![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
来年の仕事復帰に備え、実家の近くに引っ越す予定。子供の送迎が大変で、落ち着いた生活を提供したいため。
住めば都、になった方、励ましていただけませんか。
来年の私の仕事復帰に備え、街中の賃貸から、実家の近くの賃貸に引っ越す予定です。本当は家を建てたいのですが、土地がなかなか出ず、、
どちらも同じ市内なので、15分くらいの距離でいつでも行けますが、結婚して子どもを育てた場所、便利で楽しかった場所なので、そこに拠点がなくなるのは、寂しくて仕方ないです。
でも、子どもが小学校に上がり、私の実家の学区の小学校に通うことになるので、毎朝送迎、夜も送迎という、幼稚園の生活はもう限界かなと思っています。
この数年、本当にキツくて💦
1人目の育休明けから、実家に子供を送り、そこから幼稚園バスに乗せていました。すぐに下の子が産まれ、育休中はずっとその生活、帰りもお迎えに実家まで行って、なかなか大変でした。小学校入ったらさすがに無理だし、子どもも2人になり、、
子どもに落ち着いた生活をさせてあげたいので決めました。
- はじめてのママリ🔰
![ハジメテノママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハジメテノママリ
私も結婚してから2回引越ししてます!
今は実家近くに家を建てましたが
いまだに最初住んでたところが忘れられません😂
その次の場所は、その前の最初の土地が大好きすぎて引越したては泣いてました笑
今は実家近いしマイホーム最高!とは思いますけど
やっぱり最初はちょっと寂しかったです。過去が美化されてます笑
でも、全て恵まれた条件の最高の環境なんてなかなかないですし、ないものねだりですよね🤣
時間が経てばなんだかんだ楽しくやれてます!
コメント