※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

寝かしつけで抱っこが必要な3ヶ月の男の子育児に悩んでいます。ネントレを考えていますが不安があります。同じ経験をした方のアドバイスが欲しいです。

寝かしつけ、抱っこでしか寝なかったけどネントレをされなかった先輩ママさんいらっしゃいますでしょうか😭

現在生後3ヶ月、男の子を育てています。
日中ほぼ昼寝や夕寝をしないのですが最近バウンサーに乗せておくるみでトントンしてるとセルフで寝てくれるようになって来ました。
問題は夜の寝かしつけで、授乳してからベッドに置くのですが授乳中に寝落ちしてもベッドに置いたら起きて泣きます😢トントンしても効果なく仕方ないので抱っこでユラユラして寝たらベッドに置いています。(何回か失敗して繰り返す時もあります💦)

ネントレを考えましたが、泣き声を聞き続けるのを耐えられる自信がなく、抱っこで寝てくれるなら良いかと思っていますがいつまで続くのかが不安で仕方ないです💦

うちと同じく抱っこでしか寝なかった、ネントレはでもしなかった、最終的にセルフで寝るようになった方いらっしゃいますか?いつ頃からセルフで寝るようになったでしょうか?💦

コメント

はじめてのママリ

ネントレしてないですが、一緒に布団に横になってると自分で寝れるようになりました!
そのくらいの時期は授乳寝落ちから30分くらい抱っこして、そこからベッドに置いてました!
大体8〜9ヶ月頃です(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    8、9ヶ月ですか!まだまだ先は長いです😂
    寝落ちで油断してはダメですね😣ある程度抱っこで深く寝てくれるまで待ちます!

    ちなみに最初から同じベッドで寝てましたか?ベビーベッドで最初は寝かしつけて途中で大人と一緒のベッドで寝かせた感じでしょうか?🤔

    • 11月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね🥹💭
    でもいつかは寝てくれるようになります…!
    いつかはわかりませんが…🥹💭
    赤ちゃん元々お腹の中でも自分で寝れる力持ってますもん💪🏻✨
    7ヶ月、8ヶ月頃に同じベットで寝るようになりました!!
    それまでは大人のベッドの横にココネルがあるので、
    大人のベッドに腰掛けて、授乳→寝かしつけでした!
    今は大人のベッドで私が横になってると、
    私の上に乗って寝ます😂

    お風呂上がり40分後くらいがあったまった体が冷める時なので、寝やすいです!

    • 11月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    詳しくありがとうございます!
    そうですねいつかは🥺
    抱っこで寝てくれるのも今しかないと言い聞かせて、セルフねんねしてくれるいつの日かを心待ちにしています😂

    上に乗って寝てくれるの想像すると微笑ましい😊

    身体温まったままだと寝ないって言いますね😌
    40分後くらい狙って寝かしつけます💪

    • 11月28日
マママ

ネントレしなかったです🙋‍♀️
えりさんと同じように泣き声耐えられません😂
うちは完母で授乳長かったせいなのですが、ゴロンと布団に転がって寝るようになったのは2歳半頃でした👦!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    泣き声無理ですよね💦悪いことしてるみたいで😭

    勉強不足ですみません💦完母だとセルフでねんねしてくれるのは月齢遅くなってしまうのですか?😳💦
    うちは混合で授乳によって違ってくるんですかね?🤔

    • 11月28日
  • マママ

    マママ

    罪悪感ありますよね😂笑

    いえ、説明不足でした💦!
    完母でうちは授乳しながら寝てたから卒乳するまではそのスタイルが抜けなかった…という事です😭、
    混合でも完母でもその子の性格とかにもよるかもですねー💦

    • 11月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    いえいえっ教えてくださりありがとうございます!
    なるほど授乳で寝落ちですね!
    一度癖ついてしまうと違う寝かしつけって難しいですよね😣

    確かに子供の性格もありそう💦気長に待ってみます😖

    • 11月29日
まむまむ

泣き声聞き続けるの辛いのとってもよく分かります😭
私もそれで、上の子断乳出来ず……

半年くらいから寝かし付けの抱っこも重くて辛くなったので、添い乳をはじめ、結局1歳11ヶ月で卒乳するまで添い乳で寝かし付けてました💦

卒乳してからは時折トントンを求められるくらいで、ほぼセルフで寝てます☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます😊

    辛いですよね💦身体はしんどいんですが泣き声聞き続けるよりマシだと思ってしまって😭

    でもまむまむさんのようにうちもどんどん抱っこ辛くなるだろうなと不安です😢

    添い乳も手ですね!
    したことないのですが、そのまま寝落ちしてくれるような感じですか?😃

    ほぼセルフで寝てくれるようになったとの事羨ましいです😊2歳近くまで大変だったかとは思いますが😭💦

    • 11月28日
  • まむまむ

    まむまむ

    精神的にキツいですよね💦
    何度か断乳もチャレンジしましたが、泣かれて10分くらいで私の方が音を上げました😭

    そのまま寝てくれました!
    ですが、添い乳し始めるとそれでしか寝なくなり、夜泣きからの夜間授乳も1~2回は卒乳まで続きました💦
    結構あるあるみたいなので、ある程度覚悟?はした方が良いかもです🫠

    それでも私は添い乳が一番楽でしたね!

    今2人目は夜は授乳で寝落ちた後に布団に置けば寝てくれるので大分助かってます✨
    本当に子供によるんだなと思いました💦
    昼はやっぱり寝ないので、そのまま抱っこしてる事が多いですが😅

    • 11月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    泣かれるよりは我慢💦と思ってしまいます😣

    兄弟でも違ってくるんですね😭
    添い乳での癖付き、卒乳までの大変さお疲れ様でした😭
    もし添い乳で寝かせるなら私も覚悟しておきます😣

    • 11月29日
ママリ

先輩ママさんではないですが…うちも抱っこゆらゆらじゃないと寝ません 夜は授乳して1時間以上抱っこしてベット置いてます そうすると起きません!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    同じ月齢のお子様のママさん嬉しいです✨

    寝かしつけるの大変ですよね😭
    1時間😣本当にお疲れ様です😭たっぷりママに抱っこしてもらえて安心して深い眠りに入るんですかね😊

    ウチも授乳中寝落ちしてもすぐに置かずにしばらく抱っこユラユラで頑張ってみます😭

    • 11月28日
  • ママリ

    ママリ

    本当に大変です泣
    えりさんはバランスボールお持ちですか?先日購入したのですがかなり腰が楽になりましたよ😊一週間くらいは筋肉痛になりましたが。笑 同じくネントレするつもりないので少しでも楽をしたくて…🥲

    • 11月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ネントレ否定しませんがやっぱりあうあわないありますよね😭

    バランスボール持ってないです!確かに立ってユラユラしているより楽そうですし筋トレになりそう😁✨

    ずっと子供につきっきりの毎日で運動も出来てないのでバランスボール検討してみます😊

    • 11月28日
ままり

同じ月齢ママですが...ネントレしてませんが夜はセルフねんねです👶🏻ただ昼は抱っこ寝です😂💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    同じ月齢ママさんのコメント嬉しいです😊

    夜セルフ羨ましいです😭
    昼もできる事ならセルフで寝て欲しいですよね😢
    昼特にやりたい事や家事もあるのに大変ですよね😭ウチもある程度トントンで寝てくれるようになってきましたが絶対じゃないですしトントンの時間も長いので苦戦中です💦

    • 11月28日
  • ままり

    ままり

    2ヶ月半までは、夜は抱っこで寝かしつけしてましたが、ある日、置いてみよ?😊って急に思い出して😂置いてみたら寝たので、記録更新中という感じです🤞🏻

    昼もセルフしてほしいですが、抱っこで寝かしつけて置いても5分で起きるし、トントン成功しても30分で起きてくるし、その後の寝ぐずりのほうが堪えるので、開き直って一緒にソファでくつろいでます😂

    • 11月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    えーすごい!😳
    もともとセルフで寝る事出来る子だったんですかね👏✨

    確かに頑張って泣かせてもすぐ起きてグズグズされてしまうと辛いです😣
    割り切るのも大事ですね😊

    • 11月28日
  • ままり

    ままり

    人間いつかは1人で寝るようになるし、と思いつつも私もいつまでお腹の上でこの子はお昼寝するんだろうと不安になります🤣
    でも、ネントレするほど心に余裕ないです🤣🤣

    • 11月28日
まひろ

息子は新生児期から抱っこしてないと寝ない子でした💦毎日毎日抱っこしたまま座って寝ることが多かったですね。。おかげであちこち痛めました。。そんな息子は4ヶ月の頃からようやくお布団で寝る様になり、、私の体の一部をくっつけてれば何もしなくてもお昼寝してたり、、就寝したりしてましたね🤔

5ヶ月の頃は特になにもしてないのですが、、朝は窓の外が明るくなると1人で起きて私を起こし。。朝寝、昼寝、夕寝、夜は19時に就寝と勝手に生活リズムついてて😅💦1歳なってからは1人で眠くなればお気に入りケットを持っておしゃぶり口に入れてお布団まで歩いて行ってねんねしてましたね。。寝かそう!寝かそう!と思わず好きな時に好きなだけ寝たらいいよ〜なゆるーい生活してましたがホント教えてないのに何故かできるようになってました😂😂⚡️

そのうち寝てくれますので大丈夫です!!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    抱っこのままねんねしてもらうこしんどいですよね😭お疲れ様でした💦
    でもすごい😳4ヶ月からの成長が素晴らしいですね!
    1歳のお子様の様子、想像すると微笑ましい😊

    私は何時には寝かさないと!活動時間以内に寝かしつけを!とガチガチになってたのでそれもしんどくなる原因ですね💦もう少しゆるく構えてみます☺️

    • 11月29日
ママリ🔰

我が家もネントレは私のメンタル的に泣き続けるのを聞くのが無理でした🤣

卒乳頃寝るようになったかな?🤔💦
多分一歳すぎくらいには一緒に寝たふりして(寝落ちも多いw)私も寝てたら息子も寝てましたね🤔💦私の身体に乗っかって寝てたり笑
稀に気がつくと勝手に寝てたり🤔でした🥺♡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    卒乳ごろですか!セルフねんねできるきっかけにお子様はなったのですね😊
    身体に乗っかって寝てる姿可愛い❤️私もそれしたいです笑

    • 11月29日
いちご🍓

特にネントレはしてないです!
泣いてる我が子をほったらかしにしてまで自分が楽したいとは思いません。成長と共に自然と寝るようになるだろうと思ってますし、こんなに抱っこできるのも今だけなので苦痛とは思ってません😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    ネントレを否定するつもりは一切無いのですが泣いてる姿を見るのは辛いですね😭

    確かに今しか抱っこできない、大きくなれば抱っこさせてくれないですし今の瞬間を楽しむという考えも素敵ですね😊

    • 12月2日
RitaRico

ネントレしてないです!

4ヶ月半頃から急にお昼寝の時に置いたら寝るようになってそのまま夜もトントンもせず一緒に横になったら1人でゴロゴロして寝るようになりました🥰
一時期お昼寝の時に抱っこじゃなきゃ寝なくなりましたがまた最近ゴロゴロして寝るようになりました✨
夜は4ヶ月半からずっと抱っこ無しで寝ます😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    急にセルフねんねしてくれるようになったのですね😊
    それまでは就寝もお昼寝も抱っこでしたか?🤔💦

    一度また抱っこになってもセルフねんね出来るようになればちゃんと覚えているのか寝てくれるんですね😳

    • 12月2日
  • RitaRico

    RitaRico


    ホントにある日突然です😊
    偶然、眠気の限界が来てたのかと思ってたら次の日も自分で寝るようになりました✨
    それまでは新生児~3ヶ月まではほぼ一日中抱っこ紐で寝てる時もずーっと抱っこしてました💦
    私の寝不足もあったので、一緒に寝る時はコニーの柔らかい抱っこ紐でソファーに座りながら寝てました😪
    座ると怒って泣く時期もありましたが…

    7ヶ月の時に突発性発疹をやってからまたお昼寝は抱っこじゃなきゃ寝なくなっちゃったんですけど、最近はゴロゴロしてたら寝ます😴

    • 12月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    詳細教えて頂き有難うございます🙌
    すごい!成長が見えて嬉しいですね😊✨

    抱っこ紐💦お疲れ様でした😭
    日中も夜もとなるとしんどいですね💦
    うちも早くゴロゴロ寝てくれるのを待ちます😭

    • 12月2日
  • RitaRico

    RitaRico


    すごい成長で嬉しいです✨

    抱っこ紐で肩が盛り上がっちゃったこともありました💦
    ゴロゴロ寝出来るように私も祈ってます❣️

    • 12月2日