※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の娘が抱っこでしか寝てくれず、心配です。同じ経験の方いますか?

生後3ヶ月 抱っこ寝

もうすぐ生後3ヶ月の娘を育てています。
新生児の頃は、モロー反射が酷く、ずっと腕枕で寝かせていました。
(スワドルやおくるみはとても嫌がっていました)
2週間ほど前から、おくるみに巻いてユラユラ揺らして寝かしつけをし、同じ布団で寝かせるようにすると少しずつ長く寝るようになってくれ、1週間前には初めて夜通し寝てくれました。

が、日中は抱っこゆらゆら→置くとすぐに起きるので
ずっと抱っこで寝かせています。。
長く寝てくれるので苦痛ではないのですが
このままずっと抱っこなのではないかと恐ろしくなります笑
セルフねんねとかまた夢の夢。。
同じ状況だった方いらっしゃいますか??

コメント

R

今まさに同じ状況です😂
日中は常に抱っこしてます💦
夜はよく寝てくれるようになりましたが…
気が付いたら昼も勝手に寝ていたっていう友達も多いのであまり気にせず抱っこで寝かせてます😂

deleted user

もうすぐ生後4ヶ月ですが、日中全く同じ状況です😂
しかもそんなに長く寝ず、すぐ起きてはぐずりまた寝かせるの繰り返しです😇
いまだに夜通し寝たこともありません…笑
セルフねんねは幻だと思ってます😳

pupu

うちの子も4ヶ月頃までは日中はずーっと抱っこ紐で寝んねでした🥹私もその頃はこのまま寝かしつけはずっと抱っこなのかなって思ってました😂
だんだん体重が増えて肩や腰の負担が大きくなったので、本当は使いたくなかったけどおしゃぶりを使うようになったら数日は泣いてましたがベッドに置いておしゃぶりすれば勝手に寝てくれるようになりましたよ!
おしゃぶり卒業出来なかったらどうしようと思ったこともありましたが、おしゃぶりのお陰でこちらも楽になったし、8ヶ月にはお尻トントンで寝れるようになって今はセルフねんねです✌🏻

すず

うちは2ヶ月後半から急に昼も夜もセルフねんねしはじめました!しかも昼も長めに寝てくれてました!が!笑
最近また昼も細切れ睡眠+抱っこじゃないと寝ない、、
あれだけ効果があったプーメリーもきかなくなってきました💔

私の友達は2歳ですが、ママの抱っこじゃないと寝ないみたいです。。
なんとかして抱っこ以外で精神安定になるものを見つけたいですよね😅💦💦

まめ大福

上の子が夜はセルフねんねだけど、昼間はひたすら抱っこの子でした!
いつの間にかお昼寝もお布団でできるようになりましたよ☺️
下の子は上の子ほどではないですが、やはり夜より昼間の方が寝つきは悪いです

Love♡

初めまして😊
私も生後2ヶ月くらいまでそうでしたが以下のやり方でセルフねんねできるようになりました。

もう試していたらごめんなさい!赤ちゃんは背中の温度で反応するらしく、抱っこ→布団へ寝かせるとき抱っこ紐のまま置いたり、抱っこ紐や抱っこしてる腕と赤ちゃんの間にブランケット挟んでブランケットごと布団に寝かせてました!そして赤ちゃんを横向きにして丸く丸く姿勢をとらせるよう意識して寝かせました!(助産師さんに教わりました😊)
赤ちゃんがうっすら目を開けてるようならお腹を優しくぽんぽんして小声でおやすみ〜と声かけてました笑
それを繰り返していたら、床に寝かせてお腹あるいはお尻を軽くぽんぽんするだけで眠るようになりました!

毎日大変ですよね💦
赤ちゃんによってやり方も違うと思いますが、お役に立てれば幸いです!

りり

同じでした!
抱っこの方が寝てくれるので日中はずっと抱っこの時もありました。💦
セルフねんね出来るようにトレーニングもしましたが、意味無く、1歳7ヶ月の今は隣での添い寝で寝てくれます⭐️

大変かもしれませんが、今しかないので🥰無理なく頑張ってください💪

サクラ

生後2ヶ月で夜通し寝るとか寝る方ですよ、、
というかそんなに授乳感覚が開いてしまって体重の増えは大丈夫でしょうか、、

うちの長男は1歳2ヶ月まで長くても3時間しか寝ませんでした。
新生児の頃からおくるみ拒否でしたが、スワドルアップはモロー反射で起きない効果は多少ありました。
パワフル過ぎておくるみは剥がすし、スワドルアップも破くしで一時的でしたが、、
4ヶ月過ぎまで抱っこで寝かしつけてましたが、夫婦共に腕も腰も限界だったので電動バウンサー購入しました。
ベルトをするので寝返りして戻れなくて窒息という事態も防げて良かったです。

今思えばうちの長男は体力あり過ぎたのが原因だったかと思います。
次男は泣き疲れてスッと寝ることが多かったのでびっくりしました。

今でこそ生活リズム整って長男も寝れるようになりましたが、それができる時期ってその子によっても違う気がします。
生活リズムを整えないから寝れないんだって意見に私はすごく苦しめられました、、
整えないから寝ないんじゃなくて、寝ないから整わないんですよね、、
整えれば寝るよってママは整えれる子だったからできたんだと思います。

主さんとお子さんに合う方法が見つかるといいですね。