※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
★めぐ★
ココロ・悩み

産後おしっこが出なくて自己導尿セットを使っているが不安で辛い。いつ治るか不安。

産後3日目くらいからおしっこがでなくなって産婦人科で1日2回導尿してもらってたけど原因がわからないから泌尿器科に行ったら産後たまにあるそうで自己導尿するセット渡されて終わりました…。病院で看護師さんと一緒に練習でやったけど1人でやるの怖いし導尿セットみると泣けてきて涙がとまりません( ; ; )尿意があるのにでないって本当辛いですね…150回分も渡されたしいつになったら治るのかな( ; ; )

コメント

1993kuu

わたしも産後したいのにできなくてがんばっても無理で入院中ら看護師さんにだしてもらってました、、でも退院するひできるようになったのでめぐさんも自然となおるとおもいますよ(*^-^*)

  • ★めぐ★

    ★めぐ★

    ありがとうございます!
    先生も退院までにみんな治るとか言ってたけどだめでした(>_<)
    早く自然と治ってくれればいいのですが…

    • 12月28日
凛

もしやってたらすいません。

トイレに手洗場がついているところなら、水を出して水の音を聞いたり、水を触ったりすると出やすいです。
私も出なくて助産師さんから聞いてやってみたら出たんです。
手洗場がついてない時は、紙コップに水入れて便座に座って、コップの水を触ったり水をの音を聞いたり。

嘘みたいだけど、出るようになるんです。

  • ★めぐ★

    ★めぐ★

    ありがとうございます(^O^)
    ついてないです…水、流してはみたけどだめでした(>_<)
    触るのもいいとは知らなかったです!紙コップじゃなくてガラスのコップとかでもいいんですかね?

    • 12月28日
  • 凛

    そうなんですね。
    ガラスとかでもなんでもいいんです。
    桶とかでも。
    とにかく便座に座って尿意を感じる時に水に触ったりするんです。

    私も退院してしばらく出にくくてトイレにいつも水もっていってました。

    • 12月28日
  • ★めぐ★

    ★めぐ★

    ありがとうございます!
    さっそく試してみます!

    • 12月28日
  • 凛

    洗面台ついてないなら、コップを二つ持っていって上からもう一つのコップに水を流し入れながら音が出るようにするといいかもしれないです。
    早く元に戻るといいですね。

    • 12月28日