コメント
sakusachi
抱き癖はつかない、とか最近言われてるみたいですが 何かを習慣付けてると癖になる事はあります。
既に、抱っこでしか寝ない感じですか?
泣いても愚図っても布団に寝かせてトントンだけにするとか^ ^
もっと重くなりますし、エルゴでしか寝ないとなったら家事も進まないし今後困るかと思いますので癖がつき始めてるなら今のうちに変更した方がいいかと思います。
ボボテラス(≧∇≦)
こんばんは😋
抱っこ以外では寝ませんか❓
うちの娘も4ヶ月ですが…
3ヶ月頃から腱鞘炎で抱っこがキツくなり
試しにトントンしてみたら…
トントンで寝てくれました💕
抱っこでしか寝ないと思ってましたが…
あっさり寝てくれて笑笑。
一度他の寝かしつけも試してみる価値あると思います🤗
おいなり
うちも大きめの子で腰をやられてます〜😅💔
何しても寝ない子より、エルゴで寝てくれるなら使った方がいいと思います!
うちは最初からエルゴで寝かしつける時もありましたし、初めは抱っこ→寝なければエルゴを使って…っていう感じでやったりもしてました!
年子ちゃんママ
何回も回答してしまってすみません(ToT)
書いてる途中に息子に邪魔されて途中のまま回答してしまって(ToT)
確かに旦那さんの言ってる事あると思います。
抱っこ紐でないと寝れないだとお母さんもこれからきつくなると思いますので寝かしつけには使わない方がいいかな?と。
私の友人の子供が抱っこ紐ではないと寝れない子がいたんですけど、預かる事があったのですが私は上の子で抱っこ紐を使わなかったので購入しておらず寝かしつけにだいぶ時間がかかりました。
というよりもはや泣き疲れて寝てくれたという感じで…。
うちは下の子が4ヶ月になるのですが今8.5キロあります。
上の子は11キロです。
重いですけど抱っこ紐で癖になるよりは色んな方法を見つけて寝かしつけています!
退会ユーザー
こんばんは!上の子はエルゴが大好きすぎて15キロぎりぎりまで寝る時愛用してました笑。でも下の子達はそこまで構えないので^^;バウンサーに置いたり、トントンで最初から寝かしつけると簡単に寝るようになりました!やはり毎日の習慣で寝かしつけもかわるのかなと思います(^O^)
つばき
下の子は抱っこじゃなくても寝てくれますが、上の子はいつもだっこ紐で外にお散歩に行って寝かせてました(^_^;)
でも気付いたら抱っこしなくても普通に寝るようになりましたよ(^^)
ここな
夜はベッドに寝かすとすぐにひとりで寝てくれて、朝まで起きません。
昼は布団でトントンしても眠たいのに嫌がります。
抱っこでも寝るんですが、腰を痛めてしまいエルゴに頼ってしまいます。
昼は眠たくなってから布団でトントンしたら寝ますか?
sakusachi
夜はしっかり寝てくれるなら楽ですね^ ^
エルゴもずっと使ってると腰痛くなってきますよね、、
お昼寝はあくまで少し仮眠、なので布団は使わずリビングで寝かせてますが、何しても寝ない時は放っておきます 多少泣いても声はかけるけど構わない様にしてます^ ^
そのまま寝る時もあれば、愚図ったまま寝ない時もあります^ ^