※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
子育て・グッズ

自宅ネイルサロンに1歳の子供を連れて行ったが、環境が悪く危険を感じたことについて相談したいです。注意事項やキッズスペースの説明がなかったことも不満です。子供の体調不良がネイルダストのせいか心配しています。訴えることは可能でしょうか。

ネイルサロンについて。
新しく伺う自宅サロンにて。
1歳になりたてですが連れて行ってもいいですか?と聞いたら
ぜひ!連れてきて大丈夫です!とお返事いただき、自宅だし子供いる人だしと思って連れていきました。

環境は最悪で、まずキッズスペースなし。おもちゃ無し。
それに加えて
テーブルにパーテーションなし
子供がテーブルに届く高さ
ネイルダストガンガン浴びてる
ケースの中に入ってはいるがパーツ等普通に置いてある
ケースを投げて落とし、パーツぶちまけ(それはこちらが悪いのかも…)口に入ってもすぐ対応してくれない
いつ使ったのか知らないが細かなパーツが落ちている(パールも口にいれた)
薬品やら普通に置きっぱなし
ジェル蓋開けっ放し

よくそれで連れてきていいと言ったね…って思ってしまいました。
わたしが抱っこ紐で押さえつけておけばよかったのかもしれませんが、1歳になりたての子が抱っこ紐で大人しくしてるってありえますか?
とりあえずうちの子は嫌がります。動きたくて。

そういった注意事項やキッズスペースがないことの説明もないのってどうなんですか?
確認しなかった私も悪いのかもしれませんが…

挙句の果てには、
1人で待てる子とか小学生くらいの子がよく一緒にきますね。
と、遠回しにこんな小さな子は連れてくる人いません!みたいな言い方。。
だからLINEで聞いたじゃん😡

寝ないって言ってるのに眠そうだから寝かしますか?と。
だったら最初からOKしないでよー😵‍💫

帰ってきてから鼻水やら咳やら。
ダストのせいでないと信じたいですが、8/8の夜からずっと症状が続いています。

仮にダストのせいだったら訴えられるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

訴えられませんね😂😂

まず、いろいろ気になるなら連れて行くなよって話ですよね〜
連れて行ったのであればサロンのせいではなく、ご自身の責任かと

🐰

訴えるのは難しいかと…

まずお母さん自身の確認不足。行く場所がサロンじゃなくても、未就学児を連れて行くならきちんと前もって色々なことを確認しませんかね…😞?

キッズスペースが例えあったとしてもそれがどんなキッズスペースなのかによって1歳には向き不向きがあるのでやっぱり確認は必須だし、それをサロン側に委ねるのはちょっと違うかなと…

託児所でもついてない限り子供の安全云々は親の責任だと私は思います。

ママリ

さすがにそれは訴えられないかと😅
そもそもそこは子連れOKのサロンと記載はあったんですかね?キッズスペースありなどの記載です。

なくて連れてっていいですか?って聞いて連れて行ったならそれはもう自己責任かと。
記載があってキッズスペースありません。とかなら怒るのも無理無いですが、そうで無いなら文句いうのはなーと思います。

正直クレーマーにも程があるってなります😅