
2歳の次男がイヤイヤ期で困っています。イヤイヤの対処法や期間についてアドバイスをお願いします。
2歳の次男がイヤイヤ期だと思います、
眠い&気に入らないことがある
→これが重なるとブチギレます。
一度ブチギレると手がつけられません、、、
力が強く服引っ張られたりつねられたり
ずーっと、よくそんなパワーがあるなと思うくらい
泣き叫びます…
みなさんイヤイヤ期の子をどうやってなだめさせてましたか、、、
あとイヤイヤの形って変わってきますか?
まだ始まったばかりでこれが1年は続くのかとおもうと
本当やばすぎます…
上の子の時はこんなにひどくなかったので😭
- ハジメテノママリ(2歳0ヶ月, 4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ママ
上の娘が同じ感じでした。
大変過ぎてあまり記憶にないです😂
娘はイヤイヤは変わらなかったですね💦眠いなら早く昼寝してくれって思ってました…
2歳4ヶ月くらいで一度落ち着いたと思ったら下の子が生まれ、イヤイヤ期セカンドシーズンと赤ちゃん返りと3歳の反抗期が全部きて地獄でした😭
3歳半には落ち着いて、かなり聞き分け良いお姉ちゃんになりましたよ😊
下の息子はイヤイヤ期もわりと切り替えが早かったので、上の子に比べてかなり楽で仏の心で乗り越えました笑

退会ユーザー
かわります。
というか、子供それぞれ違います
大変な子もいれば何もない子とか。
我が子は長男が大変でかなり苦労しました😅
気を紛らわすことができればいいかなと思います。
眠い←ぬいぐるみと一緒にちょっとお昼寝させるとか
気に入らない←やるのが嫌なのか聞いて嫌ならやめて他のことをやるとか…
今は大変かと思いますが、成長してる証なので頑張ってくださいね
-
ハジメテノママリ
コメントありがとうございます!
そうですよね、紛らわせるもの色々試して研究したいと思います😭
確かに成長感じられます😭
辛抱強く耐えて頑張ります!- 11月28日
ハジメテノママリ
コメントありがとうございます!
うちも3人目が2歳5ヶ月で産まれる予定なのでセカンドシーズンまで約束されてる感じですね🤣笑
3歳半まで…やっぱり下の子うまれると1年間は大変になりますしね😭