※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

8ヶ月になってから夜泣きが多くて困ってます、、、今までは熟睡してれば…

8ヶ月になってから夜泣きが多くて困ってます、、、今までは熟睡してれば布団におろしても1回も泣かずに朝まで寝てくれてました、、、

いつもの寝かしつけで抱っこ紐で寝かしてこのまま抱っこした状態から布団におろす感じです!ですがもうおろして10分後くらいには泣いてそこら辺に捕まり立って泣いてます、、、なので最近はもう抱っこした状態で上向きで私も寝てしまってます😅もちろん横に倒れないように対策してますが💦たまにおろして成功!って時もありますがわたし自身上向いて寝るのが好きじゃなくてプチストレスです🥲

みなさんの8ヶ月の時ってこんな事ありましたか?

コメント

ママリ

なんならそれくらいから夜泣きがはじまり
最近やっとなくなってきた!という感じです!
夜泣き事態が悪いわけではないので
辛いですが成長してるんだ
頑張ってるんだと流すしかないです
あとはお昼寝の時に一緒に寝たほうがいいです

  • ぽん

    ぽん

    そーなんですね!!?やっぱりあるんですか😟もう今日は寝不足で昼間お昼寝しちゃいました!!なので今日は乗り越えられそうです😇教えてくれてありがとうございます!

    • 2時間前
みい

6ヶ月〜10ヶ月の間夜泣きありで11ヶ月くらいから落ち着いてよっしゃーと思っていたら1歳過ぎてまたパワーアップして始まりました🤣

最近はまた落ち着いてきて起きてわたしも探しててもそのまま自分で寝たりするようになりました🥹

夜泣きしんどいですよね…寝れる時に一緒に寝てください🥲🙏

June🌷

長女が9-10ヶ月が夜泣き期間でした!
うちもそれまでよく眠ってくれる子で不眠知らずだったので、この夜泣き期間地獄かと思いましたよ😂30分おきに泣いて起きて、しんどすぎて夫を蹴り起こして交代してもらってました😇
ありとあらゆる「赤ちゃんがよく寝る」と言われる方法試しました(バウンスボールとかポイズン流すとか)
まぁ効果なしで、、笑
また徐々に眠るようになり1歳0ヶ月になった頃にまた夜通し寝るようになりました☺️