※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4歳の息子がアトピーで、薬や保湿に悩んでいます。食事や環境に気をつけながら、ステロイドから抜け出したいと思っています。どうすればいいでしょうか。

落ち込んだりイライラしてるので、批判はご遠慮ください。
ごめんなさい。

来月末に4歳になる息子がアトピーです。
生後4ヶ月からヒルロイドとステロイドの軟膏を1日2回毎日塗ってます。
ヒルロイド夏場はローション、冬場はプロペトが混ざったもの。
ステロイドはロコイドから始まりリンデロンまで上がり症状によって行ったり来たり。
ジルテックも飲んでます。
洗剤は無添加、柔軟剤なし、着るものは綿100。
アレルギーもあり、犬、猫、スギ、ダニ、ハウスダスト、卵。
掃除は苦手なりに頑張ってるつもりです。。
ダニに効果があるものも色々試してます。
卵は食べていいと言われてますが、生は避けてます。
犬は飼ってますが、毛が抜けにくい種類で、お互いにあまり興味がないので接触は多くないです。
シャンプーは7〜10日に1回。
私がペットショップ勤務です。
長年社員として働いているので簡単には辞められません。
洗濯は別でしても洗濯槽に毛が残るから意味がないと聞いて一緒にしてます。
食事は無添加を意識するようになりましたが、なんせ食費が家計を脅かして思うようにはいきません。
パンが大好物で米粉ではなく小麦粉のパンをたべたがります。
牛乳も大好きです。
一度病院を変えたら「ステロイドいらない」と言われました。
でもステロイド弱くすると悪化するので、信じられずやめられてません。
でもいつかはステロイドからというか薬から抜け出したいです。
3年半、毎日毎日保湿と薬、だんだん疲れてきてしまいました。
あと私には何ができるでしょうか。

コメント

ʕ•ᴥ•ʔ

私の息子も産まれてから肌がが弱く定期的に皮膚科に通ってます!
毎日毎日薬塗るのって
しょうがないけどつかれますよね😭

質問なんですが
アトピーと診断されたのは
何か検査されたんですか?
うちはアトピー かもね?みたいな感じなんですが気になって🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    疲れますよね😩
    毎日お疲れ様です。

    検査はしてません。
    「アトピーだと思っていいよ」と言われてます🤔
    アレルギー検査はしました!

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

犬アレルギーで犬を飼っているなら難しいかもしれないですね…
うちも出産する前から飼っていて、長男生まれてから湿疹がひどく、犬アレルギーがわかり、心苦しかったですが息子のためを思い、ワンちゃんは義実家に預かってもらうことにしたら、見事に肌は綺麗になりました。
あくまで私の経験談ではありますが、勤務は仕方ないとは思いますが、ご自宅のワンちゃんを少し誰かに預かってもらうなどを検討してみたら少し変わる可能性もあるかもしれません。
親も毎日塗るの辛いですが、一番辛いのは子供ですしね😭
あと、病院によってステロイド使わない方針のとこはあるので、私はそこは行かないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    痒そうにしてるのを見ると可哀想ですよね😢
    義実家は義父一人で猫を飼っているので難しそうです。
    実家は父が犬嫌いで。。
    頼れそうな親戚もいません😭

    • 12月8日
ままり

アトピー大変ですよね😭
本当にお疲れ様です‥💦

私自身が幼少期アトピー性皮膚炎で、写真見ると赤く腫れて、今みると我ながらかわいそうです💦
小さい頃はあちこちかゆいのが当たり前、皮膚科に通うのが当たり前でした。

アトピー性皮膚炎の子の大半は成長すると自然と治るそうです。私も小学生になる頃にはいつのまにか良くなっていました。

今でも花粉、ハウスダスト、猫などのアレルギー数値は高いです(ついこないだ血液検査)。
アレルギー性鼻炎もずっとあり、敏感肌ではありますが、まあ「ふつう」です。

十二分に頑張っていらっしゃると思います‥😭あとは成長と共に良くなることを願うのみかと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご自身がアトピーだったのですね。
    体験談をお話しいただきありがとうございます。

    成長とともによくなると医者にも言われました。
    まずは3歳が目安と言われましたが3歳ではよくならず…
    病院変えたらステロイドいらないと言われ…
    よくなったとして、果たしてステロイドがやめられるのか、長期の使用で副作用が出ないかと心配です😢

    • 12月10日
  • ままり

    ままり

    ステロイド弱くして悪化する状態でやめられませんよね💦
    私もしょっちゅう塗っていました💦
    成長して良くなってきたら自然とステロイドやめられました😊

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    成長とともに良くなる方多いですね。
    願うしかないですね🥲

    • 12月11日
deleted user

犬を飼ってる状況なら、よくするのは難しいかと思います、、

うちは旦那、娘2人アトピーです。
旦那と長女は犬アレルギー持ちですが、犬のいる家に居るだけで酷くなります。(触ってないのに)

旦那は、私と住むようになって急激に良くなりました。娘達も犬と触れ合わないので、肌は綺麗です。

うちもリンデロンまで進みましたが、今は指のみにしか使わず、基本全身はヒルドイドだけで済むまでになりました。
ステロイドは2ヶ月から使ってます✊🏻今5歳で、約4年は丸々ステロイド生活しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    犬ってそんなにアトピーの原因になるんですね…
    飼ってるとなるとどうしようもないですね😔
    長いこと頑張っていらっしゃったんですね。
    お疲れ様です🥺

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

私も、ワンちゃんかなと思いますが、家族だし手放すのは難しいですよね💦😭

上の子がアトピーで、卵アレルギー(解除で生は避けてます)、喘息です。
ステロイドは毎日2回からスタートし、プロアクティブ療法で徐々に減らして5歳の今1週間に1、2回です。
段階的に減らしていき、肌が強くなっていくようにするみたいです。
私も重度のアトピーでしたが20歳ごろに落ち着き、今も肌が弱いので着る物食べる物は気をつけてます💦シャワーのみでお風呂には一年中私も息子も入りません。その人その人で痒くなる原因は違うかと思おますが、私はストレスが一番痒くなります😱
糖類や小麦粉の取りすぎにはさほど気を遣って無いですが、胃腸を整えることは大事だと思ってます🙆‍♀️(野菜多め、合う乳酸菌を摂るなど…)

はじめてのママリさんのお気持ちとっても良くわかります。
良くなる人は成長すれば自然と良くなるし、良くならない人は良くならないかもだし😭
ステロイド、弱くすると悪化しますよね。
最初は毎日2回べったり塗る、というより置くような感じで、薬を使い切ってきてと言われました。良くなったから薄くしないでねと注意されて、えー…本当に少なくできるのかな、一生塗り続けるのかなって…。
でも、だんだんこうすると悪化するなとか、息子のアトピーとの付き合い方がわかってきたのもあり、減ってきました。

参考になりますように😭🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    犬ってそんなにアトピーの原因になるんですね…
    お子さん、1週間に1,2回だと、だいぶ楽になりましたね!
    ご自身もアトピーだったとのことですが、落ち着いた今、肌の状態はどうですか?
    失礼な質問ではありますが…見た目や触った感じなど教えていただけると嬉しいです。。

    置くような感じ…
    薬剤師には薄く塗ってと言われているんです…
    ママリさんが悪いとかではなくて、みんな言うことが違くて混乱します😭
    息子に合うやり方が3年経っても見つけられません😢
    でも冬になると悪化するなとか、ヒルロイドとプロペトが混ざったやつは肌に合うなとか、少しずつですが虱潰しに見つけていきたいと思います。

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります😭
    先生によって全然違うし、私自身脱ステ医からステロイド推奨医まで小さい頃からたくさん行きました😭
    脱ステ失敗して、高校生の頃は三年間毎日リンデロンを顔に塗りました涙
    20歳で落ち着きましたが、副作用で顔の肌が薄くて薄くて赤みが出やすくて本当にケアは大変です😂合う化粧品が少ないので💦
    でもステロイドは塗ってないし痒くなく綺麗だと思います✨

    息子も最初にかかった皮膚科の先生が薄く塗って良くなったらやめてねって言う先生でした。
    一年ほど通い、良くならないので小児科に変えて今に至ります🌸どちらかと言うと前の先生の方が熱心でしたが、ステロイドを塗らないで真っ赤になって夜泣き叫ぶ息子に耐えられませんでした🥲

    先生によって方針が全然違うし、その人その人の体質や生活習慣によって先生と合う合わないがあると思います。
    違う皮膚科に行かれるのも一つの方法かなぁと思います😌

    息子さん良くなりますように🙏

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小さい頃から大変でしたね。
    思春期に脱ステ失敗は辛いですね。
    綺麗になってよかったです😭
    本当にお疲れ様でした。

    今の病院の方針が合ってるかまだ分かりませんが、先生が本当に良い方で、他の病院にあまり良い思い出がないので変えづらいです🥲
    でも住んでる地域でアトピーに力を入れている病院なども調べてみようと思います。

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

わたしもアトピーですが、やはり犬は悪化要因でした😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    犬ってそんなにアトピーの原因になるんですね😭
    悲しいです😭

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なりますよ、、だからずっと犬はかえないです。

    • 12月10日