![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
双子妊娠中で里帰りできず、両親の念押しに腹立たしい。不快な言葉で嫌な思いをしており、電話にも出たくない。
実の両親のことで、愚痴を聞いてください。
今、双子妊娠中17週です。上の子が3歳になったばかり、実家が遠いので、里帰りはしない予定です。というか、先日つわりが治りつつあるとおもったら、お腹が大きくなってきて、頻繁に張るようになったのもあり、自宅安静してるので、とてもじゃないけど、里帰りの準備なんてできそうにないです😅
なので、その事と年末年始に帰省しない事を伝えると、本当に大丈夫なんだよね!と確認されます。しかも、今日の電話で3回目です…
夫婦二人で子ども3人のお世話をできるか、一番不安で仕方ないのは私であって、なぜそんな私に、念押ししてくるのか、腹が立って仕方ありません😤
だからといって、母だけが手伝いに来てくれる、ということは恐らく100%ないです。頼んでもないですが。
一人目里帰りしたのですが、その時に不快になる言葉があり、里帰りしないことは確定なんですが、本当にデリカシーがなくて嫌になります。
妊娠報告した時も、双子と伝えたら、まず開口一番に、不妊治療か、自然妊娠か?と聞かれました。はぁ?!だからなに?!って不快にしかならない、5分の電話でこれだけよく、人の気持ち逆撫でするなぁ、と思ってしまいます。
実の親なのに、酷すぎですよね💦でも、ほんとうに電話にも出たくないんです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
双子って伝えての、一言目に、ドン引きです💦
ストレス溜まるようなら、自宅で頑張った方がいいですよ!
私は2人目里帰りして、ストレスすぎて、予定より早めに帰りました!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も双子妊娠17w、実母との関係がそっくり過ぎて思わずコメントしちゃいました!
本当に人の神経を逆撫でするのが得意というか、数ターンの言葉のやりとりで本当に不快になる相手なんですよね。。今回の妊娠も実母にだけは直接報告すらしてません。
心の安定が一番です!!
実母よりお腹の双子ちゃんのことを考えて、無事元気に産みましょうね♡
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。心の安定が一番!本当そのとおりですよね。イライラしたらお腹張るし😇
管理入院になったら、電話禁止されてる、ってウソついとこうかな😅
産後はいつ頃に、報告するとか考えてますか?- 12月11日
-
退会ユーザー
忙しかったり、お腹辛かったりの中で、実母に心をかき乱されるとか本当に迷惑ですよね。。一番味方になって貰えるはずの人なのに。もう私は実母との復縁は期待も望んでもいません🤔なので、一切何も報告しないですー🤣
はじめてのママリさんはまだ仲が修復できそうですか?
あと、双子ちゃん、性別わかりましたか♡?- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
着信あれば折り返す、くらいの当たり障りない関わりです😅何も期待してはいけない、って思っててても、やっぱりたまに話すと、残念な気持ちになって、あーどっかで期待してるんだな、って自分の甘えの気持ちに反省したりです💦
性別まだ分からないんです☺️産まれてからは、半年くらいは買い物出来なさそうなので、動けるうちに、服とか揃えてしまいたいですよね😄- 12月12日
-
はじめてのママリ🔰
今、お子さん情報見て…すごい頑張ってらっしゃるんですね😭尊敬します💦
上のお兄ちゃんは保育園ですか?うちは、3歳の男の子がいて、周りのサポートなしで夫婦2人で生活してるんですが、ららら♡さんはどうされてますか?- 12月12日
-
退会ユーザー
おはようございます♡
わーお返事頂けててありがとうございます♡続いてて嬉しい笑
なるほどー!ちょい前の私と母そっくりです🥲
そうなんですよね、期待しない!て決めて、期待してないつもりでも、結局イライラしたり、哀しくなるのって、期待しちゃってるんですよね。。その状況めっちゃよくわかります!!
性別わたしもですー来週の検診でわかるかなー?て感じで♡一気に名前2人分考えれるなんて贅沢ですよね❤️😍幸せ♥️
わかります!
わたしずっと母乳育児だったので、哺乳瓶とかミルクとか悩んでて、、でもいくら母乳出るからって2人分も身体が作れるのか?🤔とか思うとやっぱいるかなー?とか笑。
あとあと必要なものってわかっているけど、産前で用意がベストか産後にすべきかとか、、考えなあかんこと多すぎでハゲそうです🤣- 12月15日
-
退会ユーザー
とんでもないです!私よりお子さんいらして、双子マタママとかもいらっしゃるので、自分なんかまだまだ弱音いうたらあかんなーとパワーをもらえてます🤣❤️
2歳の男の子は保育園です!
うちもですよ😱🥲
核家族です!パパはお家のこととか協力してくださいますか?😊
うちはパパ仕事が朝早く夜遅い、日曜しか休みで家にいないので、週6わたし1人で3人みてます!🙄
ちなみにゴミ出し等パパがしてたこともわたしがするようになりました笑- 12月15日
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなり、申し訳ないです🙇♀️コメントありがとうございます。
1人目の時も、抱っこしても寝てくれない、と話したら、2、3歳になったら抱っこ抱っこと言ってきて今よりもっと大変だよ、と💦それ、今言うことか?!💢となったり。
産後も、絶対電話かけてきて、多分イライラしてしまうんだろうなぁ、と対応に悩んでたりします。