![じゅんじゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の温泉について相談です。温泉通いで血流改善、冷え緩和に効果があり、妊娠しましたが流産。再度通う際、安定期まで通っても大丈夫でしょうか?
妊娠中の温泉について教えて下さい。
私は現在、3年近く不妊治療中です。
主人、私共に特に異常はなく原因不明の不妊症です。
私はすごく冷え症で、代謝も良くなく、血流が悪いと子宮にも栄養がいかないと聞き、夏頃から温泉(炭酸泉)やロウリュ(サウナのようなもの)、岩盤浴に週1〜2回通ってます。炭酸泉は20分くらい入ると4倍の血流になるそうです。
通い初めてすぐに妊娠したのですが、8Wで流産してしまいまた。妊娠できたのも温泉に通って血流が良くなったり、冷えも改善されてきたのかなぁと思いました。
しかし、妊娠が分かってから、下腹部痛の痛み、張りもあり、毎日やっていたウォーキングや温泉も行かず、家でゴロゴロしていたのが原因で血流が悪くなり、栄養も子宮に行かずに流産となってしまったのも少しあるんじゃないかと思っています。
次回はウォーキングや温泉も通って血流の改善、冷えの改善に努めようと思うんですが、大丈夫でしょうか?
安定期に入るまで通おうと思います。
- じゅんじゅん(7歳)
コメント
![母です。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母です。
考え過ぎじゃないかなと思いました(´・_・`)
そのくらいの初期の流産は母体に責任は無いと聞きますよ。赤ちゃんの方で異常があって生きれなかったのだと病院でも聞いた事があります。
逆に初期は、私なら無理せずゴロゴロしてます。
![れもんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れもんママ
今は妊娠されてるんですか?(。・ω・。)
された場合安定期入るまで、温泉に入ろうとしてるんですか?
感染症などになる可能性があるので、妊娠してからは温泉や銭湯は控えるか、先生に許可をもらってからの方がいいと思いますが…
-
じゅんじゅん
回答ありがとうございます。
今日が生理予定日で、海外製妊娠検査薬ではうっすら陽性が出ました。妊娠してるといいのですがまだ分かりません。
冷えのひどい友達も安定期までは温泉に行っていたと聞いたので、私もそうしようと思ったのですが、あんまり良くないですよね。
年に一度の安い回数券が明日販売されるので、買おうかやめようか迷ってて相談させてもらいました。- 12月28日
-
れもんママ
妊娠が確定してからでも遅くないと思います😅
友人が安定期まで温泉に行って無事出産出来たとしても、妊娠&出産の形は十人十色なので、じゅんじゅんさんの子が同じように大丈夫とは限らないし…
回数券を買って使わなくても旦那さんが行くとかならいいけど…
妊娠反応が出てるなら、取り合えず何も考えず、お腹の子が無事育ってくれる事だけ考えてください!- 12月28日
-
じゅんじゅん
そうですね!!
友達は大丈夫でも、私自身は違うかもしれないですしね!!不安、心配ならやめた方がいいですね!
あまり深く考えず、お腹の中の子(妊娠してること希望!)の生命力を信じます。- 12月28日
![華ちさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
華ちさ
私も逆のほうがいいと思います。。
安定期に入れば多少の息抜きで温泉にいったりはいいと思いますが、それまでは体調もよくないですし温泉とかましてや歩いたりは避けたほうが無難かと。。
-
じゅんじゅん
回答ありがとうございます!
やはりみなさんママさんたちが言うから間違いないですね!
温泉通って感染したり、のぼせたりとか体調悪くなったらダメですもんね。
ウォーキングもさけた方がいいですかね?
私は専業主婦なのでウォーキング行かないと家から出ないので、若干ストレスがたまるんです、、、- 12月28日
-
華ちさ
体調がよければウォーキングもいいと思いますが、お腹が張ったりしているなら辞めたほうがいいと思います😣
そこから出血とかにも繋がってしまうかもしれないですし😣
おうちのお風呂でゆっくり浸かる。おうちでストレッチとかのほうがいいかもしれないですね✨- 12月28日
-
じゅんじゅん
そうですね!何事も体調との相談ですよね!
無理してやるのは自分にはいいかもしれませんが、お腹の子には悪影響だったりする事もありますもんね。
お家で出来ることをもっと考えますね!- 12月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
初期の流産は血流や冷えなど母体の問題ではなく、受精卵側の問題です。私も初期流産を経験していますが、何をしても避けられませんでした。
妊娠するまでは冷えの改善に温泉など良いと思いますが、妊娠してからは無理せず適度な運動と体に良い食事、腹巻きや靴下などでの冷えとりが有効だと思います。
妊娠後に運動しすぎも切迫流産につながります。妊娠されたら体調をみながら医師に相談のうえ運動、温泉へ行くのが良いと思いますよ。
-
じゅんじゅん
まるさんも初期流産経験されてるんですね!
やっぱり初期流産は避けられないし、そうゆう運命だったんですよね!あまり自分のせいだと考えないようにします。
食事もとても大切ですよね!!料理はとても苦手なんですが栄養について考え直してみます。また家でも出来る冷えとりもたくさんありますもんね!家で出来ることをもっと積極的にやってみます!- 12月28日
![ぽよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽよ
YOSAって知ってますか?
冷えも治るし、免疫力あがるので、試しに行ってみてください。
1回行っただけで、身体が変わるので、通いたくなりますよ✨
-
じゅんじゅん
YOSA、3年くらい前に少し通ってました。
汗もたくさん出るし気持ち良かったのですが、1回の料金が高くて、、、泣- 12月28日
![ゆちママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆちママ
考えすぎだと思われます💨
産院で教えてもらいましたが、その時期の流産はお母さん側が原因はほとんどないそうです。
赤ちゃんに何らかの異常があり、流れちゃうらしいですよ。
ある程度大きくなったら話は別ですが😞
なのでそれは関係ないと思います☆
私はちなみに妊娠中、ライブも行きましたし、温泉も何度が行きました、旅行も。
考えすぎて何にも出来ないのはストレスにもなりますよ😖
次回は、温泉行ってリフレッシュしてきてください😄✨
-
じゅんじゅん
回答ありがとうございます!!
ですよねー!考えすぎですよね!
変に考えすぎるのもストレスになって、ストレスも体に悪影響ですもんね!
のびのび穏やかな気持ちでいなきゃダメですね。
流産は辛い経験でしたが、今度はその子が元気に戻って来てくれるように信じてます。- 12月28日
-
ゆちママ
考えすぎると何も楽しめませんし、ずっと家にいても逆にストレスでしょう😞
私は先生に妊娠中だからと言って家でジッとしていちゃダメ、軽い運動したりリフレッシュしたりしなさいと言われましたよ☺
(ちなみにじゅんじゅんさんと違い、私は妊娠中運動しなかったのでぶくぶく太りました😅笑
)
温泉のウォーキングだったら、つまずいて転倒とかもありませんし、手すりもあるので、より安全だと思いますよ☆
ただ、長湯しすぎは注意してくださいね💨
水分補給しながら楽しんでください!
ちなみにこの間テレビで見ましたが、アスリートの方が妊娠中、ジムに通い運動しまくりで腹筋バキバキで臨月を迎えてもお腹が全く出てませんでした😲
それでも健康体で元気な赤ちゃんを産んでまして、妊娠中の運動は凄くいいみたいですよ!
あまり刺激的なのはアレですが😰
辛いですよね😣
あまり考えすぎないでくださいね!- 12月28日
-
じゅんじゅん
ありがとうございます!!
ストレスためず、無理しない程度に体動かせば問題ないですよねっ。
アスリートの方、すごいですね〜!!
でも、アスリートの方だからジムに行くのも、体を鍛えるのも日課だし、それを辞めたら逆にストレスになっちゃうって感じなんですかね。腹筋バキバキうらやましいですが、私には絶対できませんー!!- 12月28日
![あーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーる
少し的外れな回答になるかもしれませんが、
私も冷え症が本当ひどくて43度くらいのあっついお風呂に長く浸かるのが大好きだったんで、妊娠してからも続けてたんですが、
茶色の出血があって旦那が調べてくれたら
あんまり温めすぎると子宮収縮になって赤ちゃんに良くないそうです!
私も温めないと…っていう頭しかなかったんですが、直接的に温めるのはあまり良くないそうなので、温泉だと特にゆっくり長く浸かりがちなので、出来れば足湯とかくらいの方がいいかもしれません😌😌
-
じゅんじゅん
回答ありがとうございます!!
そうなんですね〜そんな事があったとは!
冷え性だから、温泉おんせん!!って体を温める事ばっかり考えてましたが、良くないこともあるんですね〜!勉強になります!
温泉行くと、どうしてもゆ〜くり、なが〜く入ってしまうので、妊娠中は避けた方がいいですね!- 12月28日
![あみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あみ
最初の妊娠で私も稽留流産しました。
体外受精での妊娠で、移植後に温泉に行って妊娠しましたが、稽留流産になってしまいました。
その後、2回目の移植後は温泉には行かないで着床せず、3回目の移植後は、スパの温泉と炭酸泉に入って妊娠しました。
偶然かも知れませんが、体を温めたのが良かったのかなと思いました。
妊娠が分かってからは温泉には行ってませんが、安定期に入ったので、来月、旦那様と一緒に温泉に行く予定にしています。
-
じゅんじゅん
あみさんも流産経験されてるんですねー。
辛かったですねー。
でも現在は、妊娠継続されてるようで良かったです!!おめでとうございます!
私も偶然かもしれませんが、温泉、炭酸泉が良かったのかなぁと勝手に思ってます!笑
妊娠されてからは行かなかったんですね!
やっぱりそうですよね〜!
みなさんからのアドバイス通り、私も温泉は避けようと思います!!
来月、旦那様との温泉、楽しんでリフレッシュしてきて下さいね〜!- 12月28日
![すいしょう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すいしょう
わたしも冷え症です❤
よもぎ蒸しが冷えにオススメです。
クリニックによっては、
よもぎ蒸しを不妊治療に活用されているところもありますし、
妊娠希望の方にオススメブレンドの葉っぱにしてくれる場所もありますよ✨
わたしは今回の子はよもぎ蒸しで授かった気がしています。
よもぎ蒸ししたあとは1週間ぐらい暖かいままですし、
寒い季節の今、もってこいかと。
相場一回2000円から3000円ぐらいです。
-
じゅんじゅん
回答ありがとうございます!!
よもぎ蒸し、すごく好きですよ〜以前少し通ってましたよ〜!!
汗たくさんでて気持ちいし、子宮に直接的に効いてるようで良いですよね。
私の通ってたところも値段は2000円と安かったんですが、1時間くらいしか入れないじゃないですか。笑
温泉に行けば、炭酸泉入って、岩盤浴してまた炭酸泉入って3〜4時間いられるから経済的かと、温泉に浮気してしまったんです!笑- 12月28日
![ぽよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽよ
ヨサ通ってたんですね😃
高いですか?
毎週行ったら高いですけど。。。
-
じゅんじゅん
YOSA高かった気がします。
行くなら毎週行きたいですし、お金が続かないです、、、- 12月28日
じゅんじゅん
ありがとうございます。
病院でもほとんどが染色体異常が原因での流産だから気にしないで下さいと言われたんですが。
冷えなどがひどいので関係あるんじゃないかなぁと考えてしまいました。
母です。
妊娠初期の温泉などの方が良くない気が、、。結局はなにをしても生まれる子は生まれるのですが、そこまで心配になるのでしたら妊娠がわかった時点で温泉などは控えた方がいいと思います。
靴下を2枚履くとか、腹巻するとか、少し厚着するとか冷やさない方法はいくらでもありますよ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
あとは、ホットの飲み物を飲むとかもいいと思います!
じゅんじゅん
そうですよね!温泉だけが暖まる方法じゃないですもんね!
もっとお家で出来る事を見つけて、実践しようと思います。