※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺこ
ココロ・悩み

娘の発達遅滞で周囲の人からの言葉に傷ついています。理解してくれる人と話したいです。

モヤモヤしてつぶやきです。もう辛い思いや嫌な思いはたくさんしたので、人の気持ちがわからないきつい言葉を言われる方や、批判的な意見を言う方は申し訳ありませんがご遠慮ください。

第一子となる娘を育てています。実家は遠方で頼る人はいません。主人が休みの週末はほんの少しの時間ですが仕事をしています。

娘は運動発達遅滞で大学病院に通っています。受診、リハビリなど含めケアしていただいています。往復2時間近くかかりますが、親子で頑張って通っています。

先日、市の保健師さんとお話をした際、「お母さん、もう少し色んな人と関わらせなきゃだめよ!」と言われました。たった一言でしたが、とても傷ついて何とも言えない気持ちになりました。娘は成長が遅く、最近こそ少し私も落ち着きましたが、少し前までは周りのお子さんと比べ、成長が遅いことについて心無い何か言われるのが嫌で娘を隠すように家で引きこもって過ごすことが多かったです。それもあり、娘は人見知りや場所見知りが激しいです。ですが、私なりに一生懸命やってきたし、順調に発達をしているお子さんからしたら何も気にならないことでも、周りと比べ落ち込み、何か言われると嫌な思いをするからと内にこもりがちになるのは仕方なかったのかなと思っています。同じような思いをした人でないとわからないだろうなとも思います。
それなのに、外に連れて行け、人と関わらせてないからだめだ、というようなことを一方的に言われ、「あんたに私の気持ちがわかるか?」「往復2時間かけて通院させてくれるのか?」と言葉は悪いですがすごく不愉快になりました。

同じような状況を経験されたママさんや、今同じだよという方、お話しできたら嬉しいです。うまく何が言いたいのか伝えられずすみません…。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じような経験をしましたのでコメントさせてください。
我が子は生後2か月くらいの時乳児湿疹が酷く、産院での検診の時に助産師さんに
「ママがろくでもないものしか食べないから脂肪だらけのドロドロのおっぱいでこんな湿疹になる」と言われました。
産後に親に頼れる状況でもなく、家事は退院してすぐやらねばならず、寝ない子だったので簡単な料理をするのが精一杯でした。
仮に私の食事が原因であったとしても、初めての子育てで抱っこしか受け入れない子を育てている人間にはその言葉はかなり辛く帰宅後大泣きしました。
一生忘れないと思います。

また我が子は発達障害があり、運動発達も遅かったためとてもお気持ち共感します。
結局のところ、当事者にしかわからない悩みなんでしょうが思いやりや寄り添った発言をしてほしいですよね...

  • ぺこ

    ぺこ

    温かいコメント、本当にありがとうございます。
    信じられないですね、その一言。一日中抱っこしながら料理なんてできるわけないし、チンするだけで精一杯だしって話ですよね。言った方は忘れていても、言われた方は一生忘れない気持ち本当によくわかります。

    うちの子も、感覚がものすごく過敏だったり、こだわりが強かったりもするので、発達に凸凹もあるのかなと最近では受け入れられ始めています。お子さんは運動発達はどのようなペースでしたか?

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こちらこそ温かいお返事ありがとうございます。
    第一子で、のちにわかった発達障害を抱えたいわゆる育てにくい子を育てながら栄養満点のご飯なんて今考えても当時作るのは無理です(笑)
    首座り5か月すぎ、お座り10か月、歩き出し1歳半ちょっと前って感じでした!両足ジャンプも3歳すぎまで出来ませんでしたね💦

    • 12月8日
  • ぺこ

    ぺこ

    お忙しい中お返事ありがとうございます。
    栄養満点のご飯なんて大人だけの生活でも無理です笑笑
    そうなんですねー!うちはシャフリングベビーでずっとお尻移動でして…。大学病院の先生には2歳までには歩くかなと言われている感じで、一歳過ぎあたりが一番親としても落ち込んで悩んでいましたが、最近は何かあるならどうしてあげるのかこの子が一番輝けるのかなと模索中です。先日プレ幼稚園の申し込みに行った際に、「え、これほんとに同い年?差がありすぎる、うちの子はうちの子に合った方法を探そう」とある意味諦めがついた感じです笑笑

    のちに発達凸凹がわかったとのことでしたが、何きっかけでわかったとか受診されたとかですか?たくさん聞いてしまいすみません😭😭

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、下に返事しちゃいました💦

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

悪いけど、子育ての指導はいらないですよね。
親は必死に育てていますから。

年配の方に
『今の子は(親)楽してる』とか
『あれじゃ子どもが可哀想だよ』とか
一瞬見ただけの判断での
発言に不愉快な想いをした事があります。
あなたに何がわかるの??
可哀想ってなに?
悔しくて、事細かく事情をぶつけたくなった事がありますし、一度、ぶつけた経験もあります。

  • ぺこ

    ぺこ

    温かいコメントありがとうございます。
    本当そうなんです、必死なんだから共感して欲しいだけで指導なんていりませんって感じです。

    一部だけを切り取ってそこだけを見て何がわかるの?って感じです。

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

無理ですよね〜
今ならそんな時間ないんで無理ですって言えるけど、当時は辛すぎて泣くことしか出来ませんでした😂

娘もながらくずり這いでしたのでほんとお気持ちわかります🥲
周りとの差、小さい時は特に顕著で辛いですよね。

うちの場合、出来ることも多かったのと検診で引っかかるほどの遅れはなかったんですよね。様子見でって感じで。
お恥ずかしながら当時は発達障害に詳しくなくそんなに気にしてなかったんですよね。でも2歳くらいの時公園で同い年くらいの子が遊んでいると遊具で遊べない、近づいてくるとパニックになって逃げるなどがありん?と思い調べていると発達障害の特徴に当てはまり、運動発達のこともあり受診に至った感じです!

  • ぺこ

    ぺこ

    お忙しいのにお返事ありがとうございます、すごく参考になり助かります。

    わかります、言い返せない自分も悔しいんですけど、気づいたら泣いてる感じですよね。

    本当に顕著ですよね。こんなにできるの?みたいな…。周りにとやかく言われたり月齢聞かれたりするのも嫌で、とりあえず人のいるところには行かないでおこうみたいな感じでした。

    そうだったんですね!人が近くに来ると嫌って感じだったんですかね?
    重ねての質問ばかりで申し訳ないんですが、違和感を感じてまずかかりつけの小児科に受診って流れでしたか?それとも市役所とかに相談でそこからの紹介みたいな感じでしたか?なにぶんよくわからなくて…。

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になっていたらよかったです!

    もっと強くならなきゃとは思いつつ、真剣に悩んでいることを突かれるとメンタルボロボロにやられますよね...

    ほんとわかります。衝撃受けますよね!支援センターとか同年齢が集まるようなところは避けてました💦

    そうだったんだと思います!今は同年齢の子とも仲良く遊べます😌
    まず市役所の保健師に相談しましたが、発達に問題なさそうだけど気になるなら次の健診で相談してみたら?って感じだったんですね。
    でも次の検診まで半年以上ありましたし、発達障害なのではないかという不安から私が体調を壊してしまいまして。
    早くはっきりさせたくて自分で発達外来を探して診察してもらいました!
    市の保健師さんから発達検査の案内をしてもらえることも多いみたいですね!

    今リハビリで通っている大学病院から紹介とかはしてもらえなさそうですか??

    • 12月8日
  • ぺこ

    ぺこ

    こうやって同じような経験をされた先輩ママさんにコメントいただけるだけで本当に救われています、ありがとうございます!

    そうなんです…。何の気なしに言われることでも全部気になって夜になると泣けてきてって感じでした。

    あー、本当同じです!コロナ禍で支援センターが閉鎖されている期間が長かったということもあるのですが、行けるようになった頃には娘と同じくらいの子の差がかなり開いていて私が落ち込むので行かなくなりました。なのでほとんど未経験です💦💦それも私が連れて行ってあげてないからみたいに言われると落ち込みました。

    なるほど。市役所の保健師さんってその場しのぎのことが多いというか…。うちは感覚過敏がかなり激しかったり、食べ物や液体が手につくと発狂するので手づかみ食べなども一切受け付けないなど気になるところがあるので検診では伝えているのですが、全然響く答えがなくて…。大学病院でも初診の際に「足裏をつきたがらず歩かないので、発達障害、自閉症などもあるのかなと思っているのですがどうですか?」と率直に聞いたんです。そうしたら、「目は合うし、待合室でのママとの様子を見ていてもきちんとやり取りはできている気がするから、今すぐそうです!とは判断できるほど可能性が高いってことはないかな」という感じで、様子見です。もうすぐ2歳になるので改めて相談して、紹介なども含めお願いしようと思います。ちょうど次回のリハビリ時に、主治医の先生や理学療法士の先生、心理士さんなど娘の担当の先生方みなさんと面談があるので…。
    ママさん自ら発達外来なんてほんと行動的で尊敬します。発達外来もなかなか予約が取れないと聞きますが、どうでしたか?

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    デリケートな問題ですし、同じ悩みを抱えている人以外に話せることではないので誰にも話せず、私も話せる方がいて救われました、ありがとうございます。

    私もから周りとの差に落ち込みたくないし、まだ歩けないのに公園行くのもなって感じで2歳くらいまでまともに公園すら行かなかったですね(笑)
    もちろん行かせてあげれば経験は積めるんでしょうが、そこに行くまでの気力がなかったです😢

    確かにまだ1歳だとできるテストも限られて診断も難しいでしょうし、急いで検査!って感じではなくなってしまうんでしょうね。
    でもママからすると早くみてもらって適切な対応をしてあげたいって気持ちすごく分かります。
    私は不安から体重減少やらほかにも色んな症状が出てしまったので私自身のために行動しただけなので全然です💦

    住んでるところが田舎なので発達外来がなく、隣の市に通ってるのですが、出来たばかりの病院だからなのか、1か月待たないくらいで予約とれました!
    病院や市の紹介とかだとかなり予約まで時間がかかるのかなって思ってます。

    • 12月9日
  • ぺこ

    ぺこ

    自分の親にも言えず、友達にはもちろん言えず、かと言って同じ状況の人が近くにいるかどうかなんてわからず、誰にも話せないのですごく気持ちが楽になります。

    わかります!私は公園だけは毎日連れて行っているのですが、かなり広い公園なので公園のベンチに娘と一緒に座って景色見ながらお菓子食べるだけです笑笑みなさんがイメージする遊具で遊ぶとか、同じ歳の子どもと交流するとかは一切ありません笑笑でもこれでも私なりに自分の心のバランスを取りつつ、娘にも外の空気を感じさせてあげられるよう頑張ってはいるつもりです💦💦

    そうなんだと思うんです。よく言われるのは3歳くらいにならないとわからないってことですもんね。そうなんですよ!綺麗事かもしれないですけど散々悩んで、泣いて、人より遅れている何かがあるなら別に受け入れるし良いんです。やっと最近我が子が可愛いなと思えるようになってきたので…。だからこそ余計に少しでも早く何か対策が取れて、娘の毎日が輝くと良いなと思うんですよね。うちは人見知りもひどいので、検査とかもできるのかなという感じですが…。

    そうだったんですね。今は体調大丈夫ですか?私も実は産後うつ、育児ノイローゼのような時が長く、眠れない食べられない訳もなく一日中泣いているみたいな感じでした。特に娘が周りと差があると思い始めてから酷くて、3日眠れないとかもありました…。

    なるほど。私も自分でも探してみます!市の紹介とか半年後とか言いますもんね💦💦病院通い始めてからお子さんは変化ありましたか?

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    悩みを共有したり、打ち明けられる人がいるのといないのでは心の負担が段違いですよね。

    公園に連れて行ってあげてるの素敵です!
    同年代の子が遊んでいる姿を見せるだけでも刺激になると思いますしやってみたいって意欲も湧くと思います✨

    3歳までは個人差あるから〜で片付けられちゃいますもんね💦
    診断があるにしろないにしろ、自分の心の余裕がないと適切な対応ってできないって痛感してます。
    ぺこさんも発達の悩みで心身共に疲れてると思いますので、ご自身の心が休まる時間を作ったりできたらいいですね。
    私の体調は、診断が出てからはどうしたらいいかわからない不安がなくなったおかげで波こそありますが比較的落ち着いてます!

    通院してから変わったというよりは、プレ幼稚園に通い出してからですかね。
    お友達と遊ぶ楽しさや集団行動も身に付きました。
    病院は娘の変化というより発達障害からくる問題行動の関わり方を私が教えてもらってるような感じです。
    特に療育にも通っていないので運動発達や癇癪などの劇的な変化はありません💦

    • 12月9日
  • ぺこ

    ぺこ

    ほんとそうです!一人で悩んでいると、ショッピングモールとかで見るママさん全員輝いて見えません?笑笑

    素敵だなんて言われたことなかったので嬉しいです、ありがとうございます!私が家の中だと余計なこと考えてしまったり暗くなるので、寒いですけど外の空気を吸いに行っているような感じなんですよね💦💦

    わかります。自分のケアができていなかったり、ママも頑張っているよって言ってくれる人がいないと、母親の方が壊れてしまいますよね。お気遣いありがとうございます❤️私は週末だけ主人に娘を預けて少しの時間ですが仕事をするようになって、一人でランチを取れるようになったりして休めるようになった気もします。
    お体無理なさらずお大事になさってくださいね。

    そうなんですね!娘も先日申し込みを出してきて4月からプレ幼稚園に通う予定なんです。申し込みを出す前に、運動発達が遅れていますなどと相談をして、それでも是非と言ってくださる幼稚園に決めたのですが、いざ申し込みを出しに行くと私がビビってしまって…。本当にうちの娘、今まだほとんど同年代の子なんかと関わったことないけど大丈夫かなみたいな💦💦その辺り娘さんはどうでしたか?
    療育も通わず、プレと診察、通院っていう感じなんですね、ものすごく参考になります。うちは今のところ4月から月2回プレの予定です。リハビリは継続して通院、2歳までに歩けなければ、もう少し詳しい検査をする感じで、言葉は何をするにも臆病なところが娘はあり、声を出すのが自信がないのか、小さな声で確実に合っている単語しか言わない感じです、わんわんとかもめっちゃ声小さいです笑笑こちらの言っていることはわかっていて指示は通る感じなんですけど、発語が追いついてこない分自分の要求が通らないと癇癪を起こすのでまだまだだともどかしいです。

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全てにおいて共感しかないです(笑)!
    確かに家の中だと塞がった気持ちになってしまいますよね。
    セルフコントロールされていて素晴らしいです😭!!

    やっぱり仕事するのも1人の時間ができてリフレッシュになるんですかね?
    ご主人が協力的で羨ましいです!
    我が家は主人も恐らく発達障害なので私の負担が増えるだけになりそうで、なかなか仕事しようと思えなくて💦
    お気遣いありがとうございます。

    理解のある園が見つかってよかったですね!
    まず園探しで躓くことも多いですし、一安心ですね(^^)
    娘もプレに通い出しは馴染めなかったですよ💦
    1番初めは教室に入るのすら拒否でしたね(笑)
    徐々に集団行動もできるようになり、お友達と手を繋いだり会話とかもするようになりました!
    娘は失敗が嫌いで(特性)絶対にできるという自信があるまでチャレンジしません💦
    出来ないと同じく癇癪ですね😅
    スモールステップで周りより成長の歩幅はだいぶ小さいですが、確実に成長はしているので見守るしかないですよね🥲
    きっとプレでうんと成長すると思いますよ!

    • 12月9日
  • ぺこ

    ぺこ

    どのママもキラキラ楽しそうに子育てしてるように見えて、自分一人だけ暗闇にいるみたいで何してもしんどいみたいな気持ちと、みんなこんな思いしなくて良いんだから楽だよなとか他人に攻撃的な気持ちを持ったりもしてました。いえいえ、とんでもないです。元々田舎育ちで、結婚して首都圏に出てきたので、ふとした時に外の空気を求めるんだと思います!

    私は仕事をし始めたのは良かったです。娘がパパイヤ期で、主人は困っていますが頑張ってもらっています笑笑ご主人がそうかもしれないんですね。でも、体調崩されるくらい悩む気持ち本当によくわかります。比べるなと言われても比べて悩んで落ち込みますし、誰かに何か言われても、どうせ当事者じゃないからわかんないわ…となりませんでしたか?💦💦

    そうなんです。「え、2歳前でまだ歩けないんですか?」みたいなあからさまな反応をされる園もあったので…。娘さんはプレ探しの際、発達に凸凹があるかもしれないということは園に伝えた上で探したり選んだりしましたか?
    教室に入るのすら拒否のところから慣れるまでになるなんて本当すごいです!なんかうちの娘できるのかなー他のお子さんやママさんたちから嫌な顔されないかなとか勝手に不安になってました😭😭
    うちも同じです!つかまり立ちなども、毎回絶対同じ場所でしかしないんです。一度やって成功して安全だとわかっている場所でしか無理みたいで…。それも特性なんですね!

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

みんなキラキラして眩しいです(笑)
インスタに子どもの成長載せてたり、自分には発達気にして絶対出来なかったことですね。

パパイヤ期辛いですよね。
何するにもママってなると、パパすることないのになんで私だけ休む暇ないんだって。今は幼稚園行き始めて1人時間があるので気持ちにゆとりあるのですが、娘はいまだにパパ嫌です(笑)

プレが始まる直前に発達で悩むようになったので、伝えてなかったです!
先生から何か発達面で何も言われることもなく過ごせてたんですが、その幼稚園が発達に問題ある子は受け入れてくれないことを知りまして💦
なので本入園は受け入れがある別の園に入りました!
本入園先でも発達障害のことは医者の指示で伝えていません。
偏見や、可能性を狭めてしまう可能性があるからとのことで。
他害があるとやはり親子共に辛い思いするんだろうなって思いますが、それ以外にはママさんたち寛容な感じですよ!
娘のクラスにもグレーなのかな?って子も居ますが誰も嫌な顔してないです!
つかまり立ちに関しては、そこが単にやりやすいだけかもしれないですしね🤔
こだわりも慎重さもどの子もあると思うんですが、発達障害の場合はそれが独特かなって思います。

  • ぺこ

    ぺこ

    ですよねー本当同じです!私も一切載せてないです、生まれました報告以来時が止まってます笑笑ご飯もいまだ、汁っけのないものは嫌がるのでカレーやらシチューやらでご飯もぶち込むスタイルなので、茹でたブロッコリーとウインナーみたいなの無理で食事も載せられません笑笑

    そうなんですよ!大人が二人いるのに一人だけバタバタ動き回って一人は暇そうに座ってて、めっちゃムカついてイラつきます!平日はずーっとワンオペなのに休日もパパイヤゆえにワンオペみたいな感じで死にそうでした、仕事するまで笑笑

    そうなんですねー!確かに他害があるとしんどそうです…。娘はないと良いんですけどねー。色々教えていただき本当ありがとうございます!

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!うちも産まれました以来娘は登場してません(笑)
    むしろキラキラとは真逆の生活なので、なんの投稿もしてません😂

    夫も娘に嫌がられて辛いんでしょうが1人時間がたっぷり取れて羨ましくてムカつきました(笑)

    いえいえこちらこそお話できてよかったです☺️
    お互い乗り越えましょう!

    • 12月9日