
4年前に購入した建売住宅の壁に隙間があり、改善されないことに悩んでいます。これは一般的な問題でしょうか、それとも欠陥住宅なのでしょうか。
某メーカーの建売を4年ほど前に購入しました🏠
引き渡し当初から壁と壁の間に隙間が空いています。壁の谷の部分?溝の部分?何と言うのが正しいかわからないのですが、至る所に隙間が空いており、遠目から見ると黒い線がピーッと入っているように見えてものすごく気になります😇
1年目点検か何かで相談した時に、「木造住宅は外気温や湿度で家が膨張したり収縮するものなので、今は隙間が気になる箇所も年数が経つと気にならなくなるかもしれないですよ」なんて言われ、その時は「へぇー」なんて返事したんですが、今思うと何それ!?としか思えず😂勿論4年経った今も隙間は全く埋まる気配はありません。
これって建売だとあるあるですか?それとも、我が家が欠陥住宅なのでしょうか😱
- りんりん

りんりん
これが遠目から見た写真です

はじめてのママリ🔰
我が家は飯田グループで4年前に買いましたがこんな感じのいろんなところにあります🤣🤣
-
りんりん
よかった!こんなもんなのですね!なかなか人に相談できず我が家だけおかしいのでは!?と不安になってました😂ありがとうございます!
- 3月31日

きなこ
建売だと、というか木造の家なら普通にあることだと思います!
木って気温とか湿度で縮んだり伸びたりする(例えば乾燥してる冬は縮んで、雨の日は伸びる)ので、馴染むまで2年くらいはクロスの隙間ができたり、木が鳴ったりすると言われました
年末に引き渡しがあったのですが、目立つところは2年点検でまとめて直しますと言われました!
なのでこれが起きることは普通のことで、それを数年後に直すか直さないかはアフターの差かなと思います🙏😥
-
りんりん
ご丁寧にありがとうございます✨木造の家が膨張したり収縮したりする話は本当だったのですね😂疑ってましたw
2年点検でお直ししてくださるの、とても丁寧なメーカーさんですね🥺- 3月31日

ママリ
欠陥ではないですねー
気になるならホームセンターでコーキング剤買ってきて自分で埋めるといいですよ。
-
りんりん
他に相談できるところが無かったのでわからずずっと不安だったのですが、よくある事だということがわかり安心しました😭ありがとうございます✨
- 3月31日

ママリ
冬は縮むので目立ちますが夏は膨張するので目立たなくなると思います。
気にしない方が良いですよ。
コメント