
息子は自閉スペクトラム症で不登校。療育手帳があれば養護学校への転校が可能か相談中。お兄ちゃんも同じ状況で安心している。
小学4年生の息子の事ですが、2年前に発達の検査をしましたがギリギリでラインで76くらいでした。
2年生の時に自閉スペクトラム症と診断されました😅
学校も一年生の頃から登校しぶりが酷いながらも頑張って行っていました💦
一年前から普段からあった癇癪が酷くなり外でも泣き叫びあばれるようになり学校も行けなくなり不登校です😵
体調を崩して私から離れるのも怖がり、トイレや一人行動も出来なくなり今も続いています。ちなみに発達の方では定期的に相談しています。
検査から2年立ちまた検査をしていただきましたがB2と診断されました。
学校は4月から新しい学校で支援クラスですがクラスに入れず一度も学校には行っていません。市にも色んな福祉関係の方にも相談しましたが今〇〇小学校の支援クラスは凄い良いです!まずは車から降りる練習をと色々言って頂いたりしました。
何度か支援くらいの先生とはあいましたが息子は時間をかけて話す子なので先生はセカセカしているせいか苦手なようです😅
以前は車から降ろされてクラスの子をうちの車まで連れて来て自己紹介して!と心の準備もないままだったのでそれから行きたくない!会いたくない!となってしまいました。
病院の先生にも相談したら適応教室のことも学校にも市にも相談は難しい感じがしますと!見守るのも大事なんですがどうしても学校、学校となるのは今の息子には無理だと病院の先生も言っています。
病院の先生は療育手帳があれば、養護学校も大丈夫なんですがと言ってたのもあり今回検査でいただけることになり、お兄ちゃんも養護学校に行っていて色々知っているので僕もお兄ちゃんの学校なら行ってみたいと言ってます。
療育手帳があれば養護学校は、行けるのでしょうか?
お兄ちゃんのときは療育手帳がなくても場合によってはかよえるということで相談の上通っています!お兄ちゃんも今回検査を、して療育手帳が頂ける事になったので安心しています。
詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします🤲
- gagaJ(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
地域によると思います。うちの地域は手帳あってもA判定、重度の子しか行けないです💦
お兄ちゃんが手帳なしで入れたなら、事情があれば大丈夫な地域なのかもしれませんね!

りぃな
療育手帳の案内書類を貰った時に、支援級や支援学校(養護学校)の選択も出来ると主治医に言われましたよ!
先生が療育手帳があれば養護学校も大丈夫とおっしゃっているなら間違いないと思います😊
トイレなど1人で出来ない場合、身辺の自立が困難な場合は養護学校に行ける可能性は高くなると思います!
養護学校は身辺の自立を促すことも目的とした学校ですし、養護学校に行く気になっているならそちらが息子さんの環境的には落ち着いて通えるかもしれませんね✨
-
gagaJ
返信が遅れてしまいすみません😔
療育手帳は今申し込み中ですが病院の先生にまだ話していないので相談の時に結果など学校のことなどはなしてみたいと思います😊
トイレは誰かがいれば大丈夫ですが慌ててしたり漏らしたりあります。
養護学校はお兄ちゃんがお世話になっていて先生達には本当に感謝しかありません。きっと下の子も見ていたのでここだったら行けると思ってるのか行きたいと行っているので行かせてあげれたら嬉しいと思っています。- 12月12日

みき
手帳あってもランクによりますね。
A判定や重度の子、発語がない、他害がある。じゃないと養護学校は難しいって養護学校行ってる友達に言われましたよ😓
-
gagaJ
返信が遅くなりすみません😫
やっぱりランクあるんですね‼︎そこも頭に入れておきます。
支援クラス、適応教室、フリースクールも見学や相談にいきましたが通うのは子供でいけないのなら仕方ないので辛いところです。- 12月12日
gagaJ
返信おくれてしまいすみません。
地域で違うんですかね💦
お兄ちゃんの時は先生たちも息子のために動いてくれたのもあるかもしれません😭昔とはまた変わってるので病院の先生にも相談してみたいとおもいます✨