
妊娠34週で、出産に対する緊張や不安、周りの期待に悩んでいます。祖母の言葉が重荷で、イライラしています。
妊娠34週です。
産まれてもいい日がだんだんと近づいてきて
緊張・陣痛出産の怖さ・赤ちゃんに会える楽しみ
でもちゃんと育てていけるかという感情?が混ざって
毎日不安な日々を過ごしてます😣
その中で周りの人達はまだ1人目も産まれてないのに
2人目3人目考えてるの?とか私の祖母は
私と兄が産まれた時のセレモニードレスを綺麗に
置いてあるから、2人目は女の子頑張ってねって
最低2人は産まないとって…祖母は母親1人しか
産んでないのに、なんでそんな事しか言えないんだろう😢正直な気持ち鬱陶しいです😣💦
はぁ~イライラします😂
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
分かります~😭
私も32wで二人目ですが不安です。
一人目は本当に不安でしたし…もうすぐ母として人を育てるんだとかドキドキしてました💦
実家が二世帯住宅で、父方の祖母祖父がいて…里帰り出産だったのですが。
90歳にして口が達者で嫌なことばかり言う祖母で😭
勝手に私の部屋まで来て母乳あげるところを覗きにきたり…
赤ちゃん泣いてたら、おっぱいが出てないんだとか言ってきたり…めちゃくちゃストレスでした😭
父1人しか産んでないくせに、私が二人目不妊で悩んでたのに二人目はまだかとか言いやがって😡
ストレスが一番よくないので、右から左へ流してスルーしていきましょ!!

おもち
わかります🥺
結婚したら子供は?そろそろ?
無事に妊娠し男の子が生まれたら、次は女の子だね!
そろそろ2人目?
3人目は??
ってずっとついてまわりますよね🥹
余計なお世話です🤣💦
そして不安な日々もわかります😢
その頃になるとソワソワしだして楽しみ!不安!って気持ちがぐるぐるしてました😭💦
急に寒くなってきたのでご自愛くださいね☺️💕
-
はじめてのママリ🔰
お返事・共感ありがとうございます🥺✨
2人目3人目って簡単に言うけど
じゃあ、養育費とか何もかも払ってくれるんか!って言いたくなりますよね😡
本当に余計なお世話ですよねー😭
本当にありがとうございます🙇♀️- 12月2日

退会ユーザー
全然気にしなくていいと思います!
ただそういう人たちは正期産入るとまだ産まれないの?とか色々言ってくると思うので今のうちに出産前で不安な気持ちでいっぱいになるから何も言わずに見守ってほしいって釘刺しておいた方がいいかも、、
お互い出産まであと少しですね〜
周りことは気にせずゆっくり過ごしましょ!!
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😌
特に祖母は見守って欲しいとか言ってもすぐ忘れて色々言ってくるから毎回イライラしちゃうけど、気にしなくていいですよね!
ありがとうございます~🥺- 12月2日

はじめてのママリ🔰
気持ちすっっっごくわかります!!
私も言われました…
私の場合は友達のお母さんに😂
結婚したら「子どもは早めの方がいいよ?」とか1人目妊娠したら「兄弟は何歳差にするの?」とか…いい加減にしてほしいですよね💦
性別とか尚更知らんがなですし。
子供のことは夫婦で決めるので色々言わないでほしいなとやんわり言いました💦
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇♀️
友達のお母さんに??
それめちゃくちゃ嫌ですね😫💦
「子どもは早めの方がいいよ?」とかあなたに決められたくないしほっとけ😡って感じですよね😣!
夫婦の事は本当に口出しされたくないですよね😫- 12月2日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇♀️
共感して頂けるだけで本当に気持ちが楽になりました😢
祖父母ってなんであんな嫌味しか(何にも考えてないんだろうけど)言えないんだろう😣
本当に腹が立ちますよね😡
スルー出来るように頑張ります😂