※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ💎❤︎
子育て・グッズ

ファミリーサポートの送迎に関するトラブルがあり、相手からの嫌味や不快なメールに悩んでいます。自分の判断で送迎をやめることに決め、相手の対応にイライラしています。子供のために言い返さず、聞き流すべきか悩んでいます。

すみません、誰かに聞いて欲しくて投稿します。
私たち夫婦の両親は遠方や亡くなっていることもあり頼ることができません。
そこでファミリーサポートに登録して上の子の園の送迎をお願いしました。
そしたら30分ごとの料金形態のようで、30分での送迎は厳しいですか?と普通に質問したのですが、いや、無理に決まってるじゃないですか。 。と、明らかに気分を悪くしたような返信がきました。30分じゃ送迎できないから40分になってしまうけど決まりだから1時間料金でと言われました。
まあそれは仕方ないのでそこには納得して支払いましたが、きょうだい料金などもありやはり高いので自分で送迎がんばろうと思いました。
そこで、1ヶ月くらい送迎お願いしようと思っていましたが1回送っていってもらいましたけど、このあとは自分でがんばろうと思います。病院からも運転許可でたので。とお断り致しました。
ファミサポのルールでは前日までのキャンセルはキャンセル料発生しません。

そしたら、今回は随分産後の治りが早いんですね。と嫌味たっぷりなメールがきて、(はじめは嫌味だとわかりませんでした。のちに嫌味だったんだと確信しました。)
イライラしましたけど、前回は中々治らなかったですねー。と返しました。(2人目の出産の時に送迎お願いした方に今回もお願いしたためこのような会話です。)

そしたらもう明日から全部キャンセルでいいですか?じゃあ明日もう今日のぶんお金払いにきてください。朝の8時〜9時まででお願いします。と言われてでは8時50分に伺います。と言ったところ、仕事があるので9時まででお願いしますよ。とか言われて、8時50分に行くって言ってるじゃん。と更にイライラしました。
本当に仕事かもしれないですけど、産後大変だから元々この時間帯に送迎お願いしたのに、あなたにお願いしないと言うことは私がこの時間子供達送迎することわかってて時間被せてきてて意地悪だな〜とか思いましたけど。
もうこれ以上面倒になりたくないのではいと言いました。

そしたら更にメールがきて、余計なお世話かもしれないですけど普通分娩でも産後1ヶ月休むのが当たり前なのにもう運転許可出す病院ってなんなんでしょう。私の知り合いの産婦人科医に聞いたところありえないと言っていましたよ。身体大切にしてくださいね。とわざわざメールがきました。
うざくないですか?
家庭それぞれ事情があります。私の信頼して大好きな病院を悪く言われたようでムカついたしショックでした。先生だって積極的に運転進めてるわけじゃないし、上に子供2人もいたら毎日の生活でもう仕方なくないですか?
私だって身体休めたいからファミサポお願いしようか検討したんです。でも1回1200円かかるんです。1ヶ月お願いしたら2万4000円もかかるんです。そんなに出せません。
私が出すお金なんだから、お願いするしない私が決めて何が悪いんでしょうか?
無料でやってくれるわけでもないのに断ったら嫌味たっぷりなメール送ってくるし、産後で働けないし家庭の金銭事情だって大事なんだから私が考えて私が決めて何が悪いですかね?
もうこんなこと言われてファミサポ怖くなりました。こんな人に子供の送迎もうお願いできないし今日送迎してもらったことも恐怖に感じました。何もなくてよかったです。

めちゃくちゃ言い返したかったですけど、子供のために言い返さないのが賢明ですかね?ファミサポなんで近所なんです。同じ町内だし。今後子供に何かされたら嫌なので。。
はいはい、って聞き流すのが1番いいのでしょうか?
その人は50代のおばさんです。

初めてトラブルになってとても残念です。

コメント

まま

みていてとてもイライラしました!
メールの余計な一言というか、、

運転許可もらわない病院もありますけどね笑笑

サポートしてくれる業者がそんな気持ちだとだれもたのめないですね😭

  • はじめてのママリ💎❤︎

    はじめてのママリ💎❤︎

    優しいお言葉ありがとうございます。このことでかなり精神的に参ってしまいました。最後のトドメをさされたというか、、。
    運転許可って許可証が出るとかそんなちゃんと許可ってことじゃなくて先生が傷見たり私の様子見たりしてそろそろ運転いいかなとかいうそんなものです。
    それなのにファミサポのおばさんが医師が診察して判断したことにケチつけるなんてひどいし本当に余計すぎますよね。

    サポートする業者の態度だとは思えませんでした。

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

くそむかつきますね!
おかしいのはどう考えてもあちらですので気にしない方がいいです!
そして私はめちゃめちゃ根に持つのでファミサポの事業所に名指しでクレームいれます。
さいわいメールで証拠も残ってるので。
産後で身体も心も大変なときに辛かったですね🥲

  • はじめてのママリ💎❤︎

    はじめてのママリ💎❤︎

    優しいお言葉ありがとうございます。産後で頭ふわふわしてるしもう誰がおかしく誰が悪いのかもわからなく混乱してました。
    私も根に持つタイプというか、クヨクヨしてしまうというか忘れられなくてずっと病んじゃうタイプなんです。産後もあるのかいつもよりメンタル弱くなってる気がします。

    気がおさまらないので私もクレームいれようかと思うのですがお互い住所知っていて、送り迎え頼んだくらいなので完全に自宅しられています。歩いて5分くらいの距離の人なんです。近所の人って意味で黙っておいたほうがいいとか思いますか?お互い持ち家です。引っ越しはないです。。
    もう、揉めてもいいから、こっちは悪くないし!近所にうちの悪口?言いふらしてもこっちは知らん!ってくらい強気にクレーム入れるというか
    そうやってこの近所でやっていこうと思いますか?

    子供のこと思うとこの辺の気持ちでとても揺れています。

    • 11月30日
さくらママ

保育園と家の距離もあると思いますがうちは30分で送ってもらえてましたよ!
と言うかその人性格悪いですよね。
聞き流すのがいいと思います。
他の方はいらっしゃらないんですか?
ファミサポにクレームとして伝えてかえてもらうのはどうですか??

  • はじめてのママリ💎❤︎

    はじめてのママリ💎❤︎

    以前頼んだ時は30分で送ってくれたんです。同じ園です。でも、きょうだい2人に増えたから!オムツ交換もしなきゃだし下の子はイヤイヤ期もあってスムーズにいかないから!など理由に1時間料金と言われたんです。

    聞き流すのが利口ですよね。
    めっちゃ言い返したい気持ちもありますが、、。
    他のファミサポの人いるみたいなんですけど一度こういうことあったら自宅も知られるし子供も預けるし、ファミサポ恐怖症になってしまいました😢
    考えすぎですかね😢

    近所の人って言うところが引っかかって近所付き合い考えるとクレーム怖いなって思っちゃったんですけどそのへんどう思いますか😢?
    それでもクレームいれますか?私の気持ちとしてモヤモヤしてるのでクレームしたい気持ちです。
    でも近所で悪口言いふらされたり子供が何か言われるなら怖いなとも感じています。

    その人は他の子のサポートなどでたまに保育園の送迎時に遭遇することもあるんです。最悪です。

    • 11月30日
  • さくらママ

    さくらママ

    なるほどです。

    はい、その方がいいと思います💦
    気にはなりますが何が危害があれば警察ですね!
    他の方がいてしてくれるなら私なら頼みますね!

    私はクレーム出しちゃいます。
    ただ本人には伝えないようにしてもらいます。
    他の方が同じような被害に遭わないためにも伝えます。
    何かあればとりあえず警察に連絡してファミサポにも再度連絡ですね!

    • 11月30日
  • はじめてのママリ💎❤︎

    はじめてのママリ💎❤︎

    ファミサポ退会したいんですけどって業者に連絡して、そしたら理由聞かれたのでそのまんま答えたら、
    担当さんも、仕事の都合とか色々考えてあなたの予約いれてくれたんじゃないのかな?そこでキャンセルと言われて頭にきちゃったんじゃない?と言われました。
    もうダメだこりゃと思いました。

    私ドタキャンでもないですし、ドタキャンしたとしても違約金を支払うというルールになってますし、ファミサポルールにのっとって予約し、キャンセルしたのに。
    それも、産後の体調って産んでみたり動いてみたりしないとわからないですから、それで元気でキャンセル入れれば嫌味言われて、業者にも担当守る発言されるし、、。
    でも、私もはっきり業者には言いました。仕事の都合があったとしても私の出産した産婦人科やそこの医師のことをおかしいとまで言われる筋合いはないですからって。

    もうぜっっったいにファミサポ利用しません。
    ファミサポ利用しなきゃ死ぬわけじゃないですしね。
    なんとか絶対がんばります!!!

    • 11月30日
  • さくらママ

    さくらママ

    ほんとですか。ありえないですね。
    その地域のファミサポありえませんね。
    ファミサポ以外も送迎してくれるとこあるしそこのファミサポは利用しない方がいいですね!!
    あまり無理せず体労ってくださいね!

    • 11月30日
  • はじめてのママリ💎❤︎

    はじめてのママリ💎❤︎

    本当にお話し聞いてくださってありがとうございます。
    クレームいれる勇気出たしクレームしてどうにもならなかったけど少しはスッキリできたし感謝しています。
    そんなとこに固執しないでさっさと他探してみます。
    その前にもう少し自分で歯食いしばって育児がんばってみようと思いました。

    ありがとうございます。

    • 11月30日
  • さくらママ

    さくらママ

    いえいえ!!
    そうですか!ならよかったです!!
    はい!ほかにもあると思います!

    • 11月30日