
1歳で妊娠した場合、育児休業給付金はいつまでもらえるか、1歳~1歳半や1歳半~2歳の間に妊娠した場合の給付金継続や無給の休職について教えてください。
1歳で妊娠したとして育児休業給付金はいつまで貰えますか?
1歳の保育園の入園は出来ず育休延長するとします。
仮に1歳~1歳半の間に妊娠した場合は、育児休業給付金は途切れてしまうのでしょうか?
1歳半の入園も出来ず、1歳半~2歳までの間に妊娠した場合も育児休業給付金がどうなるかお聞きしたいです。
また、復職せずにそのまま産休に入ることって可能ですよね?
無給の休職扱いの期間は自分で社会保険を払う必要はあるかと思いますが💦
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

みんてぃ
育休中に妊娠した場合ということですよね。
仮に今育休の子が第一子とします。
第一子の育休は第二子の産休が始まったら強制終了です。
妊娠したからと言ってすぐに途切れてしまうことはなく、一歳半の時の延長も(保育園に落ちれば)可能です。
復職せずに産休入れるかどうかは職場次第かと思います。
育休を伸ばすかと育休手当を伸ばすかは別で、育休伸ばすだけなら会社の裁量次第で可能です。
大抵は育休を延長させてくれると思いますが、休職になるならいったん解雇もあり得るかと。

サクサク🍒
私はまさに第二子育休延長中の1歳3ヶ月でで妊娠して、1歳半のタイミングでも保育園落ちたので、3人目は復帰せず産休と育休入ります!
3人目の産休までは、育休途切れないです。
次の子の産休と育休が始まります。
社会保険も免除のままなので、ありがたいです!
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりましたが、実体験のお話ありがとうございます🙇♀️
ちなみに1歳の子を見ながらの妊娠って大変じゃないですか?😭
1人目の時は具合悪くてほぼ寝て過ごしてたので、妊娠しながらの育児がかなり不安です😨- 12月6日
-
サクサク🍒
今8ヶ月半ばですが、5ヶ月まで悪阻が酷かったので、それがめちゃくちゃ大変でした😭
育休中で保育園に行ってないため、水分も食事もとれなくても点滴に通えないし、預けるところがないので入院もできない状況だったので💦💦
Eテレの録画に頼りまくり、夏だったので暑すぎるから散歩行かなくて済んだので、なんとか乗り切れました😱
旦那のご飯は食べてきてもらって、息子と娘の食事はコープに頼りまくりでした😂息子が中3なので、ご飯炊いてもらったり、かなりお手伝いしてもらって助かりました✨️
悪阻が終わってからは、今1歳8ヶ月ですが、歩くの楽しくて手をつないでくれないので、追いかけるのが大変です😅
妊娠してるの忘れて走ったりしてます笑- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます🙇♀️
私も1人目は7ヶ月まで悪阻がありました🤢
上の子のオムツ替えとか臭いで吐いてしまいそうですね😨
やっぱりテレビを頼るしかないですよね🥲
上の子大きいですね!
頼りになるし、下の子にデレデレのお兄ちゃんになりそうですね😊
私の母もお腹に私がいるのに兄を追いかけ回してたと言ってました😱笑
一度妊娠を一通り経験したからどっしり構えても大丈夫ですかね😂- 12月6日
はじめてのママリ🔰
遅くなりましたがありがとうございます🙇♀️
妊娠期間中も最初は悪阻の診断書があって休職してましたが、途中から診断書が無しになっても休ませて貰えました。
サービス残業はよくあるのですが、マタハラに関しては厳しい会社なので恐らく休ませて貰えそうです。