
胎動で病院に連絡するタイミングは、胎動が弱くなったり感じなくなった時です。臍帯過捻転を知ったことで心配していますが、具体的な基準は難しいです。
胎動で病院に行く判断はどれぐらいになったら、病院に連絡しますか?
よく見るのは胎動が弱くなったらとか胎動を感じなくなったらとありますが、弱くなったら…というのが、場所とかその時の胎動によって違うので難しい気がして(;´Д`)
今日は胎動を感じてないような…?っていう日もありますよね💦
臍帯過捻転というのを知って今までより胎動を気にするようになったのですが、どれぐらいで病院に連絡するものでしょうか?
- にゃかむら🐱(7歳, 10歳)
コメント

らすく
うちの病院では、胎動カウントというのを勧められていて、10回胎動を確認するまでに、一時間以上かかるなら病院へと言われていますが、18週目ならまだ小さくて、胎動自体気づきにくいので、主治医にたずねてみられるのが一番いいかもしれませんね😊
わたしは不安な時期はエンジェルサウンドというものを購入して、心音を確認してました😊

ちなっち1210
本当心配になっちゃいますよね(>_<)
私も昨日は、元気に動いてたのに今日はわかるかわからないか…ってゆう時あります…毎日それに振り回されてます(;゚∇゚)
でもまだこの週だとわかりにくい時もあるから、弱くても動いてれば大丈夫って言われました。でも心配(^^;
もう少し大きくなれば毎日どんどん胎動が強くなって行くので、もう少しの辛抱ですね(>д<*)
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね( 〃▽〃)
-
にゃかむら🐱
同じ週数ですね♪
そうなんです…弱く感じる時もあるし、今日は感じてないなって時ありますよね💦
早くグ~ッと押されるような、イタタってなるぐらいの胎動感じれるようになりたいですよね(*´ω`*)
今は心配も尽きないですが、赤ちゃんを信じます!
これからどんどん寒くなるので、ちなっち1210さんも体調に気を付けて下さいね✨- 12月28日

歩空mama
うちの病院では胎動10回数えるのに2時間要したらか
1時間に1回も胎動を感じなかったら
病院に電話して下さいと言われています!
18週ならまだ小さいからよく集中しないと分からないのかも知れませんね!
赤ちゃんの体制的に弱いと感じる時もあるので
胎動があるならそんなに心配要らないのかな?って思います(๑ÖㅁÖ๑)
でも1番大事なのはお母さんなので
心配なら病院に電話して聞いてみてください!
状況を説明して来てくださいと言われなければ大丈夫だと思います!!
-
にゃかむら🐱
この間の検診の時に聞けばよかったと後悔してます😅(笑)
そうなんです!今はたまにペコッというか小さめにポコくらいなので、静かにしていないと感じない程度です💦
これから年末年始で病院も休みになりますが、どうしても心配な時は電話するようにしてみます(﹡ˆ﹀ˆ﹡)- 12月28日
-
歩空mama
1週間もすれば力も強くなると思いますよ!
毎週毎週胎動強くなった?って思います笑
心配の時は安静にしてて下さいね(๑•̀ㅂ•́)✧- 12月28日
-
にゃかむら🐱
1週間でなるんですね!
一人目の時のことをすっかり忘れてしまい…(笑)
回答ありがとうございます(^ω^)♪- 12月28日
-
歩空mama
私はこの子が初産なんで
毎日びっくりしてます笑- 12月28日
にゃかむら🐱
そうなんです😞
胎動が不規則で、強弱もまちまちなのでカウントしづらくて💦
エンジェルサウンド、私も気になっていました!
それで心音の異変に気付いて病院に行って助かったというお話も聞いたことあったので😌
らすく
この時期はまだ検診も4週間ごとなので、ほんとに不安ですよね💦
一人目のときは、病院のエコーの機械がうちにも欲しいと思ってたくらいです😅
もう少し週数が進んで、確実に胎動がわかるようになるのが待ち遠しいですね😊
にゃかむら🐱
ネット見なかったら余計な心配増やさなくて済むのですが、不安な時はやっぱりいろいろ調べてしまいますね😭💦
エコーの機械欲しいの、すごく分かります!!家庭用の小型のもの開発されないかな…とか😅
回答ありがとうございます✨