![びーー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の赤ちゃんが寝ている間に窒息の危険があり、急に苦しそうになることがあります。ツバが増えていることも関係しているかもしれません。同じ経験をした方がいるかどうか心配しています。
もうすぐ2ヶ月になる生後1ヶ月の赤ちゃんを育てています。
先程、急にゲホッと苦しそうな声が聞こえたので飛び起きたら苦しそうに首を左右に振っており異常を察知して赤ちゃんを起こし、縦抱きにして背中を数回トントンしたらふぅ、、っと落ち着き、腕の中で少し寝たためまた布団に戻して様子を見てみると、また同じ現象が起こり、うーーーんと苦しそうにしたため縦抱きしてトントンすると治りました。
私が気づかなければ窒息の一歩手前だったのかと思うと怖くて怖くて布団におろせず、今は腕で寝かせています。腕で寝かせている間は特に上記の現象は起きずにスヤスヤ寝ています、、
この現象は何なのでしょうか、、??
ツバが増えてきたと数日前から感じており昨日の日中もギャン泣きのときや泣いていない時もツバが詰まって一瞬ヒイッと苦しそうなそぶりを見せた時もありました。
ちなみに赤ちゃんは仰向け寝、枕は薄手のタオルのみ。ブランケットを下半身にかけています。
とても怖くて怖くて、これから先自分も寝て気づかないなんてことがあるのではないかと思うと恐ろしすぎて寝られそうにありません( ; ; )
生後2ヶ月間近であり、この付近からツバが増えてきて同じようなことが起こった方いらっしゃいますか、、??
(昨夜22:30ごろに母乳とミルク40㍉を飲ませています。これは毎日同じです。)
- びーー(2歳4ヶ月)
コメント
![ANNA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ANNA
いつ頃か忘れちゃいましたが月齢低い
ときにありました😭
なんか自分のよだれに溺れる感じでした😵💫😵💫最近は見ない気がしますが、、、特に窒息などはしてないです◎
私は心配症なのでベビーセンサーつけてます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
飛び起きたことあります😭吐き戻しが多く、しかもそれを飲み込んで窒息しそうだったので傾斜枕を使ってます💦
もし吐き戻しが原因だったら、吐き戻し対策で、横向きに寝かせるとか、傾斜枕も単体だとずり落ちてくるのでベルト付きのとかもあります!
-
びーー
傾斜枕というものもあるんですね!フラットすぎると危ない時もありそうですよね、、
頭はいつも横向きで寝てるのですが体は仰向けなので、枕も調べてみようと思います😭
ありがとうございます😊- 12月3日
![あゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆみ
うちの子も結構なります💦
上の子達もなってました🤔
吐き戻しです🥺
ヒーーっと息ができない感じになるので、横向きにしてやり、背中をさすると落ち着きます😰
母乳だとサラサラなので結構なりやすいですが、
ミルクだと固まりやすいので、ミルクで吐き戻しがあると注意が必要ですよね💦
なるべく私も寝る時は、母乳にしています💦
-
びーー
明日もまたなるかもしれないと思うと怖いです😭
結構みなさん経験があるとのことなので少しホッとしました、、
鼻も詰まってたような気がするので寒くて、、っていうのもあったのかなぁと😢
ひとまず、起きて母乳も元気に飲めているので良かったです😭
ありがとうございます😊- 12月3日
-
あゆみ
小さい内は心配事多過ぎて、早く大きくなってほしいって思っちゃいますね😂
初めての子の時、(生後1〜2ヶ月の頃)ミルクの時間でミルクを作っていたら、4時間前に飲んだミルクが吐き戻しで詰まって救急車騒動になった経験あります😭
本当怖いですよね😫💦
生後6ヶ月くらいまでは、心配してたら、キリがないので大丈夫ですよ🙆♀️✨✨
横向きに寝かせていれば大丈夫です👌- 12月3日
びーー
月齢低いと起こりうるんですかね( ; ; )
まさに自分のよだれに溺れるって言葉がピッタリな気がします😭たまたま気づきましたがもしたすると前からこうなっていたのかな?とも思いますね、、
ベビーセンサーいいですよね🥺検討しようと思います!
ありがとうございます😊
ANNA
私も夜たまたま気づいたとき飛び起き
ました😵💫😵💫
小児科で相談もしたのですが
なんでかな?って感じだけで終わり
ました😭