限3万くらいもありだと思いますが、
1万くらいでも十分一般的だと思います😌
「二人目」に関する質問
6年ぶり2回目の妊娠しています。上の子は自然分娩でした。二人目も自然分娩にしようか、無痛にしようか迷っています。無痛の背中に注射が怖くてたまりません🥺 自然分娩はかなり痛かったですが、、〉背中に麻酔が怖すぎて…
実父母が近くに住んでて、 義父母がちょっと遠くに住んでる人に質問です! 義父母が家にくる時や、 子供が生まれて見に来た時など、 タイミングが合えばご挨拶したいと実父母は言います。 今回も二人目が生まれて退院日…
もし二人目ができた場合の上の子(長男)の保育園について、頭がこんがらがってしたので質問させてください🙇♂️💦 現在のところ妊娠判明はしていないです。 ①長男は1歳4月入園予定で私も4月職場復帰予定ですが、もし今年妊…
妊娠・出産人気の質問ランキング
コメント