※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
フミキチ
ココロ・悩み

息子が大癇癪で困っており、療育先の先生に助けを求めて家まで来てもらった。将来のことや自分の対処能力に不安を感じ、母親としての役割に疑問を持っている。

今日、年長の息子のひどい癇癪に絶えれず…療育先の先生にヘルプの電話をしたら、家まで来てくれました。

今日、行くはずだった習い事(スポーツ系)がありましたが咳をしていたので、おやすみすることは朝から伝えてありました。(病院に行きましたが、乾燥によるものだと…)
すると、朝から大癇癪。行きたい!!行きたい!!

と…迎えに行ってからも、ずーーっと行きたい!行きたい!と耳元でギャーギャー叫ばれ泣かれ…

お願い!!お願い!!って。。

今日は咳が出てるから行くのは止めよう。前みたいにお熱出たらずーっといけなくなるよ。

お願いって、いつもママ言う事聞いてるじゃん!!

となるべく怒らないように…冷静に相手してましたが、共感しても説得しようとしても、少し冷静にさせようと、一人にさせようとしても、私が行く先々についてきて叫ばれ…殴りそうになってしまったので、療育先の先生に電話して来てもらえました

その頃には、私が最終的にキレてしまい…半ば強引に?落着くことが出来ました

もう、6歳なのに…小学生になるのに…大丈夫なのか?
もしかして、永遠とこの癇癪に悩まされるのか?と思ってしまいます。

療育先の先生に迷惑かけてしまい申し訳ないし、自分の子なのに対処も出来無いです。。

母親やめたくなってきました

コメント

ゆた

今日もお疲れ様です。
癇癪起こされると本当辛いですよね、私も何度も母親やめたくなってます。。
療育の先生は優しい方で良かったですね、来てもらって申し訳ない気持ちもあるでしょうが、今後も悩み相談をしていける相手になってくれるといいですよね。
フミキチさんがゆっくり休めますように…。