
産後復帰の話で、日曜出勤について不満。家族との時間を犠牲にしてきたのに、会社の対応に疑問。2人目妊娠中で貯金必要。辞める決意。深夜のコンビニバイトも考え中。日曜休み固定を要望。
産後、今の職場から復帰の話があって、でもサービス業だから日曜祝日はもちろん仕事。旦那は日曜祝日仕事の日があるから今までみたいに日曜は出れないって伝えて、「それでもいいよ!○○くんとの時間を優先してあげて!」って言った癖に、いざ日曜出れない日があって、繁忙期が落ち着いたら、「これから閑散期に入るから、やっぱり日曜出れないんだったら平日の休みも増える事になる」とか、意味わからんし。こっちだって、日曜出れる時は家族との時間を犠牲にして出てたのに、なに?
でもそれで、○○さんの生活が厳しくて、辞めるってなっても私たちに止める権利はないから、○○さんの判断に任せるよって、、、。シフトの時間変更だって、休みの変更だって、暇な時は人件費削減の為に早上がりだって協力してたのに、なんなん?
2人目妊娠が分かったばかりで貯金だってしなくちゃいけないから、今は辞められないけど、2人目生まれる前まで働いて、もう二度とここには戻らないって決めた!
仕事自体は好きだからこそ余計に辛い。
でもやっぱり、お給料減ると厳しいから産前まで深夜のコンビニのバイト探そうかな。。。
日曜出れなくて、休みが増えるんだったらもう日曜固定で休みにしてもらおう。会社側の条件だけ聞くのは流石に我慢出来ないよね。
ごめんなさい。独り言でした。スルーして下さい。
- 3兄弟(3歳6ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

まれ
勝手ですよね。。
小さい子がいたら子供優先は当たり前!
母親が優先しなかったら誰がめんどうみる?
妊婦を雇ってくれるとこはなかなかないので厳しいと思います´›﹏‹`
3兄弟
本当に勝手です!!本当は繁忙期前の契約更新の時に日曜出れないんだったら、更新出来ないかもと言われ、でもその時は他に妊婦さんが居て人員が足りなかったので免れたけど、会社のいいようにされてますよね。
そうですよね。。。何か他の案を探そうと思います。
コメントありがとうございます✩
まれ
独身ならいくらでも合わせるけど、合わせたくても合わせられないのに事情を分かってくれない会社なんてクソですよ!!
必ずいい職場ありますよ!
子育てに理解してくれる所は他にあるはずです!
3兄弟
大変遅くなりましました💦💦
コメントありがとうございます✩
そうですよね!
何か方法を探したいと思います!