※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫が出産時に不適切な態度を取り、その理由について相談したい女性がいます。夫は疲れやストレスから感謝の気持ちを表現できず、妻はその態度に腹立たしさを感じています。

出産の時に夫から言われた事、された事が忘れられず、
許す事ができません。
もう1年以上経つのに、思い出すだけで辛くて悔しくて仕方ないです。
長くなりますが、すみません。

切迫早産で早々に子宮口が少し開いてしまい21週から出産までの期間、3ヶ月ほど入院していました。コロナ禍だったので誰とも面会できず、切迫で安静生活だったので電話連絡もできませんでした。
25週で高位破水も起こし、先生からは「32週超えられたら80点。34週まで持ったら100点です。こうなった以上いつまでもつかは運です。」と言われていました。

毎日祈るように過ごし、不安な入院生活でした。

出産は帝王切開です。

開始時間、終わる時間は夫に事前に伝えていました。
コロナだったので当日立ち会いはできませんでしたが
早産になる娘はNICUに入る事になっていたので、
産まれた子どもの状態を小児科の医師から夫に説明しなければならないとの事でした。

「帝王切開が終わったら産科の先生から夫に連絡が入り、その後小児科の先生からも連絡が入るので、そうしたら病院に向かうようにして下さい」と病院側から指示があったので、夫にそのまま伝えていました。

帝王切開の日は、「頑張って」などの連絡すら夫からは来ませんでした。

帝王切開が終わった直後に手術室から、先生が夫に連絡を入れて下さり、私にもかわってくれました。

「生まれたよ」と伝えても夫はなぜか無言でした。
電話がつながってないのかと思い、何度も「生まれたよ!元気だよ」と伝えても無言。
何回も話しかけた後にようやく「分かりました」の一言だけ返ってきました。その後何を言っても無言で、私も訳が分からず「本当に夫ですか?」と言いながら先生に電話を返しました。

夫からは「おめでとう」や「お疲れ様」の言葉は全くありませんでした。

後に理由を聞いたのですが、
私にイライラして頭にきていたそうです。
生まれる時間を勘違いしていたようで、帝王切開の開始時間には生まれていると思い込んでいたらしく…

いくら待っても先生から連絡が入らない事に、
「待たされ続けて、自分の身動きが全く取れなかった事で私にイライラして、電話で無言にした」
というのです。

帝王切開の次の日には、夫と2人でNICUに面会に行く約束をしていました。
夫に会うのは3ヶ月ぶりでした。
久しぶりに会っても、顔色ひとつ変えず、「久しぶり」や
「お疲れ様」「お腹平気?」等労りの言葉も一切ありませんでした。
私はお腹を切ったばかりで、痛みで歩くのもやっとの状態だったのですが、夫はそんな私を置いて、さっさとNICUまで歩いていってしまいました。

夫に追いつこうと痛みを堪えて1人で必死に歩いてる自分が凄く惨めで悔しくて、苦しくて泣きたくなりました。

夫がそのような態度をとった理由ですが、

3ヶ月の入院中、自分の休みの度に、私の着替えなどの荷物の受け渡しで病院に来なければならず、自分が全く休めなくて疲れが溜まっていた。持ってきて欲しい物をラインで伝えていたのですが、それも意味が分からなくてイラついていた。それなのに、NICUへの面会で久しぶりに会っても感謝の言葉すら言われなくて頭にきたからおいていった。

と言われました。

入院していた病院も、緊急搬送された大学病院だったので自宅から凄く遠かったので申し訳ないと思っていたのですが
切迫で安静指示だったので洗濯や必要な日用品の買い物等、自分では出来なかったですし、実家も遠くコロナ禍だったので夫に頼るしかありませんでした。

ですが、夫に頼りすぎていたのは事実なので申し訳なかったなと思っています。

申し訳ないと思っていたので、いつも感謝と謝罪はラインで伝えていましたし、NICUへの面会で3ヶ月ぶりにあった時に「今までありがとう」と真っ先に伝えたのですが、
夫にはその言い方だと伝わらなかったようです。

遊びに行って、3ヶ月留守にしたわけではないのに、
お腹の子をただ守りたくて、無事に生まれてくれるなら自分の事は全てを我慢すると決意し、3ヶ月必死に頑張っていたのに、

私と娘はこの人にとってなんなのだろうと未だに怒りが込み上げてきます。

産後も、娘は粉ミルクもあまり飲んでくれず、授乳しても飲んでくれずで、辛い時期があり、

夫に「辛い」と漏らしてしまった事がありましたが、

「産んでも産まなくて結局辛いのかよ」

と言われました。
(娘を授かるまでに4年ほどかかり、辛い時間を過ごしましたし、1度流産も経験しています。)


思い出すだけで、悲しくて腹立たしくて仕方ないです。



モヤモヤを吐き出したく、投稿してしまいました。
 

コメント

はじめてのママリ🔰

すごいむかつきます。そんな人要らないってくらいむかつきます。
私も旦那にされたこと言われたことは一生忘れませんし、許しません。
一人目の時も二人目の時もそのあと言われたことも全部許しませんし、大嫌いです。
もう5年居ないものとして扱ってますが、二人目ができる前にちゃんと話をして変わると約束したのに、蓋を開けてみれば大嘘ですね。

子供は本当にかわいいので、旦那は知らん顔して子供と楽しい生活を送ってください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    共感して下さってありがとうございます😭
    忘れたいのに、突然蘇ってきてはいつも腹立たしくて仕方ないです💦

    ママリさんも許せない事がおありになるんですね😣
    旦那にされた事って一緒許せないですし、忘れられないですよね💦私も大嫌いです。
    本当に人間?人の心ある?どうやって育ったらそんな考えになるん?ってびっくりする事が多すぎて…

    子どもが可愛くて仕方がないのが救いですよね😭✨
    私も娘と2人で楽しく生活します!!
    ママリさんも、ご無理されないでくださいね😢

    • 12月3日
女の子ママ

思いやりのかけらも無いですね。そもそも旦那さんは子供が欲しかったんですか?
いくら自分が経験していないからわからないとはいえ、心配ぐらいするだろうと思いますけど😩自分のことばかり。
今後も期待できそうにないので、娘さんと女同士仲良くやりましょう😄うちの娘は3歳になって話し相手になるし、私の味方をしてくれますよ👍️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    妊娠中にも色々あったのですが、出産の時の出来事は本当に衝撃的で…😭
    不妊治療の時に先生から自然妊娠は厳しいと伝えられて(私が不妊原因でした💦)かなり落ち込んでいたので、子どもは欲しかったんだとは思います。

    そうします😭✨
    3歳の娘さん、沢山お話しできるようになって楽しいですよね☺️
    娘ともいつか沢山話せるかなと想像するとワクワクします!
    女同士で結託して2人で幸せになります😂

    • 12月3日
はじめてのママリ🔰

いやいやいやいやありえないですありえないです!!!!!!!
読んでて私が怒りで泣けてきちゃいました。よく一年以上耐えてますね。。もう書かれてる内容全てあり得なくて許せないです。
今はちゃんと父親してくれてるのでしょうか?それにしたって許せません。。
ごめんなさい、アドバイスも何もできないのですが、あまりにも酷くて…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    共感してくださるだけで、スカッとします😭💦
    他にも色々あるんですけど、1番酷かったと思う言動だけ抜粋して投稿しました😣

    夫も仕事で大変だっただろうし、娘が無事に生まれてきてくれた事が1番なんだから、良しとして水に流そうと思ったり、突然怒りが蘇ってきては辛くなったりを繰り返しながら1年やってきました😞

    今は…色々ありまして私は拒絶されていて家庭内別居状態です。「今後干渉し合わないようしよう」「話しかけてこないで。放っておいてくれ」と言われています😣
    私がトイレなどでいない時には娘に会いに来ますが、私が戻ってくると寝室に引きこもって過ごしています。

    こんなお話を聞いて下さってありがとうございます😭

    • 12月3日
はじめてのママり

腹立ちます。すごくイライラします。
もし自分の旦那だったら絶対殴り○してます。
簡単な事じゃないけど、私だったら離婚も視野に入れると思います。
この先何十年ある人生、そんな奴と一緒にいて幸せと感じないと思っちゃいます。(勝手にすいません)
愚痴やモヤモヤはいつでも吐き出してください!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    共感して下さるだけで救われます😭
    NICUに行く廊下で泣き叫びたい気持ちになったのですが、赤ちゃんやお母さん達、助産師さん達の迷惑にしかならないと思いなんとか冷静でいられました。
    が、ぶん殴っておけば良かったと思ったりもします💦

    他にも色々あって、離婚も検討してはいるのですが、、、
    このくらい我慢するべきなのか…こんな事で、しかも1年も経っている事で離婚を決意していいものかと自信が持てずにいて
    決断できずにいます😣

    お優しい言葉をかけてくださってありがとうございます😭

    • 12月3日
ままり

絶句しました、、
ご主人、自分が一番辛い目にあってるとでも思ってるのでしょうか。
読んでいて涙が出ました。
ママリさんとお子様ががもっと幸せに生きていけますように。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    夫も仕事で大変だったとは思うのですが、、、
    あまりにも自分勝手な考え方すぎてびっくりしました😭

    なんとか無事に産まれてきてくれた娘に感謝もできずに「産まれてきてくれてありがとう。おめでとう」とも思えなかった夫が、今は逆に「かわいそうな人だな」とも思います。
    子どもが生まれた感動よりも、自分の怒りが先に来るって…
    哀れですよね😢

    お優しい言葉をかけて下さってありがとうございます😭✨
    娘と2人で幸せになる事を1番に考えたいと思います

    • 12月3日
キラキラ星

はっ?💢荷物の受け渡しで休めない?1日何時あると思ってるんでしょうか😂男の人って本当自分が最優先ですよね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    自宅から片道2時間程かかる病院に入院になってしまったので、
    往復4時間以上かかっていて、
    大変だったのは本当なんだと思うのですが…
    私も好きでそこの病院に入ったわけじゃなかっですし、当時の週数で受け入れてくれる病院がそこしか見つからなくて、そこにいるしかなかったんです😂

    夫も大変だったと思うので、申し訳なかったなという気持ちもあるのですが、それにしても本当に自分の事しか考えてないんだなと…今思い出しても怒りが湧き上がってきます😣

    • 12月3日
ままり

2人目妊娠中22週〜3ヶ月半切迫早産で入院していました。
はじめてのママリさんと同じく自宅からは遠い病気で1時間はかかる所に搬送になって
主人には2、3週間に一度荷物を持って来てもらうような状態でした。
別の手術ですが子宮頸管縫縮術を受ける時は医師からの説明、リスク等を聞いて旦那は凄く怖がって心配してくれて居ました。

切迫早産になってこんなにも似たような状況なのに、旦那の対応がこんなに違うなんて。
本当に良く一年も我慢されていますね。
私の方が聞いていて悲しくなってきました😢
私でもきっと許せないし、旦那に笑顔すら向ける事ができないと思います。

  • ままり

    ままり

    病気←病院です😭
    すいません。間違えました。

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    訂正ありがとうございます😭
    全然大丈夫です!!

    ままりさんも切迫で長期入院されていたのですね😢
    不安ですし、辛いですよね💦

    私は1、2週間ごとに荷物をお願いしていたので夫にはかなり負担をかけていたと思います
    その点は凄く反省しているのですが…😣

    子宮口開き始めてしまって、大学病院に転院が決まった時も
    夫は淡々としていてどこか他人事のようでした。

    子宮頸管縫縮術されたんですね💦もちろんママリさんも不安だったと思いますが、寄り添って心配して下さる旦那様はお優しくて素敵な方なのですね✨
    それだけでも気持ちが違いますよね😢

    もう忘れて水に流さないといけない…と思うのですが、時々蘇ってきては怒りと悲しさとで気持ちが溢れてしまって。。。

    娘の誕生という幸せで大切な瞬間を共有出来なかった事が凄く悲しくて😞
    なかなか許せないです

    • 12月3日
ママリ

あまりにも酷すぎて思わず旦那さんに対して罵詈雑言を書き込みそうになりました…。
酷すぎますね。
きっと何年経っても忘れられないし、許せないと思います。

旦那さんは自分の時間や都合に合わなければ融通利かすことのできない人なんですね。思いやりのかけらもないし。
そんな本性を知って、この先万が一何かあったときに支え合うなんて無理だと思います。

本当に大変でしたね…。お嬢さまが無事に産まれて本当によかったです。本当にお疲れ様でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    この事は一生許せないと思います。娘が生まれてきた大切な瞬間に、そんな事は思っていたんだ…と思うと今だに悔しさと虚しさが込み上げます😢

    すぎた事だと割り切らなければいけないと思うのですが、無理そうです😞

    おっしゃって下さってるように、
    この先支え合うなんて無理だと思います😢
    夫の事信頼できないです

    お優しい事をかけて下さってありがとうございます😢

    • 12月3日
ママリ👧👧👦

素直に酷いなと思いました。
それ言われたら、初期につわりで1ヶ月以上入院。その後2ヶ月以上家で寝たきりだった私はどうなるんだろ?って思いました。
うちは今回3人目です。
上2人の毎日の保育園の準備や送迎、家事、仕事全部やってもらってたし、コロナで病院連れて来れないので義母に子ども預けてなので送迎も何時間もかけて来てもらいました。
私が旦那さんの態度とられたらきっと立ち直れないです。
1年以上耐えてるなんて。
はじめてのママリ🔰さんは本当に凄いと思います✨
何か感想みたいになってしまってすみません(汗)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ママリさん、凄く大変な妊娠期間だったのですね😢
    入院中も重症妊娠悪阻で入院している方がいらしたのですが、
    本当に辛そうでした😭
    3ヶ月以上もその状態はかなりお辛かったですよね

    私は切迫だったので見た目は凄く元気でしたし、コロナで面会禁止だったので入院している姿も見てないから全く大変さが伝わらず、想像もできなかったんだと思います。
    だとしても、酷すぎるよね…と今だに思って落ち込みます。

    凄いだなんて…ありがとうございます😭凄く救われます💦

    • 12月3日
はじめてのママリ🔰

産前産後の怨みは一生です。本当によく頑張ってますね。辛いですね😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事が大変遅くなり申し訳ありません💦

    本当に一生忘れられないですし、
    一生許せないです😣

    頑張っているなんて言ってくださってありがとうございます
    凄く救われます😢

    • 12月4日
sasasa🐵

いやいやいやこっちはもっと辛い思いしてるってーの。
命抱えながらやりたくてもできなくて色々なこと我慢してきたわけじゃないですか😡
それもこれも産まれてくる子どもとあんたのためでしょーーーが!!!

私滅多にこのフレーズ言わないですけどね…久しぶりに見た離婚案件です🤬

自分勝手すぎる😭
ほんと人様のご主人にこんなこと言いたくないけど
痛い目にあってほしい😠😠

って思うほどイラついてしまいました😡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返事が遅くなり申し訳ありませんでした💦

    こんな事で離婚を考えてしまってもいいのでしょうか😭?
    自分が割り切ればいい、忘れればいいと思って1年過ごしてきましたが、やはり簡単には許せないですし、もう夫を信用信頼してこの先やっていける自信が全くなく、何度も離婚が頭をよぎります。

    男性だって、自分で産めないにしても自分の子どもが生まれるなんて事は人生で何度もない出来事ですし、特別な瞬間なはずだと思うんです。
    そんな時に、娘の誕生に「おめでとう」の感情が湧くよりも、待たされたイラつくって…人としておかしいですよね💦
    男の人って、こんなものなのでしょうか😢?

    共感して、怒って下さって、凄く嬉しかったです😭
    ありがとうございます

    • 12月4日
りみ

最低最悪ですね。
自己中極まりないです。
自己中って言葉旦那さんのためにある?ってくらい自己中です。
こんなことされたら忘れられませんし許せなくて当然です。

自分の事しか考えられないのなら生涯お1人でどうぞ。ですね😩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事が遅くなり大変申し訳ありませんでした💦

    本当に、自己中がそのまま当てはまる言動ですよね😢
    許せないでいる私がおかしいのかな…と悩む時もあったのですが、「許せなくて当然」と言っていただけて、間違ってないんだと思えました

    医療は進歩してますが、みんな命懸けで出産しますし、
    赤ちゃんだって、命懸けで生まれてきてくれるのに…
    そんな時に、自分優先だった夫が本当に信じられません💦

    共感して下さってありがとうございました😭
    励みになります!!

    • 12月4日
deleted user

入院、妊娠、帝王切開に比べたら、荷物運びなんて屁でもないわ…

誰の子供だよ!

という感じですね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事が遅くなり大変申し訳ありません💦

    夫に負担がかかっていたのは事実なんですが、
    そんな風に言って頂けると気持ちが軽くなります😭

    本当に、妊娠出産を軽く考えすぎている夫に嫌気がさします。

    全くその通りで、誰の子を守ってたと思うんだよ!と言ってやりたいです😣

    ありがとうございます

    • 12月4日
ママ

すみませんめちゃくちゃ腹立ちました。
相手のことも考えられない、思いやりもない、ただの自己中ですね。

私も19wから切迫と言われ、仕事は休職し、自宅安静を継続しています。
ただでさえお腹に命があるいつもと違う自分なのに、早産になってしまったらどうしよう、等色んな心配と不安を抱えながら過ごしているのに。いつも通り動けないもどかしさを感じているのに。
きっと旦那さんは大したことじゃないとでも思ってたんでしょうね。普通に生まれてくるものだと。なんでこんなことしなくちゃいけないんだと思ってたんでしょうね。

旦那様は自分が被害者だとでも思っているのでしょうか😂
そもそも生まれる時間を勘違いしていたのは自分のミス。
身動きが取れなかった?帝王切開なのですから、日程が決まってますよね。逆に何がしたかったんですか笑
休日の時に荷物を持っていくので全く休めなかった?丸一日かかっていたわけでは無いでしょうに。たかが何時間の病院往復で済むことを何大袈裟に言ってるんでしょうか。
感謝の言葉も無い?それはこっちのセリフだよ。って感じです。
奥さんが子供を守っているんですから、その間旦那さんが家のことをやるのは当然です。頼り過ぎていたことなんてありません。それにあぐらをかいていたわけでもなく、ちゃんと謝罪と感謝を伝えていたのに。

こんなことで離婚、とおっしゃってますが、全然こんなことじゃないです。立派な離婚理由です。そんな奴こっちから拒絶です。なんでお前が拒絶出来る立場なんだよ。って感じです。
一年以上一緒にいられるはじめてのママリさんは優しい人なんですね。
一緒にいることだけが娘さんにとっての幸せじゃないですよ。平然と装って離婚届差し出しましょう。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事が遅くなり申し訳ありません💦
    あずきさんも早い頃から切迫の診断がでているのですね💦
    今は体調どうでしょうか?

    私も同じ頃から切迫の診断が出ていました。凄く不安ですし、安静生活辛いですよね。
    安静にしていれば絶対に良くなる訳ではないですし、お腹の子が大丈夫なのかとか、早く生まれたらどうしようとか、私もとにかく不安で仕方ない日々でした💦
    旦那は、入院さえしていれば普通に生まれてくると思っていたようです。
    入院前に、夜中に強い張りが出てしまって病院に電話した事があったのですが、旦那には「こんな時間にお医者さんだって迷惑だろ」って言われました。
    本当に、妊娠出産を何だと思ってるんだと怒りが込み上げます。

    あずきさんが、私の言いたい事全部言って下さってます😣
    そのまま旦那にぶつけたいです💦

    全然優しくなんてないんです
    娘のこれからの事とか色々考えると、あんな人でも両親そろっていた方が金銭的にも、生活面でも娘に苦労かける事はないのかなと…私が割り切って我慢すれば済む話なんだよな…と思ってしまい離婚の決断ができずにいるだけなんです😭

    でも、立派な離婚理由だと言って下さったおかげで、
    私が感じてる事は間違いじゃないんだと自信がつきました。

    娘がこれから成長していく過程で、思いやりのない旦那の姿を見せたくないと思ったり、
    娘には他人や家族を思いやれる優しい人間になってほしいと思っています。

    その為にも離婚を真剣に考えてもいいのかもしれないと思えました。
    ありがとうございます😢

    あずきさんも無理をなさらずにお身体大切にされて下さいね🍀
    元気な赤ちゃんが生まれます事を願っております!!

    • 12月5日
やすばママ

普通に腹たちますね。
ありえない。

痛い思いも辛い思いも、旦那さんの何倍も主さんはしてきたって言うのに。
そんな一時のイライラをぶつけて来るとかありえない。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事が遅くなり申し訳ありません💦
    やっぱり腹が立ちますよね😢
    割り切れない私がおかしいのかな…と思ったりしていたので共感して頂けて凄くホッとしました。

    娘が無事に生まれてきた瞬間に、
    喜びや感動よりも、イライラの感情が上回るって人として終わってますよね💦

    • 12月5日
ママリ

そんなことされたら一生許さないです…。

私も切迫で3ヶ月入院して、里帰り先の病院だったので、その間上の子は実家にお世話になっていましたが、共働きの両親ですら一時保育の手続きなどしてくれて、孫の面倒も3ヶ月間見てくれて、コロナ前だったので面会もほぼ毎日来てくれてましたよ…。

夫も平日は仕事、休日は私の実家に泊まって上の子と過ごしたり、上の子を連れて毎回面会にきたり気分転換に私の両親とおでかけやイベントに連れて行ったりとしてました。

お腹の子の親なら当たり前だし、夫なら当たり前ですよね😅

というか我が子が無事誕生した喜びより、自分の負担に対する怒りが上回るって理解できないです…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ママリさんも切迫で3ヶ月入院された経験があるのですね😣

    お優しく頼りになる旦那様で羨ましいです😢✨
    旦那にママリさんの旦那様の事話して聞かせたいくらいです

    本当にそこです!
    娘が無事に誕生した喜びよりも怒りが上回るって…人としてというか父親として最低だなと思います。
    娘だって、お腹のなかで苦しい事や大変な事を乗り越えて無事に生まれてきてくれているのに…
    元気に生まれてきてくれた娘への感謝さえも湧いてこないなんて、本当に情けないです。

    共感して頂けて、凄く救われました😭ありがとうございます

    • 12月5日
まま🔰

似てます!ウチの旦那と!

私も4ヶ月前に息子を出産した時の入院中同じ感じで、荷物を届けるのに感謝が足りないとキレられました。届けてくれた時はLINEで毎回ありがとうと言っていたのに。
退院後に
お前は感謝が足りんのよ。持ってきてもらって当たり前と思うなよ?とイラつかれました。

こちらからしたらマジで
は?
て感じでしたー!

先月も息子がコロナになり、赤ちゃんだった事もあり夜中に救急車で運ばれ入院になってしまって、付き添いはもちろん私。
救急車で運ばれるほど急な事だったのでミルク哺乳瓶など足りないものばかり。
旦那にお願いして何度か持ってきてもらったのですがこの時も同じような事言ってました。

私からしたらあなたの子供でもあるんやから荷物持って来るくらい"当たり前"なんですけど。
じゃあ私が荷物運ぶからあなたが産めよ?て感じです。

現在は家庭内別居な感じと書かれていますが、離婚されない理由はなんですか?
私はいつか離婚するって決めてます。今は金銭的に無理なので離婚できないんですけど、一緒にいた方が息子に悪影響なので別れると決めてます!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事が遅くなり申し訳ありません💦

    りぃままさんも旦那様からそんな事言われたんですね…
    感謝が足りないのはどっちだよと言いたくなりますよね。
    出産の為に入院して、命懸けで自分の子どもを産んでくれた奥様に対して、感謝しろなんてよく言えるなと思ってしまいました😭
    持ってきてもらって当たり前とおもうなよ?
    いやいやいや、子ども産んでもらって当たり前と思うなよ!と返したくなります(人様の旦那様にすみません😭💦)
    私の旦那もそうですが、妊娠出産を甘く見てますよね。

    うちは、退院の日に
    「この3ヶ月、私と赤ちゃんにめちゃくちゃお金かかった。夏のボーナス全部くらいお金かかった。俺には一銭もお金かけられてないからね」と言われました。冗談だったとは思うのですが、私も凄く気にしていた事だったので、悪びれもなく言われて本当に頭に来ました。

    娘を守る為に入院していたのに、
    冗談でも酷すぎるだろと。。

    例えばですが、病気で入院していて退院してきた人に「あなたの治療費にお金かかったわ」なんて絶対言えないし、言おうとも思わないじゃないですか。

    本当に最低な夫だなと思います

    息子さんコロナで入院されていたんですね😭💦
    赤ちゃんでコロナ感染というだけで、母としては気が狂いそうなくらい心配で不安ですよね😭
    そんな時に、旦那様は何をごちゃごちゃ言ってるんだと思いコメント読んでいて胸が苦しくなりました。


    離婚しない理由は特にはないのですが、娘に対しては凄く良いお父さんでいてくれているので、
    引きずっている私がおかしいのかな…と思ってしまっていて
    この件に関して未だに怒りを感じて許せない自分がおかしいと思っていたからなんです。
    あとは、今は金銭的に完全に夫に頼っている状態なので生活させてもらえてるだけでありがたいと思わなければいけない、嫌な事くらい我慢しないといけないのかなと…自分に自信がなく決断できないだけなんです😭

    りぃままさんは離婚を決意されているのですね
    そういうお話を聞くと勇気が湧きます。
    確かに両親揃っている方が金銭的にはいいのでしょうけど、
    娘が成長していく過程で思いやりのない旦那と生活させる事に不安を感じますし、娘には他人や家族を思いやれる優しい人間になって欲しいと思うので、娘にとっては良い環境とは言えないですよね💦

    今すぐは無理でも、離婚の未来を見据えて私も少しずつ前に踏み出していこうと思えました✨

    • 12月5日
林檎

酷過ぎて泣きそうになりました( ; ; )
旦那として…というより、1人の人間として欠陥品だと思います…すみません、人の旦那様に😭でもそのくらい酷いです😭なんだかモラハラというか、サイコパスみたいで……

今すぐは無理でも、「あ、離婚しよう。私がコイツを捨てる」と決意して動くのが凄く良いと思います( ; ; )

・シングルマザーになった時の支援を市役所等に話だけ聞きにいく。

・そうなった時貰える手当てなども計算し、子供が大きくなったらどう仕事復帰するか予定を立てる。(手当は意外と貰えるので、旦那いない方が精神も楽だし生活も安定したと言う方も多いです)

・1ヶ月2〜3千円でも良いから、離婚資金として別貯金をしてみる。

・子供2人との楽しい生活を常にイメージしてみる。

そうやって具体的に動けば動くほど、「この人はこの先私に捨てられる人なのに何を偉そうにしてるんだろう」って心の余裕も生まれます😂

本当に離婚するかどうかは別として、実際に行動してみると気持ちも楽になるかもしれません☺️


沢山の方への返信を読ませて頂き、そんな仕打ちをされても「旦那にも負担があったから」「旦那も大変だったから」と気遣われていて、本当にお優しい奥さんなんだなって思いました😭✨

でも正直、奥さんと子供の生死がかかった出産という大イベントにおいて、
仕事がどうとか休みがどうとか、そんな小さな負担はしょーもないです。命がかかってるんですから( ; ; )

小さな子供と奥さんが必死に頑張っている時に、そんな小学1年生みたいな拗ね方されても……☺️💢本当に腹が立ちます。

もう私が主様に入院の荷物届けて、頻繁に連絡して気遣ってあげたかったレベルです!!

「次はいつ持ってこうか!?欲しいものある!?なんでも言って!!😭!」って言います。仕事してたとしても、休日全部返上で絶対行きます。普通はそうです🥲それが普通なんです🥲だって子供産むために頑張ってるんですから……何か起きてからの後悔では遅いんですから……

「旦那はおかしいんだ」と、はっきり認識して怒って良いんです😭本当に頑張りましたね…主様の悪いところは何一つありません。

  • ちい

    ちい


    横から失礼します🙇‍♀️

    私も、主さんの旦那さん、子どもですかね?と思って読んでいたので、小学生みたいな拗ね方、に激しく同意です。
    ひょっとしたら一年生でも、もっと思い遣りのある子がいるかも…

    私の父が、主さんの旦那さんと同じタイプです。
    父はモラハラ、サイコパス?と思うことも多かったのですが、今は、アスペルガー症候群なのでは?と思っています。

    母は、本当に苦労して私と弟を育ててくれました。今は家庭内別居してますが、子どもの頃は、何で離婚しないんだろう、早く離婚して欲しいと思ってました。家の中も、とても居心地が悪かった。

    母に聞いたら、特に理由は無いけれど自分に自信がなかった、世間体が気になる時代だったと話していました。
    子ども心に、自分の大好きな母が、父に責められ怒られているのを見るのが辛かった…
    なんで母は我慢してるんだろう、と。母だって大変じゃん、こんな酷いこと言ってくる父に、負い目を感じることはないのに、と。

    子どもの頃はいつも、両親を見て、林檎さんのコメントと同じことを考えながら腹を立てていたもので、思わず投稿してしまいました。

    主さんとお子さんが心配です。どうかお2人が心穏やかに過ごせるよう、願っています。

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事が遅くなり大変申し訳ありません

    私も旦那に対して同じように思っていました
    でも「旦那も大変だったのに、自分だけが被害者ヅラしてるんじゃないか。いつまでも引きずってて私も良くないんじゃないか」と思っていたので、同じ様に感じて下さる方がいると自分は間違ってないんだなと思えます😢

    優しい言葉を沢山かけてくださってありがとうございます😭

    「子ども産むために頑張ってる」その言葉だけで涙がでます
    本当は夫に言って欲しかったですし気づいて欲しかったです😢
    「何があっても赤ちゃんを守っる」と決意して3ヶ月の入院期間を過ごしていた事、旦那は「普通に産まれてきたのに大袈裟!」くらいにしか思ってないと思います。
    娘の誕生という、一生に一度のかけがえのない感動の瞬間を夫婦とし共有できなかった事が悲しいですし、夫がそういう人間なんだという事がショックでした。

    離婚に向けてシュミレーションしたり、下調べや準備をして、その時に備えて1歩ずつ踏み出してみようと思えました

    本当にありがとうございます😭

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭✨
    お返事を間違えて下に投稿きてしまいました💦

    • 12月10日
あとれいゆ

産前産後の2年、うちの夫もモラハラで経済ハラありました
絶対に許さないと思いながら、でも子どもは夫大好きだし自分の身体が産後弱ってしまっていて家事育児だけで何も身動きできないままでした

その後、一度夫にあんたお父さんやろ!!ってブチギレて吹っ切れてからは、夫も料理や育児をするようになりました
地獄の2年は忘れていませんが、内心償ってもらう気持ちで4年経ち、やっと自分の気は済んで今は平和に暮らしています☺︎
でも地獄の2年は忘れていませんし、忘れなくていいと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事が遅くなり申し訳ありませんでした💦

    2年間もモラハラで辛い思いをされてきたのですね💦
    産後は体も精神的にも弱っていて私も夫はおかしいと思いながらも、自分が生活するだけで精一杯で抵抗、反論するだけの気力がありませんでした💦

    4年経って、旦那様の事を受け入れてらっしゃるとの事、凄くお優しいなと思いました😢
    私にそんな日がくるのかどうか…

    簡単には忘れたり許したりはできないですよね😣

    • 12月10日
ままりん

旦那さん、いままででそんなイライラしてたらこれからどうすんねんと思ってしまいました。
自分の旦那ならしばき倒してます。
離婚や離婚離婚じゃァァァァァって暴れてると思います。

読んでて悲しくなりました。
ひどすぎんかまじで😭😭😭😭😭😭😭
ママリさんすごすぎ女神ですか😭😭😭😭😭😭
お子さんと幸せに生きていけますように。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事が遅くなり大変申し訳ありませんでした💦

    全然女神なんかじゃないんです😣

    産後、体調が物凄く悪くて自分が生きてるだけで精一杯で反論する気力が全くありませんでした💦
    普段と同じ状態だったら絶対に騒いで怒っていたと思います😣

    優しい言葉をかけて下さってありがとうございます😭

    • 12月10日
ぽん

一生に一度の大事な時にそんな思い出なんて辛すぎます、、
なんて幼い旦那さんでしょうか。
自分がイラついから無視?自分の感情が一番?
一大事の時に何で妻を子供を優先して考えられない?!
冷めてしまってそこに愛情がなくなっても仕方ないです。

その後子育てにはどんな感じなのでしょうか、、?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事が遅くなり大変申し訳ありませんでした💦

    娘の誕生という一生に一度のかけがえのない瞬間を夫婦として共有できなかった事が悲しいですし、それどころか台無しにされて本当に腹が立ちます。

    夫は娘の事は溺愛しているので
    本人なりに可愛がってくれてはいますが、向き合いたい時に向き合うという感じです。
    母としてもう少しこうしてあげて欲しいと思う事を伝えると「俺のやり方に文句言うな。じゃあ自分でやれ」「俺は俺のやり方がある」という感じで子育てを共有できている感じはありません。
    (おむつ替えの時、おしりが拭き切れていなくてもう少し綺麗に拭いてあげてと伝えたらそんな感じでした)

    でも、全く関わってくれないよりは良いですよね。

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

主さん優しい方なんだろうなー
旦那さんが思いやりがなさすぎて、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事がが遅くなり申し訳ありません💦

    全然優しくなんかないです💦

    旦那、人としてどうなの?って感じですよね😭💦

    • 12月10日
ma

驚愕………
嘘だろー⁉️と思いました。
絶句ですね。
やってみろ‼︎ そう言いたくなりますよね。

よく頑張ってお子さん守られましたね😢

産前産後の恨みは一生。
そのエピソードは私もありますが次元が違いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントが遅くなりすみませんら💦

    maさんも産前産後、お辛い経験があるんですね😢
    次元が違うなんて、そんな事ないです💦
    本当に「じゃぁあなたが3ヶ月入院して産んでみろ」と言ってやりたいです。
    妊娠出産を甘く見てる旦那が情けなくて悲しくなります。

    • 12月10日
  • ma

    ma


    なんかもう、読んでいて悲しくなりましたもん😣
    むしろ、「休み返上で疲れるのを耐えるだけで、可愛い子供を抱けた。頑張ってくれた妻にありがとう」ですよね。

    やっとの思いで誕生の時に、ソレはもう言葉失いますね。

    他の方とのコメントもチラッと拝見しましたが
    やはり、なにかしらの障害も考慮に入れたら、ママリさんの受け止め方も少しは違ってくるのかなぁ😞と思いました。

    普通こうだよね?が通用しないので、その度にママリさんが疲弊してしまうんじゃないかと心配です。
    ただでさえ、子育てでいっぱいいっぱいなのに…。

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰


コメント下さってありがとうございます🍀

お父様も夫と似たタイプの方なのですね
私もずっと前から夫はアスペルガーなんじゃないか?と思う時が時々ありました。

離婚して欲しいと思っていた、家も居心地が悪かったとのお話を聞くと、娘には同じ思いをさせてはいけないなと思います😢

お母様のお気持ち凄く分かります。私も自分に自信がなく、離婚に踏み出せずにいます。
こんな事くらい我慢するべきなんじゃないかと、自分の忍耐がたりないんじゃないか。子どもから父親を奪う事になるんじゃないかと思い決断できません。

でも娘が育つ環境としては決して良くはないですよね。

娘には人に寄り添える思いやりのある優しい子になって欲しいと思っていますし、暖かい家庭の中で育ってたいです。
そう思うと、夫の姿を見てそれが普通だと思って育ってしまうのではないか…と不安もあります。

娘の事をよく考えて色々と決断しなければいけないなと思えました。

ありがとうございます😭

Na

言葉がでないです。ただ読んでいて相当ショックでした。自己中すぎます。
相手のこと考えられないお人なんですね……
むしろ、3ヶ月も入院で、連絡もまともにとれない状況で、妻子のことを心配に思わないのでしょうか?
すみません、もう打ちながら泣けてきました。
お仕事されていてご主人の疲労もわからなくはないですが、愛する人の為にすることって、別に精神的には平気でないですかね?ていうか荷物持っていくだけじゃん………毎回山道を徒歩で登るわけでもあるまいし。
コロナ禍で立ち会いもできず実感が湧かないのかもしれませんが、
無事生まれてきたことに対しての喜びよりも自身のイライラが勝ってしまうような方とこの先一緒にいようと私なら思えません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こんばんは

    親身にコメント下さっていたのにお返事が遅くなり大変申し訳ありませんでした💦

    あれから、当時の気持ちを夫に伝えてみたのですが
    「俺だって辛かったけど?
    俺が全部悪いんだろ。謝ればいいんだろ。」
    という感じであまり理解されませんでした。

    大切な子どもが生まれた瞬ですら、感謝や感動の気持が持てないかわいそうな人だなと思う事にしました。

    今後の事、きちんと考えたいと思います。

    コメントが遅くなり、大変な失礼をしてしまい申し訳ありません

    ありがとうございました

    • 2月23日
いちご🍓

めちゃくちゃ腹立ちました!なんかもう赤の他人ですが夫に直接文句言って平手打ちしたいくらいです。笑
そして主さんを抱きしめてあげたいくらい←

そんな人と一緒に子育てなんてこれから出来ますか?
なんか一緒にいる意味あるのかなって思っちゃいました。
主さんが可哀想です。
これからのことは主さんが決めることですが、、自分をもっと大切にしてあげてくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こんばんは

    親身にコメントを下さっていたのに、長い間お返事ができずにいて大変申し訳ありませんでした。

    あれから、夫に当時の気持ちを伝えてみたのですが、
    「俺だって辛かったけど?それ言って何になる?謝ればいいんだろ」という感じで、全くこちらの気持ちは伝わりませんでした。

    大切な子どもが生まれた瞬間に、
    こんな気持ちでしかいられなかったなんて…本当に可哀想な人間なんだなと思う事にしました。

    これからの事、きちんと考えていきたいと思います。

    お返事が遅くなり、大変な失礼をしてしまいまして申し訳ありません

    ありがとうございました

    • 2月23日
3kids♡

ひどいです!

私も帝王切開でした。
お疲れ様もなく、傷が痛いのに早く歩いてと言われたり大丈夫?の言葉もありませんでした。

旦那が苦しそうにしてても病気しても私は何も言いません。
薬はここにあるからねで終わりです。

そこまで自分勝手な感じがずーっと続くなら考えちゃいますね😭
産むのもお腹の中で育てるのも本当に奇跡だし、こっちは大変なんだよ!って感じですよ😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こんばんは

    親身にコメント下さっていたのに、長い間お返事ができずにいて大変申し訳ありませんでした

    3kids♡さんも産後にお辛い経験をされたのですね💦
    私も、この先もし旦那が大病を患ったり入院になるような事があった時は一歳手を差し伸べないと決めています。
    やはり、妊娠中や産後にされた酷い仕打ちは時間が経っても許す事はできませんよね

    こちらは自分の事なんかどうでも良いと思いながら、大切な命を守る為に必死だったのですから。

    今後のこともよく考えていきたいと思っています

    お返事が遅くなるという大変な失礼をしてしまい申し訳ありませんでした

    ありがとうございました

    • 2月23日
プクリン

「妊娠出産は夫婦で乗り越えるものです」ってコウノトリ先生も言ってます😢
旦那さんひどいです。
私は2人目の時、32週で切迫になって自宅療養になりました。
夫にこんなことになってごめんね、と言ったら、仕方ないよ誰にでも起こりうるよ、と言われました。言った私が、確かにそうだなと思いました。
妊娠も出産も何が起こるか分からない、100%安全ではないです。旦那さんその辺の認識が甘いのでは?
初めてのママリ🔰さんは絶対安静で入院、物理的どうしよもないのにそれに苛立つって頭悪すぎます。むしろ無力な父親がそういう事態が起きて初めて役立つ時なのにストレス与えるなんて。そういう人、木偶の棒っていうんですよ。
腹が立ちすぎて代わりにフルスイングでぶん殴って差し上げたいです。

なんとなくですが、女の影ありませんか?
サーッと他のコメント見ましたが、干渉するなとか怪しいなと思ってしまいました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こんばんは
    親身にコメント下さっていたのにお返事が遅くなり大変申し訳ありませんでした

    プクリンさんの旦那様、本当に素晴らしい方だと思います。
    自分の体調だけでなく、お腹にいる大切な命の心配もあり、切迫の診断が出ると心配で仕方なのない日々になりますよね
    そんな中でそのような言葉をかけてもらえると、一人じゃないんだ!と思えて心強いですよね😢

    実は少し不妊治療もしていたのですが、
    夫は妊娠さえすればいいと思っていたと言っています
    妊娠さえすれば普通に産まれるのが当たり前だと思っているようです。
    なので、私の切迫入院も「大袈裟」と思っていたのでしょうね。

    プクリンさんが夫に言いたい事の全てを代弁してくださいました。今だにフルスイングでぶん殴ってやりたいと思っています。

    お返事が遅くなるという大変な失礼をしてしまいまして申し訳ありませんでした。

    ありがとうございました

    • 2月23日
ちーちゃんママ

すみません、全部は読めてないのですがチラホラ書かれてますがアスペルガー症候群かな?って思いました😞私の元旦那もそうでした、家庭内別居が長く何か気に入らないことがあると喧嘩をしたわけでもないのに数ヶ月無視、自分の部屋から出てこなくなったり思いやりがなく夫婦なのに生活費もまともにもらえてませんでした😨
子供ができる前に離婚できましたが。。
すみません私の話なんですが昔元々私の飼い犬で2人で可愛がってた犬が急に倒れてもう亡くなるかもしれない状況で、その時も険悪な中一緒の部屋で過ごしてたんです、私もいつ亡くなるかわからず寝ずに過ごして。2時間くらい寝ちゃった間に亡くなってしまったのですが、起きて体が冷たくなって来たわんこに気付いて「死んじゃったー」と大号泣しだしたら元旦那は部屋から出て行って次の日まで部屋に戻ってこなくて。私はそれどころじゃないので元旦那のことは気にしてなかったんですが翌日仕事休んで家にいたら仕事休んだの?と。え?亡くなったの!?なんか泣き出してうるさいから部屋から出たって言われました。。
今思うとすごくアスペルガーらしいエピソードだなと😥
人の気持ちがわからないんですよね。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こんばんは
    親身にコメントを下さっていたのに、長い間お返事ができずにいて大変申し訳ありませんでした。

    私も、夫はアスペルガーではないかと思っています
    うちの夫も、自分の都合が悪くなったり気に入らなくなると無視をしてきたり、自分の部屋に引き篭もる生活をします。

    犬はペットの域を超えて、大切な家族ですよね😢✨
    私の実家にも17歳の大切な愛犬がおりますのでお気持ち凄く分かります
    大切なワンちゃんが亡くなられた時にそんな態度をとられるなて…
    辛すぎます😣💦
    うちの夫も、人の感情に鈍感なので似ているなと思いながら読ませて頂きました。

    人の気持ちが分からないんだと諦めるしかなさそうですよね

    お返事が遅くなるという大変な失礼をしてしまい申し訳ありませんでした

    ありがとうございました

    • 2月23日
lily

私なら離婚しますね🤧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こんばんは

    コメント下さっていたのに、
    お返事がこんなにも遅くなり大変申し訳ありませんでした💦

    そうですよね。
    大切な子どもを妊娠し、出産するときにされた酷い仕打ちは私も到底許せそうにはありません。

    他にも色々と気になる言動が多いので、今後の事をきちんと考えたいと思います

    お返事が遅くなるという大変な失礼をしてしまい申し訳ありませんでした

    ありがとうございました

    • 2月23日
Sa-

前もってごめんなさい、人の旦那さんに失礼言います。
私ならブチ切れでそのまま実家に帰りますね。
誰の子だよ、って思います。こっちは1人の命支えてんだよ、お腹にいる時から育児は始まってんだよ、と言いますね。
出産がなんでも思い通り、スケジュール通りに行くと思うな。
出産は命懸け、命懸けで新しい命育てて産んでんだよ。
お前に同じことが出来るならやってみろよ、と言います。
私なら許すことが出来ないのでその後一緒に生活なんて無理ですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こんばんは
    親身にコメント下さっているのにこんなにもお返事が遅くなってしまい大変申し訳ありませんでした。

    Sa-さんが、私の気持ちを全て代弁して下さいました。
    そのまま全て夫に伝えたいくらいです。

    やはり妊娠中や出産、産後にされた酷い仕打ちは今だに許せる気持ちににはなれません

    今後の事をきちんと考えていきたいと思っています

    コメントが遅くなるという大変な失礼をしてしまい申し訳ありませんでした

    ありがとうございました

    • 2月23日
Sa-

大丈夫ですよ☺️無理しないで下さいね…とは難しい話ですよね。旦那さんに内緒で美味しいもの食べたりゆっくり休んで下さい😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本当にありがとうございます😭

    時々こっそり美味しいもの食べたりプチ贅沢をしながら、やり過ごして行こうと思っています🍀

    Sa-さんは赤ちゃんが産まれたばかりなのですね☺️
    おめでとうございます
    大変な時期だと思いますが、ご無理されないで下さいね😣

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰

人生でもしかしたら最初で最後の出産になるかもしれない
それだけ授かる事生まれる事って奇跡なのに
たったその1日だけでも自分の事しか考えていない人
きっと変わらないですその人

読んでてイラつき通り越して泣きそうでした

そんな人と一緒に子育てしたくないです