
コメント

ままり
妊婦だと飲める薬限られてきますよね💦
妊娠初期に子供からコロナもらいましたが、かかりつけの産婦人科に連絡してカロナール飲んでいいか確認して飲みました!
妊婦がかかると重症化とか早産のリスクあるのでもししっぽさん自身も発熱したら、早めにいつも行ってる産婦人科に相談した方がいいと思います!
妊婦はハイリスクになるので、多分病院で陽性の診断を受けといたほうが何かあった時の入院調整など、スムーズかもしれません💦

( ¨̮ )( ¨̮ )( ¨̮ )
私は小青竜湯とメジコンとカロナールと点鼻薬をもらい、飲みきったのですが、多分普通の風邪もひいてたのか青鼻水が出て咳も続いたので追加で、メイアクト錠、辛夷清肺湯顆粒、メジコンをもらいました。
そしてヴェポラップを塗っていました。
妊婦さんなら保険がおりるから病院に行って陽性届けを出してもらったが良いですよ。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
けっこう飲める薬があるのですね😳
今のところ喉の痛みだけですが、もしかして とヒヤヒヤしています💦
保険降りるんですね!それは加入している医療保険ってことですか??再度の質問ですみません💦- 11月27日
-
( ¨̮ )( ¨̮ )( ¨̮ )
65歳以上と妊婦さんは自宅療養でも入院と同じ扱いになるから入院の保険に入ってたら医療保険おりますよ!
私は産休入った日に子供がコロナになり夫、私と順番に掛かりました😅
鼻水と咳がすごかったです。咳のしすぎできつくてヴェポラップ塗ってました。毎日保健所から電話きて、保健所の人もヴェポラップ良いよねて言ってました!- 11月27日
-
はじめてのママリ🔰
えー!!知りませんでした😱😱😱そうなんですね!!
病院行かずに自宅で安静にすればいっかーなんて思ってたけどちゃんと行った方がいいですね。
教えてくださりありがとうございます😭
やはり子供から移るパターンが多いんですね💦
保健所の方、親身になってくださったんですね🥺🥺不安が和らぎますよね☺️- 11月27日

はこ
先週発熱し、みなし陽性となりました。
薬はカロナールだけしか処方されてませんが、そのときは発熱と腰痛のみだったので。他の薬は大丈夫?と何度も聞いてくれました。
妊婦でコロナだと、保健所に届出して、市からパルスオキシメーター届けてくれたり、マイハーシスやラインで体調報告します。
相談窓口コロナ119も教えてくれて、産科で対応できないときの電話番号とかも教えてもらえました。
あと個人的には医療保険おりるので、病院行って良かったです😁
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
なるほどー!!ちゃんと陽性で保健所に届け出た方がいろいろ安心ですね✨
医療保険も降りるのですね!!保険入ったのがずーーーっと前でどんな保険に自分が入っているのかも把握してなくて😅💦調べてみます♡- 11月27日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
初期に感染されたんですね💦きっととても不安でしたよね😭
なるほど💦あらかじめ陽性の診断を受けておいた方が確かに万が一何かあった時スムーズに対応してもらえるかもしれないですよね!!どうせカロナールしか処方されないなら診断はいいや、なんて浅はかな考えでした😱
明日様子を見て発熱するようならすぐに病院に連絡します❗️