
洗濯機の掃除を業者に依頼したが、作業内容についての説明が不十分で不安を感じています。料金が安くなったことは良いが、掃除が適切に行われたか疑問です。
昨日洗濯機の掃除を業者にしてもらいました。
口コミが高く、2年前にもその業者に依頼してます。
昨日予約時間から1時間遅れて到着しました。
遅れる連絡はありました。
それから作業が終わって帰る頃に、作業の工程を軽くにしたので安くします。と言われました。
え、聞いてないと思い、「時間足りないから端折ったってことですか?」と聞いたら、2年前に掃除履歴がありそんなに汚れ具合が酷く無かったので必要のない所はしていないと言われました。
それって普通帰る時に言うんじゃなくて、作業中に確認しません?
それに前回の時に、1年に1回した方がいいと言ってましたよね?笑
7,000円安くなったので良かったと思うべきなのか?
洗濯槽をちゃんと掃除してくれてたのかすら疑ってしまいます🤨
- はじめてのママリ🔰
コメント

るん
確かに作業中に言って欲しいではありますね😣
でも綺麗なところを掃除してお金とられるより
綺麗だからその分引いてくれてるのはちゃんとした業者だなと思います😊
黙ってその分の取るところって絶対あるので、取られるよりいいかなと個人的には思いました😂

退会ユーザー
別の職種ですが夫が自営で住宅関連の仕事もしてます。会社側の都合のいいように言うことは正直よくあります😓うちの夫は遅刻なんかは絶対しませんが、手間のかかる注文されたら工程の少ないものを提案したりとか、やりたくないことやってくれと施主に言われたら高めに見積もり出したりとかは全然あるそうです。
それを知ってるので私ならその業者は遅れてきて次の現場に間に合わせる為に工程を省いたんだなとしか思えなくて不信感あるので次回からは違う業者にしてもらいます!
-
はじめてのママリ🔰
私もそう思ってたんですよねー😓
特に注文はしておらず、暮らしのマーケットで既存のメニューを依頼したのですが💦
終わったのが夜の6時過ぎだったのでうちが最後の現場だったのか、次の現場があったのかは分かりませんが、ちょっと不信感にはなりました。- 3月30日
はじめてのママリ🔰
あ!確かに!!笑
しなかった所を言ってくれて料金引いてくれてるって事は正直なので信じれる業者ってことですね😂