
4歳の息子のトイトレについて相談。家ではできるが外出や幼稚園では拒否。焦りとイライラ。アドバイスを求めています。
トイトレ
1月で4歳になる息子のトイトレについて。
現状
・家にいる間は「トイレ行く?」と声かけすればトイレできる
・オムツにしてもやっちゃった感はなし
・外出時や幼稚園では声かけしてもトイレに行ってくれない
・ウンチの時はオムツでしかできない
こんな感じです。
夏までは声かけしてトイレに座らせても出もしなかったので、彼なりに成長はしてます。ただ、幼稚園のクラスでは多分オムツなのは彼1人。
焦りもあって私がイライラしちゃって…ダメですよね。いつかは必ず外れるとは頭では分かっているのですが…
何かアドバイスあればお願いします。
- ママリ(6歳)
コメント

ドレミファ♪
オムツは常にはかせてる感じですか?
うちも外は無理な子で発達遅延でもともと遅めで
怖いが強めで便座に座るのが怖いって感じで
家→幼稚園→子供用の便座とおばあちゃんの家のトイレと少しづつ克服
ウンチはやはり長い間座るのでやはりオムツの中が長かったです
3歳半で外れて外のトイレ克服まてま半年はかかりました
外のトイレは声かけていかないけど座る事はできますか?
うちは怖いでできないので幼稚園のときはア一緒に幼稚園のトイレにいく
帰りも座らせるを繰り返してました

もも
4歳6ヶ月の娘が居ますが、先月までうんちはオムツでしか出来ませんでした💦
いつかはトイレで出来るだろう~って感じでトイトレもほぼせずに居ましたが、さすがに4歳半、クラスで1人だけになりました(笑)
毎日オムツでうんちをする度に、年長さんの合宿は1人だけ行けないねぇ~とかサンタさんもうんち出来ないと来ないかもねぇ~。。と言い続けていたらある日トイレでうんちしてみる!とやる気を出しました(笑)それからは毎日トイレでうんちしてます。しかも、簡単じゃーん!とか言ってます(笑)
でも、夜はまだオムツしてますよ。
個人差もあるし、いつか本人がやる気出す時が来ると思います(笑)
全然アドバイスじゃありませんが。。イライラもしますよね、私も何度トイレでしろー!って言ったか分かりません(笑)
今は夜のオムツ問題ですが💦
お互い気長に頑張りましょ~!!
-
ママリ
やっぱり本人のやる気次第なんですかね💦もう気長に待つしかないのかな。
クラスで一人オムツでも気にしてるのは私だけで勝手に焦ってる感じです。
声かけだけ頑張って、出来なくても気にせず気長にやってみます!
ありがとうございます。- 11月29日
ママリ
幼稚園から帰ってきてお風呂入った後はパンツでいることもありますが、その他はずっとオムツです。
つい先日おもちゃにつられてショッピングモールで一度座ってオシッコできました!
だけど、今日もモールで声かけましたが行かないって言われて行けてません。
うちの子はトイレ怖いってわけではなさそうなんですが、何が嫌で行かないのか全く分からんのです。
ドレミファ♪
怖さはないならなんとかなりそうですね😊
声かけはどんな感じですか?
うちもあったんですが
「トイレ大丈夫?」とか「トイレ行きたい?」
だとうちは「大丈夫」「行かない」
だったのでとりあえず都合つけて行かせるってしました
子供用のトイレのあるところでジュース買ってあげるーって飲ませておしっこしたくさせたり
お母さんトイレ行きたいから付き合ってーって一緒にいったりとりあえず一緒にいく
連れション式はどうでしょうか?
ママリ
確かに大丈夫?行く?って聞いてます💦
座る方向で話を持っていくテクニックが必要なんですね!頑張ってみます。