
コメント

まま
認定ではないですが
下の子を保育園に預ける理由として
精神障害があるということで
書類を出しました◉
まま
認定ではないですが
下の子を保育園に預ける理由として
精神障害があるということで
書類を出しました◉
「ココロ・悩み」に関する質問
年長の娘、友達がいません 同じクラスの子はもう仲良い子で固まっていて、一緒に遊ぼうと言っても断られるそうです 1人で塗り絵してるよ、とか1人で遊んでる、と聞くと大丈夫かな?寂しくないかな?など私が不安になり…
もうどうしたらいいのでしょうか。 長女の姿勢が悪いのと忘れ物が多い ことに悩んでいます。 今年小学1年生になりました 普段から食事の際ぐねぐねしたり 皿はもたないなど注意しています。 今日学校で食事の様子をみ…
1歳を過ぎ、比較的泣かない娘が泣くことが増えました。 娘の手に持っているものをとろうとしたら泣いたり、 食事も食べたくないと泣いたり、 1歳だからこちらの言ってることも全てわかるわけではないと 思っているのにつ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
保育園でその事が他のママ達にばれそうになったことはありませんか?
働いてないのに預けてるとか…。
まま
私の場合ないです🌸
はじめてのママリ🔰
保育園には何時から何時まで預けてますか?
はじめてのママリ🔰
ママ友には、働いていることにしていますか?
まま
保育園は9時〜16時預りです!
保育園では保護者同士の交流がないので保育園でママ友と言える方はいないです😂
上の子は幼稚園なのですが
ママ同士はお迎えの時、少し話せる時間があるのでそこで仲良くなって…っていうのはあると思います!
私は今は働いてるので仕事の話とかしてますよ!
一部のママさんには心療内科に通ってることは話したことあります◉
でもわざわざ「なんで預かりしてるの?」って聞く方はいないですよ!
延長保育利用してお迎えの時にもしかしたら聞かれるかもしれませんが
そこは言いたくないのであれば
別の理由を考えるのもいいと思います!
はじめてのママリ🔰
私も一応週に2回仕事しているのですが、冬休みも預かってもらいたくて。
ママ友には週5日仕事していることにしていますか?
まま
うちのところは長期休み預ける方が少ないので全然他のママと会いませんでした!
今の職場平日に1日定休日があって
お休みなのですが普通に利用しちゃってます😂
他のママさんも扶養内で働いてる方が多いので週5で働いてる方少ないと思いますよ!
それでも利用されてる方いると思います◉
聞かれたら仕事だったんだ〜とか
今日は仕事休みだけど延長保育しちゃった
とかで大丈夫だと思いますよ☺️