※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

債務整理後の住宅ローンに関して旦那(31)正社員年収400万 勤続5年私…

債務整理後の住宅ローンに関して

旦那(31)正社員年収400万 勤続5年
私(29)正社員年収240万(時短) 勤続10年
現在育休中

最近、旦那が5年前の結婚した当初に債務整理していたことが発覚しました。
示談金?の支払いが今月で終わり、完済になるそうです。
CICで開示して、すべて完済してるのか確認する予定です。

住宅購入を考えていた矢先の発覚で、この先どうしていけばいいのか悩んでいます。

旦那名義で住宅ローンを組むには5年待たなければいけないのはわかっているのですが、5年待つと36歳…
そこから35年ローン組むのは厳しいように感じます。

他にも懸念点が2点ほどあります。
借金自体は完済しているのですが、奨学金が現在230万ほど残っています。完済は42歳の予定。この場合は5年経っても住宅ローン組むのは難しいのでしょうか

また、現在勤めている会社は昇給が見込めないので、住宅購入をしてから転職する予定でした。
これを今のタイミングで転職して、5年後に組むとなるとさらに厳しくなるでしょうか。(転職は2回目です。)

もしくは、私名義でとも考えたのですが、年収が低いので結局難しいのではと思っています。
(住んでる地域の戸建は中古も含め3000万〜4500万)
フルタイムで働いたとしても300ちょっとだと思います。

現在2LDK、家賃9万に住んでいるのですが、2人目が産まれ手狭に感じています。住み始めて5年経ちます。
プロパンガスなので大体ガス代が毎月1万から2万円ほどかかっています。
あと5年ここに住み続け、貯金をし奨学金一括返済し、住宅ローン組む。
もしくは3LDK、家賃12万(補助2万あり)に引っ越し、住宅購入を諦め、定年までそこに住みお金を貯めて、老後に安いマンションや平家を一括購入する。

友人や家族にも相談できず悩んでいます。
メンタルきているので、厳しいコメントなどはなしにしていただけたら嬉しいです。。。

コメント

ママリ

すみません、他のことは詳しくわからないですが🥲
奨学金は住宅ローンには影響しないかと思います😌
うちは奨学金は関係ないよって担当に言われてました😌
あと、今転職して5年後にローンを組むとなっても転職自体がローンに影響することはないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答いただきありがとうございます🥲
    分からなく不安なことも多かったので、奨学金や転職がローンに響かない可能性が高いことが知れて、安心しました🥲
    ありがとうございます🙇

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

私でしたら、
今転職して、5年後に備えて計画をたてていきます!
36歳ならまだまだ余裕でローンは組めます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    36歳からでもローン組めると言っていただけて、少し前向きになれました😢
    もう一度旦那と話し合い、5年後の計画をしっかり立てたいと思います❗️

    • 12月9日
ままり

誰にも相談できないしツラいですよね😢
うちは過去の滞納などで夫がこの先何年もローン組めないとわかったので、私が36歳年収300万円(当時時短だったので…)で35年ローン組みました!田舎の建売なので2300万くらいですが…。

奨学金もまだ100万弱残っていますが、延滞などなければ情報はどこにも出てこないので関係ないと言われました😊書類にも書いてません。

転職して年収が上がるのであれば、早めに転職して5年後に勤続5年のほうがいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😢
    気持ちに共感いただけて、嬉しいです😭💕
    まままさんでローン組めたのですね✨
    私も可能性があるかもしれないと思えたら、少し安心しました🥲
    やはり転職は今のうちがいいですよね❗️
    前向きに転職活動してもらいます🙏

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

なんでそこまでわざわざ苦労する持ち家にこだわるのでしょうか?🤔
ガス代もプロパンではなくても、広くなれば当たり前に月1万とかしますよ…😱
いつなくなるかわからない補助をアテにせずご主人の手取り23%以内の家賃に引っ越して、私なら老後にします😊

今月9万の家賃でどれくらい貯金できているのでしょうか?🤔月9万の住宅費と考えたら税金や修繕費を月3万と考えたら元金2100万くらいになるので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😢
    とても堅実な方で素晴らしいですね😭✨
    家賃が安くなるところも、探してみます🙇

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    堅実ではないですよ💦
    学費はどうするの?自分たちの老後は?と考えたら、無理して今持ち家する必要あるの?というだけです💡年収的にも年金高くないですよね?💦
    そして…家賃手当は、アテにしない方がいいのは実体験です🤣

    • 12月9日
プレママ

売買専門の不動産会社勤務(事務、宅建持ち)です〜

話聞いてる感じだと40歳からでも平気で35年ローンは組めるみたいです、あと奨学金は他の方が書いてるように借金括りにはされないケースがほとんどみたいです!

まああれですよね、他者見ると金額うんぬんもそうですけど、そもそも債務整理してたの黙ってたのがアウトな気もしますし、一度がっつり詰め上げてしまう方が良いかと…🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🥲
    そうなのですね❗️
    40歳からでもと聞いて、少し前向きに考えられました✨😭

    おっしゃる通りです…😇
    冷静に質問していますが、一度みっちり詰め上げ締め上げました😇😇笑

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

うちは夫が43歳で35年ローンです。
繰上げ返済はしないとですが😅なので、36歳ならまだまだ大丈夫かと。