![mira](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
愛知県まで0歳児と3日間旅行。フェスとジブリパークに行く予定。懸念やアドバイスを求めています。
4月に生後半年になる子供を連れて愛知県まで行こうと思っています。(大阪住みです。)
3日間行くのですが、1日目と2日目はフェスに行って3日目にジブリパークに行く予定です。
フェスは旦那と2人で交代しながらお世話して、3日目は母と父も来てくれます。
知恵袋で検索すると「そんな小さい子をフェスに連れてくなんて…」や
「親子を見てイライラした」など意見があって
自分も行ったら白い目で見られるのかなと怖くなりました。
旦那は「自分が基本世話するよ、せっかくやしジブリパークも行って思い出作ったろ」
母は「あんたも旦那さんも音楽好きでフェスで出会ってるしな、子供にも音楽の良さを見せてあげたらいいよ!
ジブリパークは個人的に行きたいからその日に合流しよ!」
と言ってくれてます。
シートエリアでフェスは見るつもりです。
どうしても私と旦那が大好きな空間を子供にも見せたくて、
夫婦揃って育休期間中に思い出を作ってあげたいです。
(仕事始まると休みを旦那と被せることが難しいので今のうちに…)
0歳児をフェスや遠出させた方の意見を聞きたいです。
アドバイスを頂ければと思います。
- mira(2歳5ヶ月)
コメント
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
ジブリパーク(モリコロパーク)の敷地内に、ジブリとは別に有料の児童館がありますので、子供はそちらでも遊べますよ
フェスに関しては行ったこと無いのでノーコメントで😣
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ヨンフェスですか?
生後半年で屋外フェスならありですよ!4月なら気候もいいですし💡
歩けない子連れだとキッズウェルカムなフェス(京大やビバラとか)の方が初回としてはいいかも?とも思いますが…
屋外の方が子どもの耳へもいいですよね♪
上の子が0歳児の時、コロナ前ということもあり大阪への帰省、石垣島へ旅行などなど様々動きまくりました🥰!
-
mira
ヨンフェスです!毎年雨か寒いかなんですが
私がフォーリミ大好きで絶対行きたくて、
私の好きなものを子供にも見て欲しいので…
野外だしシートエリアで見るので耳に悪影響しないかなと安心してます!
夏には大作戦も連れていこうかなと思っています(笑)
野外フェス楽しんでみます!
このコメントのおかげで凄く出かけるのが楽しみになりました!ありがとうございます!- 12月8日
![まりぞー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりぞー
最近知り合った方がフェスではないですが、子供3人(末っ子は生後4ヶ月くらい)連れて母子旅、車中泊よくしてます✨
ぶっちゃけ、人の意見に左右される必要はないかなと思いますよ🙌
フェスの規定上、連れて行く事が可能であれば私は全然ありだと思います。
ただ、生後4ヶ月だと音響や周りの歓声に耐えられるか心配になりますし授乳やオムツ替え、ぐずった時の対応をその都度 臨機応変にできるよう充分 ご夫婦で話し合う必要もあるかなと。
連れて行って大変だったとしてもそれはそれで後々 いい思い出になるかなと思います。
あと一つ、アドバイスとしてこれだけは頭に入れといた方がいいことだけ…。。。
絶対 小さい子がいる以上、予定通りの行動とはいきません。
なので、余裕をもった時間配分は必須です😂
-
mira
車中泊はすごいですね!
何かあっても思い出として、体験させてみます!
アドバイスありがとうございます!
余裕を持ちつつ、予定通りじゃなくても子供優先で過ごしてみます!- 12月8日
-
まりぞー
動き回るようになってからより小さい頃の方が連れ回すには楽です😂
ぜひ楽しんでください。- 12月8日
-
mira
まだ先の話ですが楽しんできます!
- 12月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
何をしようが自由だと思います😌
私は小さい頃ジャズ好きな父がいて、毎夜爆音でジャズをかけていたそうですが、スヤスヤ寝ていたらしいので、たかだか1日のフェス、そんなに気にしなくても大丈夫ですよ😂
フェスの規定で入れるなら全然OKですね。
むしろもう少しして動き回る年齢になってから連れて行く方がハードです😂
-
mira
よく考えると動き回るようになったら大変ですよね…
大人しいうちに行けるところは行ってみます!
ありがとうございます!- 12月8日
![ママリ初心者](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ初心者
ヨンフェスは気候もいいしモリコロパークもあるしいいと思うのですが、大作戦はやめた方がいいですよ。
うちも上の子3歳ですがそれでも怖いなと思っています。周りでも子供連れてフェスデビューはたくさんいますが大作戦は過酷だから無理が圧倒的に多いです。
天気も悪いし晴れたらかんかん照り、日陰も少なく子供にはかわいそうですよ…
ヨンフェスは子連れフェスにはおすすめですけどね
-
mira
ありがとうございます。
ヨンフェスは場所も気候もいいですよね!
ずっと行ってるフェスなので子供にはすごい遠出になりますが一緒に行きたくて…
4月にフェスデビューさせます!
大作戦は確かに毎年雨だし、晴れたらカンカン照りだし
場所的にも子供には適してないですよね…
小学生とかになってから連れていこうと思います。
夏フェスは辞めておきます…- 12月9日
mira
時間があって遊べそうだったら児童館も行ってみます!