
実家近くや地元に住むデメリットについて教えてください。
自分の実家の近くや自分の育った地元に住むデメリット、マイナス点を教えてください。
土地があったのではなく、新たに土地を購入して実家近くや地元に住んでいる方にお答えいただけるとありがたいです🙇♀️
①実家との距離(徒歩圏内、車で5分、同じ学区内など)
②実家近く、自分の地元でのデメリット
- ままり(妊娠24週目, 2歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリン🔰
①車で10分ほど、同じ市内だけど隣の区
②今のところデメリットは感じていません。
実家の頃から生活圏内が変わってないので新しくかかりつけ医を探したりしなくていいし、どこに何のお店があるか分かってるので生活はしやすいです。
地元ですがしょっちゅう知り合いに出会うとかないです。

てんまま
ごめんなさい、まだ着工したばかりなので思いつくことだけなんですが(今の賃貸も実家徒歩圏内です)
①徒歩15分、車で5分、間に繁華街あり
②夫が、私の実家を頼りすぎる。子供や私が体調不良になったり、入院することになっても
夫はいつも通りの生活です。実家の両親が負担になっています。
これはメリット・デメリットどちらもありますし、すぐ頼るようになった私も悪いです…。
それ以外は特に思いつかないですね🤔
例えば大規模災害になったり買い占めがあったとき、両方の実家が近所だと共倒れになってしまいますが
片方が遠方だと大丈夫だと思います。
-
ままり
コメントありがとうございます!
夫が頼りすぎる…盲点でした!🤔
男の人の方がそういう距離感とか気にしなさそうですしね。
特に最初は実家を頼らないくらいの気持ちでいる方が良さそうですね💦- 11月27日

はるのゆり
完全に地元で土地を買いました。
実家がハザードマップにかかるところなので必然的に我が家もかかる所…ですかね〜
ハザードマップに関しては色んな考え方があるとは思いますが💦
とくにデメリットは感じていなく、まぁ急にインターホンがなって『さっきスーパーでこれ安くなってたからいる?』とか持ってきてくれることがあるぐらいです(笑)
-
ままり
コメントありがとうございます!
確かに近いとどちらも災害時には不安がありますね💦
気軽に来てくれるのは近いからならではのメリットですね!😊- 11月27日

退会ユーザー
実家と徒歩5-10分の距離に住んでます!
うちの両親は過干渉はなく、4年住んでますが家に突然来たのはクリスマスや子どもの誕生日にプレゼント持ってきてくれたくらいで、主人にとっても特にデメリットはないです😊
私自身も実家に執着は特にないので、前までは2.3ヶ月に1回行くくらいでしたね。
今年から幼稚園行きだして、最近は早く終わる日に子どもが「おばあちゃんの家に行きたい!」って言うようになり、週1くらいで連れて行きます😅
強いて言うならこれがデメリットですかね…
行ける範囲におばあちゃんの家があるし、なんと言っても孫には優しいので子どもが行きたい!ってなってしまったらもう言うこと聞かないので、ついつい行ってしまいます😦
-
ままり
コメントありがとうございます!
過干渉になるかどうかはほんとその家庭や自分達、ご両親の考えによりますよね🤔
しかしお子さんが頻繁に行きたがるということもあるのですね!
そうなると自分が思ってた以上に会ったりそれに伴って親からの干渉が増える可能性もありますね…😳- 11月27日
ままり
コメントありがとうございます!
実家に近いけど学校は違う距離って感じですか?
知り合いに出会うかどうかは田舎か都会かにもよりますかね💦
はじめてのママリン🔰
実家近いですが、間に大きい川が流れてて区も違いますし、学区も2~3離れてます。
あまり都会ではないですが、田舎でもないかんじなので会わないんですよね😅
ままり
川も挟んでると近いけどほどよい距離感になりそうですね。
人が多いと知り合いに会いすぎこともなさそうですね😌