
コメント

ジェシー
「吐き出すからあげない」と、しばらく飲み物あげないでみるとかはどうですかね。
食べ物からも水分は取れますし、真夏でもないので。

はじめてのママリ🔰
うちもやってました。
大人の反応見ながらニヤニヤしてやってたので無視してたらだんだんやらなくなってきました。
あと、治るまで水以外は飲ませなかったです。
牛乳とかジュースだと拭くの大変だし、牛乳は時間経つと臭くなるので💦
-
🦖👶✨
確かに、怒るとニヤニヤしながらごめんなさ〜いと言います😤
牛乳、ジュース控えます…- 12月7日

Rick
お風呂でやらせてあげたらどうでしょう?🤔
好奇心からやっちゃうなら、ここならいいよって場所作ってあげるといいかもです。
-
🦖👶✨
お風呂でも部屋でもやります😩
- 12月7日
-
Rick
それは困りますね😔
コップに少量ずつ入れて飲ませるとかはどうでしょう💡🙋1口~2口ぶんずつとか
うちはこぼされるのがイヤでそうしてた時期があります👀- 12月7日
-
🦖👶✨
コップだとかなりの確率でこぼすので、家ではストローマグ、ストロー水筒、ストローカップ使っています。はじめはゴクゴク飲んでいるのに、急に溜めてふざけます。
- 12月7日

はじめてのママリ🔰
何も言わず反応もせず、さっと拭いて片付けて、知りないふりしてるのが1番効果あるような気がします😭
-
🦖👶✨
やっぱり反応を楽しんでいるのでしょうか😤対応方法変えてみます…
- 12月7日
🦖👶✨
最初は水でもお茶でもジュースでも普通に飲んでるんです。なのであげていると言うか、テーブルに置いていて。あー飲んでるなっておもったら、気づくと頬袋みたいになっていて、飲みなさいって言って飲む時と吐く時と半々か、吐く方が多いです😤