※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友達からのカラオケ誘いに困っています。子供がいるため難しい状況で、どう返信すればいいでしょうか。

このような事を言う友達の対処法。↓

4ヶ月赤ちゃんが居るの分かってて
友達に「そろそろカラオケ行かない?」と言われました。
私が最初に思ったのは、は?何言ってるの?でした。
当然子供は連れて行けませんし、預けるにも
親や夫の都合もあります。預けてこいと言われてる様な
気もしてとても不愉快になりました。
完母で4時間の間隔はあくのですが母親として離れられないと思ってます。
返信はまだしてません。なんて返したら良いでしょう。
友達は既婚子無しです。

育児質問じゃなくてすいません🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

子なしだと育児の大変さがわからないんだと思います🥲

家族の都合とか母乳の間隔とかもわからないと思いますし悪気があって誘ったわけではなさそうですし、いつも通りの口調で行けない理由を教えてあげたらどうでしょう?💦

みき

私なら誘ってくれて嬉しいですけどね💦子どもできると疎遠になる人もいるし^ ^

カラオケのキッズルームとかもあるし(歌う目的ではなく喋るメイン)。しかも座敷。
2時間で遊んで解散もよくあるし😊

まだ授乳してるから◯時間で解散ならいいよ!とか。そもそも遊びたくないなら預け先がないからごめん🙇‍♀️って言いますね^ ^

りな

子無しだとイメージわかないと思います!
カラオケだと厳しいかな〜預ける人もいないし!笑
赤ちゃんも行けるお店探すからランチでもしよ💕
と提案したらいいと思います☺️

ナイキ

子供を産む前はよく行ってた友達なんですかね??

私なら普通に行きたい〜‼️となります😂
子供が出来たら、前のようにいかないのは分かってますが、たまには外に出ても悪いことじゃないです✨
子育て以外に楽しむのもいいと思います😊

それほど仲の良い友達じゃなければ別ですが🙌🏻

はじめてのママリ🔰

新生児期でもないし私は誘われたら嬉しいです😊
現に4ヶ月の頃だったら夫に見てもらって出かけたりしてました🙌
「預ける人いないから」でいいんじゃないでしょうか?

はじめてのママリ🔰


一括返信すいません!
お誘いは凄く嬉しいんです!
子供いないとイメージ湧かないだろうなーと思いました。
コロナなる前はたまに行く仲でした!
実母も医療関係者で病院でもコロナ出てるから面倒みれないと言われていて、夫も年末まで仕事忙しくて日曜日も仕事と言われてました😭
やんわり断りつつカフェなどお誘いしてみようと思います!
みなさんありがとうございます!!