※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

1. ADHDで覚えられずに質問し、旦那にイライラされる。自分のせいを他人に転嫁。メモ効果なし。対策教えて欲しい。 2. 45000円の雑費を使い、旦那から子どもの洋服代は必要と言われる。意見を言うべきか?

私がADHDです。主人、子どもと三人家族です。

1、1度人に言われたこと、説明されたことを覚えられずに1日もたたないまままた質問してしまい、まわりの人にあきれられたり、不快な思いをさせてしまいます。
会話がなりたたなすぎて、旦那がイライラして物にあたっています。
あと、自分のせいなのに、いつも人のせいにする、言い返しすと言われました。
メモをとったりもしましたが、効果はありませんでした。
話が通じなすぎて、「知的障がい者ではないか?
障がい者として生きていったら?年金もらえるから。」と言われました
対策ありましたら、教えていただきたいです。

2、お金管理が苦手で、毎月45000円雑費(子どものオムツ代、洗剤代、洋服代、医療費)を使っています。少しでも減らす方法を教えていただけますか?

旦那に私の両親に雑費がいくらか参考に聞いてみたら?と言われ、聞いてみました。そしたら「子どもの洋服代は雑費に入らない。必要。オムツ代、医療費を節約すべき。30000円じゃ足りないと思う。」と言われました。

その後意見しないでと言われましたが、旦那に両親に雑費について言われたことを言ったほうがいいでしょうか?


よろしくお願いいたします。

コメント

まままり

子どものオムツ代は努力しても変えられないですがひと月いくらなのか明確にする必要はあると思います。出来るなら安いメーカーにするとか。
洗剤は毎日使うものですし、どこでどう買うのが1番安いのか、底値はいくらなのかは把握する必要があるの思います。あとは楽するために高い洗剤買わないとか。(トイレのスタンプとかいい例だと思います。毎日掃除するならいらないものです。)
医療費ってそんなにかかりますかね。使う時はいくら使ったかくらいは把握する必要はあると思います。
細かな金額を出して、〇〇はこのくらい下げる努力をする、〇〇は下げるのは難しいって伝えるといいと思います。

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!
    オムツ、洗剤いくつかお店まわって、どこが一番安く買えるか見てみます!ありがとうございます。

    医療費は月に5000~10000円の間です。多いですよね?

    • 11月28日
  • まままり

    まままり

    医療費の多い少ないは個人差出るのでわからないです💦
    私は持病あって毎月通院なので限度額はありますが確定でお金はかかります。でも風邪ひかないとかからない!って人もたくさんいますよね。そういう家庭から見たら5000円とか1万円は多く感じてしまうと思います。

    • 11月28日
  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。

    私も持病があり、眼科、婦人科に通院しているので医療費がかかります。

    • 11月28日
ママリ

雑費確かに多めですね🤔
洋服毎月買わなくても行けると思いますし、洗剤なんかは安いときにまとめ買いとかも良いかと思います。
私はAmazonのセールの時に半年分くらい買います!
医療費、オムツ代は減らせないのでそこは固定でいくらって決めて、余った分は翌月繰り越しとかですかね🤔
何歳のお子さんですか?

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!

    洋服は子どもの洋服代で、季節の入れ替わりや保育園よ衣替えのときにお金がかかります。
    繰り越しいいですね!

    子どもは3歳です。

    • 11月28日
  • ママリ

    ママリ

    3歳だとうちの下の子と一緒ですね💡

    ・洋服ならワンシーズンごとで良いかと思うので、ワンシーズン1万~1.5万と決める。(ワンシーズンごとに出費が増えるのが苦手なのであれば、月4000円とかを洋服代として積み立てて、数ヶ月貯めてから使うとか💡)
    ・医療費は5~7000円くらいに設定して、使わない分や余った分は翌月以降の医療費として積立てる。
    ・オムツは大体6000円くらい(我が家の場合なので、メーカーによって多少の前後あり)。
    ・日用品類は月1万もあればかなり余裕かと思います。

    例えば上記のように設定すれば、多く見積っても、
    洋服代の積み立て4000円+医療費7000円+オムツ6000円+洗剤など日用品1万=2.7万が月の出費となります。
    これだけでも今まで4.5万使ってたのに対してかなり浮かせることが出来ますよ💡
    お金の管理が苦手なのであれば、雑費とか大きな括りでまとめず、細かく分けた方が良いと思います!
    大きくまとめることでどんぶり勘定になって使いすぎたりしちゃうのかなと思いました💦

    • 11月28日
  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!

    洋服の積立ていいですね!日用品が結構かかってしまっていて、洗濯用、掃除用洗剤だけでも10000円程かかっています。

    • 11月28日
ちゃな

ADHDは診断おりてるのでしょうか?主さん自身、障害についてや、自身の障害特性についてはどれくらい理解されていますか??また、周りに障害の開示をするかどうかでも対処法は変わってくるかと思います。

例えば
•説明されたことをまた質問してしまう→説明を受けた時点で、私はADHDの特性があるので、また同じことを聞いてしまうかもしれません。もし不快にさせたらすみません😔💦と予め伝えておく。

これだけで相手の印象は変わると思いますよ!

•人のせいにする、言い返すに関しては、もう少し詳しくお話し聞かないと何とも言えませんね…

•話が通じないことについて

•障害年金や知的障害かどうかについて

この辺も対策が知りたくて質問していますか??①の質問の中に複数の特性が書かれているように思います。

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!

    診断ついてます。どれくらい理解されているというのは、どういう意味ですか?

    まわりで知っているのは家族や親しい友人だけですね。職場には言ってないです。

    同じことを聞いてしまう特性があるのを旦那に言っていますが、理解してくれず、話がわからないと怒られて、物にあたってきます。

    人に何か言われたときに言い返してしまい、相手のせいにすることがよくあると言われました…    

    • 11月28日
  • ちゃな

    ちゃな


    どれくらい理解しているか?というのは、自分自身についてです!

    例えば、人に何か言われた時に言い返している。相手のせいにする。このことに自覚はありますか?もしないのでしたら、どんな発言が相手にそう思わしてしまうのかはわかっておられますか?

    残念ながら…何故そうなるのかを理解し、何度失敗しても癖になってしまっている認知や行動を根気強く変えようとしなければ変わらないままです😣

    まずは自分がどんな考えの持ち主なのか、どんな特性があるのかを知らないと、自分に合う対処法を見つけられないのかなと思います。

    話がわからないと怒られる…
    何が言いたいのか結論を伝えたり、簡素化する事が難しいのでしょうね。話がとっ散らかったり、そこの説明いる?みたいな話も混ぜてしまったりもするのでしょうか…

    まず何の話をしたいか、紙に書き出してそれを見せながら伝えるなどやりようはいくらでもあるのですが…あれもこれも同時進行で気をつけて対処法を実行する。というのは特性上難しいのではないでしょうか?

    まず旦那さんとの関係を修復するためにも、旦那さんが一番直してほしいと思ってる事に絞ってアプローチしてみては??

    旦那さんが理解してくれないのは残念ですが、今は理解を求めても難しいかもしれませんね😔家族だからこそイライラが勝ってしまっているのでしょう。もっと発達障害の理解が進んだ世の中になってくれることを願っています。

    • 11月28日
  • ママリ

    ママリ


    ご丁寧にコメントありがとうございます!

    言い返している、相手のせいにしているのは自覚がないんです。言い返してしまったあと、相手に指摘、説明されて気がつきます。

    どんな発言が言い返したと思われてしまっているかも正直わからないですね…言い返していないつもりでも、相手からしたら言い返したと言われます。


    紙に書き出してから話すのが相手もわかりやすいですね!ありがとうございます。

    旦那が私に対して、一番治してほしいのが、相手がどう思うか考えてから話すことですかね?それが何回言われてもできません。

    アドバイスありがとうございます!

    • 11月29日
  • ちゃな

    ちゃな

    相手がどう思うか考えてから話す。それを求められるのは難題ですね…🤔

    相手が思うであろうことを予測するのは発達障害の特性上とても難しいと思います。また、考えてから話すのも衝動性があれば難しいですよね。

    ただ、常に『もしかしたら相手が不快に思っているかもしれない』を頭の片隅に置き

    『またやっちゃってないかな?大丈夫?』と話の合間に自分から相手に確認する。などの対処はできるかと思います。※自分からというところがポイントです。相手に指摘されてしまっては遅いです。

    旦那さんが求めている形とは違うでしょうが、やらないよりはマシかと。

    発達障害の特性をなくすことはできないので、出来ないことを出来るように頑張るのではなく

    せめて〇〇をする!みたいに対処を行い、トラブルを最小にする事は可能だと思います。

    あと、言い返している、相手のせいに…の件ですが、そう思わせてしまうご自身の言葉に共通点はないですか?口癖というか、だって…とか、でも…とか。

    • 11月29日
  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!

    そうですね。家族なら、またやってない?と確認できますが、ほかの人だと不快にしちゃいました?とか聞けないですよね?


    対処すること大事ですよね。だって、でもはいってます。そうすると、言い訳、言い返していると相手から言われますね。

    • 11月29日