※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちひみママ
家族・旦那

義父との同居がしんどく、アパートに引っ越すか悩んでいます。家事育児は一人でこなし、旦那との関係も影響を受けています。今後の選択に悩んでいます。

現在新築戸建てで義父との同居をしていて、0歳の子供とふたりでアパートに引っ越そうか考えています。

精神的に既にいっぱいいっぱいでしんどいため、否定などは御遠慮ください。
長いのでお時間がある方のみ読んでいただけたらと思います。


旦那とはもうお付き合いから10年近く一緒にいて結婚前に同棲もしているためお互いの価値観は違くても話し合いで上手く生活出来ます。離婚は考えていません。

義父はかなり山奥の古い家に住んでいて、台風や大雨で避難をしなければいけないほどで、持病もあった為、旦那と話して同居が決まりました。

結婚前の生活
・度々義父の家に通ってご飯を作りに行くと作ったご飯の写真を撮ったり美味しいと言って食べてくれる。嫌いなものは容赦なく残す
・私達が行く前には掃除しといたよと、気を使ってくれる
・コンビニやスーパーで甘いもの買ってきたよと言って2人お茶しながらお話できるくらいの関係
ですので義父との関係は大丈夫だと思い込んでいました。

旦那は幼い頃から義父と2人で生活をしてきたこと、旦那の言ったことはあまり聞いてくれないこともあり、家事育児で1人だと回しきれないので、簡単なルールを紙に書いて共有したりして工夫はしていました。
・使った食器は水に浸しておく
・使ったものは元の場所に片付ける
・洗面台がびちゃびちゃになったら使ったタオルで拭いて洗濯機に入れる
・義父しか使わないウォシュレットを使ったらこびりつく前に拭く(汚物が落としにくくなるため)
・脱いだ洋服のポケットを確認する(四次元ポケットのようにティッシュやらネジやら色んなポケットから出てくるため)
・かかとの皮や爪をそこら辺に捨てない(なんでも口に入れたがる時期で上手に拾って食べようとしてしまうため)
・手洗い消毒をしっかりする(外出したり、ゴミを触った手で娘に触れてほしくないため)
誰でも出来る事で、それ以上のことは頼んでいません。

同居が始まり3ヶ月の間で家事育児ほぼ全てを一人でやってきました。余裕が無くなり義父のことで何かあれば旦那に怒るようになり、喧嘩が増えました。
旦那も元々メンタルが強い人間ではなく、私の気持ちも義父の気持ちもわかるためいっぱい考えすぎて体調を崩しました。

こうなっても義父は簡単なルールすら守れず、あと始末をしていると娘と遊ぶ時間が減って寂しいので、寝かしつけをした後に寝ずに朝まで片付けや掃除お弁当準備をしたらガチャガチャ音が気になるから22時以降はやめてくれと言われ。
元々あまり手を洗わないので義父がどこかでコロナを貰ってきてうつらないように必死で家中消毒して回ってるのにマスクせずに家の中歩き回ってるし。
風呂掃除したのにまた風呂掃除したよとか言い出すし、性格が変わったのか?と言うくらい何も通じません。

旦那も協力してくれてご飯を作ったりしてくれますが、不器用なので片付けながらとか、娘を見ながら何かをすることは出来ません。
これやってくれる?と言うとやってはくれますが、それ以上は出来ません。

定年後再雇用で現在、家のローンは払ってもらっているため、家具家電や食費や日用品や光熱費などは全てこちらで負担しています。
同居を決めてしまったのに嫌になるのはいけないのかもしれませんが、冷めたご飯しか食べられない、ケータイだって座って開く時間なんて無いし、こんなにも生活しにくいというか、自分のやらなきゃいけないことやりたいことを出来ずに睡眠時間削ってまで生活しにくい環境がもう限界です。実家には理由があり帰れません。相談できる人もいません。

旦那と生活出来なくなってでも娘といっぱい遊べる生活を取るか、旦那と喧嘩して泣いてる姿を見せてでも今のまま我慢して娘が寂しくないように生活するか、今後どうしたら最善なのかが分かりません。
義両親との関係で困ってること、上手く乗り越えた経験など教えて頂けたら嬉しいです。

コメント

m

他人と住むって本当に疲れることだと思います😓とても我慢、努力されていてすごいです🌟
家を出てしまえば義父に関わる全てのストレスから開放されるけど、パパとの生活が…ってことですよね。そこまで考えてしまうほどのストレスを抱えての育児、本当にお疲れさまです。

やれることとしては、義父が簡単にルールを守れるような環境づくりをしてみてはいかがでしょうか。
・食器…桶を用意して水を張っておく。義父はそこに入れるだけ。
・元の場所に片付ける…マスキングテープに片付ける場所を書いて物に貼る。
・洗面台…小さめのハンカチまたは古着を切ったやつを用意してカゴに「台拭き用」と書く。(洗濯機が隣になければ古着オススメ。ミニゴミ箱置いて捨てるだけ。)or洗面台の手前にタオルを敷いておく。
・ウォシュレット…掃除用の流せるウェットティッシュ?を置いて、座ったときの正面とドア内側に「使用後は毎回拭く」とメモを貼る。
・ポケット…玄関と脱衣場にポケットの中身と書いた小さなかごを置く。
・皮膚や爪…ミニごみ箱を義父の定位置付近に置く。
・手洗い…アルコールスプレーを玄関とリビングに置く。(玄関のスプレーには「ポケットの中身」とメモを貼って、すぐに小さなカゴに中身を出せるようにする。)
・風呂掃除…「掃除終わってます」のメモをマスキングテープを付けて用意して、掃除が終わったら貼る。風呂に入るとき(もしくは出たとき)は剥がして洗濯機横など死角になるところに貼ってしまっておく。
・散らかし放題ならば、散らかしたものをカゴにひとまとめにして「義父は片付けてから寝る」とする。(このとき戻す場所が物に書いてあると便利)

義父も「おじいさん」だし、ルールを守らせるには細かい支援が必要なのかなと思いました。また、「おじいさん」の今までの生活スタイルを変えるのはこれまでの積み重ねがあるためなかなか手強いと思われます。
家を出たいほど苦痛になっていること、色々な工夫をしてもう一度がんばってみるけどこれでダメなら本当に出ていくことを実行すること、パパはどう考えているのかを話合う必要があります💦
パパが板挟みになって苦しいかもしれませんが、一家の大黒柱としてふんばりどころな気がします。パパは言われたことはやれるのであれば、育つ可能性高いですね🌟なにかやれたら褒めまくって、「次は〇〇もできるんじゃない✨?私もやれるように今は頑張ってるんだけどパパ器用だからすぐやれるようになりそう!」って付け足していくのはどうでしょ(^^)←料理の片付けをイメージしました。

パッと思い付くことを言いましたが、なにか1つでもお役に立てたら嬉しいです!長文失礼しました💦

  • ちひみママ

    ちひみママ

    すごくご丁寧に教えて頂いてありがとうございます😭

    旦那と話してもう一度改めて紙に書いて貼ること、ゴミ箱や使い捨てふきんを置いてそれでもどうしても改善が見られない場合にはまた考えようかと思います。

    本当に今まで苦労して生活して来たし、誰も気にする人がいなかった中でずっと過ごしてきたので手強いです。

    旦那の褒めて伸ばすの想像したら可愛いなって思いました😂
    mさんは日頃からそうやって工夫されて旦那様やお子さんと生活されてるのかと思うと本当に羨ましいし、とても微笑ましい気持ちになりました✨

    すぐに全部は出来ませんが少しずつ時間をかけてやれることからやってみます😊

    • 11月28日
はじめてのママリ🔰

失礼ですが義父さんボケてきてるんじゃないですか?🤔
今まで一人でやってきてたけど
家にひちみママさんが来てくれたことで緩んじゃったというか…

やっぱり同居で関係破綻ってよく聞きますしね…
私なら離れますね。
前のように時々通うくらいにして、
毎日朝夜は連絡しあうとかで安否確認するのがいいかなと🤔

ご主人はそうなった場合父さんといる!!!となるかもちろん夫婦で暮らす!!となるかわかりませんがとりあえず娘と二人になったとしても出ていきたい旨を伝えてはどうでしょう☺️

  • ちひみママ

    ちひみママ

    まだ60歳になったばかりでバリバリ仕事をしていてボケてる感じはしないのですが😅

    旦那はもちろん私とも娘とも離れたくないそうですが、このまま義父を1人で生活させて新築が汚部屋になって帰れない家にならないために私が家を出たら残るそうです。

    すぐに出られたらとても気が楽なのですが、もう少しだけ頑張って見ようと思います。
    ダメだったらお話してみようと思います😊ありがとうございます

    • 11月28日
みー

私は他人との同居は、どんなに可愛がってくれる義両親でもできない··と思っています😢 実際、義母が嫌いなので無理ですが😅 結局お互い、過ごしやすくしたいが為に求めてしまう事も増えるし、押し付け合う形になるので、どう考えても無理ですよね😥 ましてや親世代なんて徐々に、出来ていた事さえ、できなくなってくるのは当たり前なので😥 もちろんだんだんボケてもきますし、体も不自由になってきて、その分、思い通りにいかず、イライラもぶつけてきますからね😣 義父さんのお歳は分かりませんが、歳取ってから若い人達と合わせて暮らす事は不可能に近いと思ってます😣 
実際、うちの実母も一人で生活してますが、体調悪いと実兄夫婦の家でお世話になってます。が、やはり朝起きてからの時間からお互いズレてるし、食事の時間も実母には遅い時間だったり、食事の面でも全く違うし、実兄夫婦のやり方に全て合わせる事は不可能でした😣 
私もきっと義両親と住んだら、食事の時間は早すぎるし、お風呂の入る時間も早すぎるし、義両親は9時には既に布団に入るので、私達は静かにしないといけなかったと思うので、無理です🥲 義両親は同居に関して、軽〜く考えていますが、それは、義両親の生活のリズムは変えず、介護してもらえると勝手に思っているからなんですよね😅 同居ってお互い折り合いつけないとやっていけないと思うので、うちの義両親ではそれは無理と判断したので一生同居なんてしませんが😅

  • ちひみママ

    ちひみママ

    やはりどの家庭でも義両親問題は絶対ついてきますよね。旦那のことは大好きなのにここまで色々ありすぎると本当にイライラしてしまうのも辛いし、一緒に居られなくなるかもしれないって思うのも辛いしで、、、。
    上手く生活してくれると思っていたのに、ここまで言っても直してくれないと思わなかったと旦那すらも言っていました。

    義父は最近60際になったばかりで、再雇用でフルタイムで体を動かす仕事をしているのでまだまだボケるとか体がなまることはないとは思うのですが、生活方法や、今までのリズムがあるから難しいですよね💦

    キッパリ出来ない!の方がお互いにとっても楽な気がします。
    旦那の母方の祖母が少しボケてきたと言っていて、色々問題があって会ってはいないのですが、犬と2人で大きい家に暮らしているので話し相手も居ずになので。
    ボケることや、持病、家の環境を気にしたら一緒に居ざるを得ないなと思い踏み切ってしまったのですがまだだったかなと思ってしまいました。

    • 11月28日
はじめてのママリ🔰

うちも新築で義父と同居してますのでなんとなくお気持ちわかります。辛いですよね。
うちの義父は片付けしてといっても出来ないので汚部屋と匂いで新築が汚され毎日ストレスです😭

お義父さんが今後ルールを守ることは難しいのかなと思います…😓年ですし、彼の今までの生活スタイルを変えることは難しいので…
うちは諦めてますし、いい嫁と思われなくていいので思ったことは本人に言ってます🤣

別居を解消するかちひみママさんが折り合いをつける(今までやってた家事+義父のこともやるとこっちが潰れるので捨てる仕事をつくる、休むなどして調節)しかないのかなと…

他人との生活は疲れますね、あまり無理なさらずにしてください💦

  • ちひみママ

    ちひみママ

    同じ環境なのですね。2児の育児をしながら本当にお疲れ様です💦
    イヤイヤ期の子と、4ヶ月の目が離せない子がいる中だと本当に大変ですよね😭

    片付けてくれなくて、新居が汚れていくの本当にしんどいですよね。
    でも本当に私だけじゃなくてみんな辛い思いしながら過ごしてるんだなって思ったら申し訳ないですが、ほんの少し気持ちが楽になりました😭
    お返事いただいて本当にありがとうございます

    使い捨てマスク捨てずにつくねていたり、ポケットからティッシュが出てくるのは日常茶飯事だったり、ボロボロこぼしてもそのままなのでカーペットに固まっていたり、それを娘が触って口に入れようとするし、これからフルタイムで復帰するので汚したまま頑固な汚れになった後始末にかける時間を考えると、どうしても気が抜けずにいます💦

    • 11月28日