※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

夫の不倫が去年10月に発覚し、8月からは別居しています。子供は最初私が…

夫の不倫が去年10月に発覚し、8月からは別居しています。
子供は最初私が連れて実家に帰りましたが、離婚協議する中で、『今はまだどちらも親権者なんだから』と言われ2週間交代で見ています。(お互い自分の実家から保育園に送って行っています)

子供はまだ2歳なので、自分で親権者は決められないため2人で決めないといけないのですが、揉めて調停になった場合、親権が取られてしまう可能性があるのか…と心配になっています。
『余程のことがない限り親権は母親』とよく聞きますが、別居後は大体同じ期間ずつ交代で面倒を見ているし、実家で両親と暮らすという環境は同じです。
今は、お互いが親権者になった場合の条件を出し合って親権者を決めよう、ということになっていますが、その条件が子供にとってより有益だと判断された場合、親権が父親になる可能性もあるのでは…と思うと不安です。


私は正直、不倫されたという心の傷と夫への不信感があるので最初は二度と会わせたくないし養育費も慰謝料もきっちり払ってもらう!と思っていました。
しかし娘はパパのことも好きだし懐いてもいるし、夫も娘にとってはいいパパなので、私の感情のみで引き離してはいけない…と思うようになったため、娘が望む間は面会もさせようと思うようになりました。


夫は、自分が親権者になったら、私との面会はいつでも会いたい時に会えばいいし、養育費もいらない。隣の市にある実家には戻るけど、娘の環境をできる限り変えなくていいように保育園も今のままいさせてもらえるよう頼んでみる!…など、『娘の利益を1番に考えている』ことを押してきます…

協議で揉めて調停に進むと、夫のこういった主張は親権者選びに有利なのでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

不倫して離婚する原因を作ったのにいくら娘の利益を考えていてもこちらが親権を主張すれば相手になることはまず無いと思って大丈夫です。
基本的に母親側に離婚の原因があっても子供は母親と、というのが最近は多いですね!

  • ママリ

    ママリ

    ほんとですか😭💦
    不貞行為をしたことと親権者選びは別物とよく聞くので…
    不倫したのは事ですが、親権者になった場合の条件はほぼ変わらないまたは少し旦那の方がいいとなった場合は取られることもあるのかなと思って不安です…

    ちなみにママさんも離婚経験者ですか??🥺
    どのような理由で離婚されて、協議で離婚されましたか??

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    母親が主張しているなら取られることは基本的にはないですよ!
    母親に借金があるとか、病気、障害があって1人で育てられないとかなければ大丈夫です!
    仕事はされてますか?基本的に無職でも取られることは無いと思いますが、既に仕事をしていたり貯金があれば強いと思います!

    私も離婚してますが、親権は元夫が主張しなかったので協議離婚で話し合いだけで終わりました。

    • 12月6日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど…!私は親権者になりたいし、なるつもりで協議しています🥺!

    給料はそんなに多くないですが正社員です。
    夫は結婚2年の間に4回転職をしていて、今はバイトです。

    もともとはトラックの運転手だったので勤務時間は不規則でしたが、今はバイトでトラック運転しています。
    バイトなのでシフトはある程度調整ができるようです。
    もし自分が親権者になった場合は、子供の送り迎えに支障がない時間帯で働ける会社に勤めると言っています。

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    旦那さんバイトなら尚更はママさんの方が有利だと思います。正社員の方が継続的にしっかりとした収入があると見なされますので🥲

    旦那さん側は弁護士つけたりはしてないですか??
    親権は調停立てるつもりなんですか??🧐

    • 12月6日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね、不安定すぎるし、お義母さんあっての実家での生活なので、親権者としてどうなんだ?ってことを思うと夫の方がふさわしいとはならないなと思えました!ありがとうございます🥺

    夫は弁護士に相談にはいったと言っていましたが、契約してるのかはわかりません.でも協議はずっと2人でしてるので、弁護士とのやりとりではないです!
    私は、一時は調停にする気満々でした。モラ夫だしほんとにまともな話し合いができてなかったので。だけど『調停』『弁護士』と言ったら急に大人しく?なって、『年内には成立させるから2人で話し合いしよう』と言ってきたため、今頑張って協議してます🥺

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!!

    例え調停になっても親権取られることはないと思うので、頑張ってください!!
    話し合って解決できるならそれが一番ですしね🥺調停は色々大変でしょうから。。

    • 12月8日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんです…まさか話し合いができる状態に落ち着くと思っていなかったので驚いていますが、話し合いで終わるなら余計な労力も時間もお金もいらないので、私にとってもメリットはあるかな、と思って話し合いしてます🥺
    でも、私は親権者が決まったら最後に慰謝料についての話をしたいと思っているのですが、夫は親権者決めの最中の今、慰謝料の話も同時にしようと言ってきてるんです…

    でもそれって、親権譲るんだから慰謝料減額して。とか、そんなに慰謝料払えというなら親権は譲らない。とか、親権と慰謝料が天秤にかけられそうで私は反対なんです🥺
    『親』としての話と夫婦の揉め事は切り離して決めたいので🥺

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですね、慰謝料と親権の話(もちろん養育費も)は全く別問題ですし、それぞれで話し合う必要がありますね😭
    あんまりゴチャゴチャ言うならじゃあ調停立てましょうと脅しちゃえばいいと思いますよ笑
    調停立てられたら負けるっ分かってるから調停の話すると大人しくなるんでしょうねぇ。。笑

    うちは結婚生活が8ヶ月だったので財産分与はなしで、慰謝料も経済的DVやモラハラなどされてたので戦えば貰えたのかもしれませんが、もう一刻も早く籍抜いて穏やかに生活したい!が勝って何もお金は貰いませんでした😭
    養育費だけしっかりもらいました!!

    • 12月8日
  • ママリ

    ママリ

    その気持ちわかります…!
    私も相手がモラ夫で、まともな話し合いができない&めちゃくちゃなことばかり言ってくる人だったため、(不倫発覚当初、不倫相手に慰謝料請求するならすぐ離婚する!と言ったり不倫の慰謝料請求してくるつもりなら俺は携帯勝手に見続けてたことの慰謝料請求する!と言ったり)最初は一刻も早く他人になりたい!の一心でした。
    元夫さん、養育費にはちゃんと応じたのですね!

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちの元旦那にめっちゃ似てます😂😂
    言ってること全てがめちゃくちゃでした😂笑
    養育費は私が再婚するまでの間滞りなくきちんと払って貰えました!!途中で払わなくなることが殆どと聞いていたので、本当に幸運でした笑

    • 12月8日
  • ママリ

    ママリ

    モラ夫ってみんな同じようなこと言うんですね!🤣
    離婚してから再婚するまでどれくらいでしたか?
    また、再婚してからはもうお子さんには会ってませんか?🥺

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    再婚までちょうど2年くらいです!離婚したのが長男がまだ生後半年だったので😂
    再婚する時に、養育費もいらないからもう面会もなしでってお願いして了承してもらいました!
    元旦那もその後すぐ再婚してて、その時彼女いたのでもうどうでもよかったんじゃないでしょうか😂😂

    • 12月9日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど…!彼女できたらやっぱりもう前の妻との子と会いたいなんて思わなくなるんですかねぇ…🙄ちなみに養育費はおいくらもらってましたか?そして再婚前は面会どのくらいされましたか💦

    公正証書は作られてないんですよね?(質問ばかりでごめんなさい🙇‍♀️)

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    3万5000円貰ってました!
    最初3万って言われて、私がそんなんで子供が育つと思うなよ!最低4万!と言ったら間をとって3.5万になりました笑
    面会は月一でしたが、コロナで蔓延防止措置とか、県をまたいで移動するなとなっていた時期はテレビ電話で面会して実際会うのは3ヶ月に1度とかの時もありました🥺
    公正証書は作ってないです!!

    • 12月9日
  • ママリ

    ママリ

    うちは4万!て私が言ったら『そんなにお金毎月本当にかかるのか!?養育にかかるお金を全額俺に払えというのはおかしいぞ。俺も親権者になりたいところを譲るなら、お金だけ全部俺に払えと言うのはおかしい。養育に毎月かかるお金の半分なら出してもいいが半分以上が俺と言うなら無理だ』みたいな持論かましてきました🙄
    そんなに半分にこだわるなら、毎月かかった金額を書き出して連絡するからその半分を振り込んでもらう感じでもいいですけど?
    と伝えたら、『誰もそこまでは言ってない…!』と言われました🤣

    面会、月一回で納得していたんですね🥺
    スピー回の面会でお子さんパパの顔忘れてませんでしたか?🤣

    • 12月10日
  • ママリ

    ママリ

    ❌スピ一回
    ⭕️月一回、です🙇‍♀️笑

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    4万で足りるわけなくないですか😂😂😂
    その持論で言ったら高校大学の入学金学費も全て半分払ってくれるんですかね?www
    それなら毎月かかったお金の折半でもいいですよ(*^^*)ちゃんと授業料とかの何十万も払ってね♡ってかんじですねwww

    離婚したのが生後半年で、1歳手前から面会開始して2歳ちょっとまで面会してましたが、パパってことすら分かってなかったですよ😂
    生後3ヶ月には別居してたので、ほとんど合わず離婚したので笑
    そして2歳手前から今の旦那と付き合い始めてそっちをパパと呼ぶようになったので尚更会ってもパパなんて一切言わなかったです!!

    離婚と同時にコロナになって元旦那がコロナの影響で無職になり東京⇒埼玉の奥に引っ越したので、なかなか会える距離じゃなくて月一で相手も納得してました!!
    その代わり写真とかは沢山送れってうるさかったですが😂

    • 12月10日
  • ママリ

    ママリ

    写真を送って欲しいと望んだんですね!
    ちなみに再婚相手の方は、子供さんのことを自分の子供のように可愛がってくれていると感じますか?🥺
    私は今はまだまだ再婚のことなどとても考えられはしませんが、いつかそういうことがあったときに、何を優先するといいのかなぁと考える事はあるので…🥺💦

    • 12月10日