
土曜の夕方から上の子が嘔吐し、胃腸炎になった。水曜から幼稚園に行っていたが、下の子も嘔吐。坐薬を入れようとしたが、出してしまう。寝ている間に入れる方法を知りたい。
土曜の夕方から、上の4歳の子が嘔吐が始まって胃腸炎になり、20回くらい吐いて、嘔吐のみすごかったので、吐き気どめは小児科でもらいました。
熱や下痢がなかったのでやっと水曜から幼稚園に行き出したのですが、
今日になって、いきなり下の2歳の子が嘔吐🤮
完全にうつったんだなと…
今のところ熱もないので、上の子と似たような症状だなと。
ドンペリドン坐薬の残りがあるので
下の子に使いたくて、#8000の看護師さんに電話で聞いたら、薬の量が多いから坐薬を少しカットして入れてあげてと言われ、
入れたのですが、
入れるとすぐイキみだして、座薬を出してしまいます。
2回も🥲
先ほど疲れて寝ましたが、また寝ながら嗚咽しています、。。どうしたら薬いれてあげれるのでしょうか。。。寝てる時にいれたら怒って起きてしまいそうで…
- 茉莉花s(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

mimo
3歳の頃ならもう力づくでいれてました!
おしりに入れるときに結構指も押し込む感じで
少しの間入れたままにするとすぐ溶けるので
出てこないです!
茉莉花s
ありがとうございます!
ずっと眠っているので、次、嘔吐したときやってみます!!