
甘えることが苦手で、自分で何でもやってしまう女性がいます。申し訳なさを感じたり、誰かに頼ることができないでいます。甘える方法や誰に相談すればいいか悩んでいます。でも、一人で泣いてリセットして、明日も頑張る気持ちでいっぱいです。
誰かに甘えることってありますか?
私は昔から甘えることが苦手です。
おねえちゃんだからと何かあれば親から頼られ
私がしっかりしないと!と小さいながらに思ってきたような気がします。
今でも親と外食をする機会があっても、お金を出してもらうことに対してすごく申し訳なさを感じます。
息子になにか買ってあげる。と言われても申し訳ない気持ちが先に出てきてしまい断ってしまいます。
泣きたいときも絶対親の前では泣いてきませんでした。
結婚しても、旦那は甘えさせてくれるようなタイプではなく
どちらかと言えば旦那が女っぽく、私が男っぽい感じです。
家具の組み立ても、電球の交換も、何か決定する時も、息子のことも、
全て私がやります。
頼ろうと思っても出来ないから結局私がやります。
こんな言うのもダメかもしれませんが。
何ひとつ頼れません。
周りからもうちょっと甘えたら?
疲れない?
きつくない?
の言葉も、今まで小さい時からこうやって生きてきたからこれが普通になってて疲れるもきついも別に感じません。
でもたまに。本当たまに。
私っていったい誰に甘えて
誰の前だったら気にせず大泣きしていいんだろう。って
思う時があります。
今がまさにそんな感じです。
息子が大泣きしてるの見て
あぁーいいなー。何も気にせず誰かの胸で安心して大泣きしたいな。と思ってしまう時があります。
親に対しても、友達に対しても、旦那に対しても
甘えられません。
甘え方が分からないんです。
嫌だろうなー。迷惑だろうなー。申し訳ないなー。って感じてしまいます。
今日は旦那も息子も寝た後に
1人でこっそり泣いて
少しだけスッキリして
リセット。
また明日から頑張る。
そんな感じです。
今怪しい壷売られたら、買っちゃいそうです笑
甘えるってどうするんでしょうね。
助けてーって
苦しいよーって
誰に言えばいいんでしょうね。
批判はごめんなさい。
いつも皆さんの暖かいコメント見て
よしまた明日も頑張ろ!って思ってます。
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
夫には甘えます。
私の甘えるのはメンタル面で、それこそ大泣きしたりします。
それを受け入れてくれて支えてくれてるのを分かってるからできますが、
嫌だろうなとかよく分からない人には出来ないし、その器量がない人にも出来ないですね…

まま
私も長女で母子家庭で育ち、ホント気持ちわかりますよ😭
甘えるって難しいですよね💦
私の場合は唯一旦那には甘えられます。
でもメンタル面ではあまり甘えられません。
あれして欲しいなこれして欲しいな~とか、あそこ行きたい!ここ行きたい!とかは言えるんですけど、メンタル面の相談はあまりしたことがなく、したとしてもあまり私に寄り添った回答では無いのでしなくなりました。
友達にも自分の弱いところを見せれないので、ホントにしたい相談はなかなか出来ません。
なので私はママリで弱音吐いたりして、それに共感してくれるだけで嬉しかったりします😌
ママリさんも無理に甘えようとはせずに、どうせ顔も名前も分からないので、ママリで弱音本音ぶつけたらいいと思いまよ😣

ママリ
私も長女で同じタイプです。
誰かに頼るより自分でやった方が楽だと感じてしまいます💦
でもたまに無性に甘えたくなって、でも甘え方も分からず辛くなるんですよね。
私は子育てして娘を見ていて何だかすごく心がほぐれます。
イヤだと全身で表現して、人目も気にせず力いっぱい泣いて😂
素晴らしいなと思いますね😁
小さい頃に甘える経験が少なかったり、我慢する事が多いと育児を通して辛くなることがあると思います。
無意識に子供に自分を重ねて見てしまうんですよね。
子供ってママの感情を引き出す天才ですよね。
もっとダメでも大丈夫ですよ!
周りにも子供にもダメな姿見せても大丈夫です😊
ママが完璧だと子供も完璧でいなきゃいけないと思うそうです。
私がそうでした!
完璧主義で弱さを見せられずとても生きづらいので娘にはそうなってほしくなくて🥲
少しずつ、本当に少しずつ甘える練習をしてます。
子供と一緒に泣いちゃってもいいんですよ!
子供ってそんなママも大好きですから🥰
全肯定してくれます😁🙌
子供にも泣くのはダメなことだと思ってほしくないので、予防接種の時もいっぱい泣いていいよ!といつも伝えてます🤣
壺買っちゃう前にたくさん泣きましょう😌!

はじめてのママリ🔰
私も甘えるのが下手です。
長女なので、親たちも私はできるから大丈夫、と言われてきたのでいつの間にか頼ることをせずに育ちました。
でもそれが苦痛だったので20歳で家を出ました。相談もせず、出るからと親に言いました。
それからは一人暮らしでやっぱり寂しいから、職場の寮の同僚宅に入り浸り、毎晩クラブで誰かとお酒飲んでるみたいな荒れた生活してました💧
でも、誰か知らない人にら甘えられていました。
結婚して今、旦那には甘えられなくてツンツンしてしまいます。
付き合ってる頃は甘えられていたんですが、結婚して子どもが増えるごとに甘えなくなり弱音も吐かなくなり、急に爆発したり💧
夜旦那の隣に行く事もなくなったので、旦那とも喧嘩が絶えなくなりました。
でも旦那の事は好きなので、旦那も頼って欲しい甘えて欲しいと思っている事は分かってるのでそうなれるように努力中です😅
確かに、甘え方が分かりません😅
私も今試行錯誤しながら甘えていて、普通なら自然に甘えられるはずなのに考えなきゃできないってのが辛いです😅

はじめてのママリ🔰
私の甘えは、〇〇食べたい、〇〇に行きたいという欲求です。夫に甘えています。
私には、兄がおり妹の立場ですが、物心付いたときには、母は兄に手がかかっていて、父は仕事で忙しくてほとんど家に帰らずでした。母が一人で忙しそうに家の事をしている姿を見て、わがままを言ってはいけないと感じて封印して生きてきました。甘えることを知りませんでした。相手に嫌われる行為だと思っていました。私の場合は、成長過程でプッツンしたことがあり今までのドロドロした思いを母にぶつけました。そこから、本当の自分と向き合えるようになりました。
主さんは、幼少期の時に気持ちが抑圧されていて、今からでも親に当時の気持ちを知ってもらう事でほぐれると思います。親の前で、当時の小さな自分に戻って昔言えなかった言葉を出してあげて欲しいです。
コメント