![はりねずみ🦔](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
土曜日は1人で子どもの相手をしているため、抱っこ紐で寝かせても起きてしまう苦労があります。抱っこ紐で寝かせることに疑問を感じています。
4歳と生後1ヶ月の2人育児をしています。
平日は上の子は幼稚園に行っているので比較的にお昼寝する時間が確保できるのですが、土曜日は旦那が仕事で1人で子どもの相手をしています。
上の子がいるとうるさいので抱っこ紐で寝かせて別室で寝させても起きてしまったりで苦労しています。
抱っこ紐に入れてたら寝てくれるのですがずっと抱っこ紐でいいのでしょうか。癖になったりしないだろうかとか他の寝かしつけした方がいいのかなと思いながら、抱っこで寝かしつけなんて多分1〜2年しか出来ないだろうから抱っこでもいいかななんて思ってる自分もいます。
平日のお昼寝は授乳or抱っこ紐で寝かしつけしてソファですやすや寝てくれます。
- はりねずみ🦔(2歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
縦だっこの抱っこ紐もよく使ってましたが、わたしもちょっと気になったので自宅なら首すわり前はなるべくスリングや授乳クッション使ったりしながら腕で抱っこしてました☺️
あの当時は大変でしたがもう出来ないんだな〜って思うとさみしいです😭
はりねずみ🦔
首座り前っていうのがまた気になりますよね💦すぐぐわんってなるし😂
早く1日終わってくれ〜って思ってたのがきっとあっという間に過ぎてしまうんでしょうね🥺大切に過ごします😊🌸