※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さーちゃん
ココロ・悩み

2歳の娘が療育に通い、成長を感じている。発語はまだはっきりせず、コミュニケーションは改善。偏食や音楽に関して気になる。自閉症の可能性も考えつつ、成長を楽しむ。皆様の意見を聞きたいです。

2歳の娘がいます。1歳過ぎから発語がなく違和感があり
2歳になってすぐ療育に通い始めました!
保育園と併用してます。週2回、2時間です。
通ってから約3ヶ月経ち、かなり成長を感じます。
療育に通う前のモヤモヤしていた時に、不安なことを
書き出していたんですが、出来なかったことの8割が
出来るようになりました!
最近は指示も通りやすくなったと感じています。
ごっこ遊びや身体の部位、色を覚えたり理解するようにもなりました。
まだはっきりとした発語はないのですが
・レッツというと「ゴー」と言ったり
・ゾウを「ぞーしゃん」
・キリンを「キー」
・パンダを「ダ」
・アンパンマンのチーズを「チー」
・抱っこして欲しい時「だっ」など
少しずつ発するようになりました。
宇宙語がほとんどですが、以前よりコミュニケーションも取りやすくなっているのを感じます。

気になることは
・偏食(保育園から指摘?あり。でも最近になってムラはあるが食べれるものが増えてきた)
・音楽に乗って体を動かしたりしない
ことが特に気になることです。

診断はまだですが、自閉症の傾向が高いもしくは
グレーと思って過ごしてきていましたが
時間経過と共に、もしかしたら違うかも。
成長がゆっくりなだけかも!と考えるようになりました。

皆様のご意見、コメント頂けたら嬉しいです🙇‍♀️


コメント

りんご

うちは下の子が2人目女の子で色々成長早いだろうなと思っていましたが、上の子より全てにおいて遅く(上の子も決して早い成長ではない)、とてものんびり屋です!

2歳3ヶ月の頃の発語はほとんど同じような感じでもちろん会話は成り立っていませんでした。

偏食はないし踊るのも好きでしたが、通常発達の子でもまだまだ偏食が激しくて4歳でも白米と他少ししか食べれない子も何人か知ってますし、ダンスは踊ることに興味がある子とない子がいるのであまり気にしなくていいと思います😊

うちの子は相変わらずおしゃべりは平均より遅れていると思いますが、2歳半くらいから会話できるようになってきて幼稚園でもとくに何か指摘されたことはないです!

  • さーちゃん

    さーちゃん

    コメントありがとうございます🙇‍♀️ 成長してるし大丈夫!と言い聞かせていたのですが保育園で同じクラスの子が普通に会話してたりするので焦っていました…お言葉を聞いて安心しました☺️✨2歳半くらいになるのを楽しみに過ごします!

    • 12月4日
deleted user

下の子が、言葉に関して同じような感じです。
来週から療育に通います。

上の子が自閉スペクトラムなので、下の子は言葉が遅いだけだと確信している(センターで相談したときの適応検査でも、言葉以外は問題なしでした)のですが、参考までに二人の違いを。

上の子は、
・都度変化していくけれども、何かしらの謎のこだわりがある
・興味の範囲がすごく限定的で、好きなこと以外やりたがらない
・単語が出てきても、しばらく名詞がメインで、自分の感情や意志を表す抽象的な言葉がなかなか出てこない
・場所見知りが酷い

ですかね?
うちは、睡眠障害も偏食も感覚過敏もないので、そんな感じでした。

文面だけだと分かりにくかったのですが、以前はコミュニケーションが取りにくかったのでしょうか?
上の子よりさらに言葉の遅い下の子を育てていて感じているのは、「言葉が遅くても、上と違って何が言いたいか分かりやすいなぁ」ということでした。
言葉以外のコミュニケーションは、とても取りやすいです。

個人差はあるかと思いますが、ごっこ遊び、身体の部位、色の理解は、すでに1歳代で下の子ができ始めていた(標準かと思います)ので、言葉だけではなく少し認知の面でも遅れているかな?とは感じました。
上の子も、2歳過ぎから少しずつ理解し始めていましたが、発達相談で引っ掛かったのはそこでした😅

長々とすみません。
正直、今の時期ではまだ分からないと思いますが、ハッキリ大丈夫ともいえない時期ですので、コメントさせていただきました。

  • さーちゃん

    さーちゃん

    コメントありがとうございます🙇‍♀️以前はコミュニケーション取りにくかったです!こちらからの一方通行な感じでした😂認知面でも遅れてると思います!最近になって少しずつ分かってきてるのかな?と感じています。
    質問なのですが、謎の?こだわりや好きなこと以外やりたがらないとは具体的にどんな感じですか?教えて頂けると嬉しいです🙇‍♀️

    長いコメント嬉しいです✨
    詳しく教えて下さりありがとうございます!!

    • 12月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そう言っていただけて良かったです😄

    息子の変なこだわりですが、小さいときは、歩く道順にこだわって、違う方面へ行くとよく癇癪を起こしてました。
    分別がつくようになってからも、細かいこだわりをあげればキリがないのですが、服を着るときにズボンが先じゃないと嫌だとか、靴を履いたあとに必ず親に直してもらわないと嫌だとか、カバンが凹むのが許せないとかそんな感じです。
    さすがに、今は癇癪はほとんどないですが、すぐに「嫌だ~」と駄々をこねます😅

    また、二歳くらいの頃は、本当に興味が狭く、製作系の遊びに関心がありませんでした。
    粘土を出しても見向きもしないとか、外でも砂場に入りたがらないとか、お絵描きしないとかです。
    好きじゃないからやらないとかではなく、本当に「見向きもしない」のが、定型の子と決定的に違いました。
    一方で、身体を動かしたり、歌ったり、乗り物のおもちゃで遊んだりするのは大好きだったので、そちらの集中力はスゴかったですよ~🎵
    プレ幼稚園に通い出して、先生やおともだちと一緒に少しずつやるようになってから、楽しさが少しずつ分かっていったみたいです。

    • 12月5日