
コメント

はじめてのママリ
うちも5〜6時間はまとまって寝てくれていたのが、5ヶ月頃から2〜3時間おきに起きるようになり1歳過ぎまで続きました😂
新生児期から頻回に起きる子もいるし、今までよく寝てくれて楽させてもらった分頑張るしかないなと思って乗り切りました😂
はじめてのママリ
うちも5〜6時間はまとまって寝てくれていたのが、5ヶ月頃から2〜3時間おきに起きるようになり1歳過ぎまで続きました😂
新生児期から頻回に起きる子もいるし、今までよく寝てくれて楽させてもらった分頑張るしかないなと思って乗り切りました😂
「睡眠退行」に関する質問
生後3ヶ月半(まもなく生後4ヶ月)完ミで育てています。 少し前まで21時前就寝 朝5.6時まで寝る という感じだったのですが ここ最近夜中2.3時(その後も5時頃起きたりすることも…)に起きるようになりました。 最初1人で機嫌…
生後4ヶ月、睡眠退行について同じような方いますか? 3歳の息子と生後4ヶ月の娘がいます。 上の子はほんっとうにねんねが下手で、それに比べると比較的良く寝てくれる下の子ですが、 ここ2週間ほど睡眠退行なのか、夜20…
睡眠退行って言葉がいけないんだよね、対策も何も今いろんなことがこの子にとっては、どんなことにも初めましてこんには。な世界だから、夜泣いてしまったりするのは仕方ないよね。今は起きてしまうのかもしれないけど、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
とんとん
な、ながい😭
お疲れ様でした、、、
夜泣きなんですかね?😭
前に戻ってほしいと願うと余計しんどくなりそうなんでmamaさんのように思うようにします💦
はじめてのママリ
もっと早く落ち着く子もいるみたいなのでウチの場合は睡眠退行→夜泣きと連続だったのかもしれません😂
寝不足つらいですよね..🥺でも過ぎてしまえばあっという間です!つい最近までの話なのにもう遥か昔のことのように感じるくらい今となっては辛さも忘れました😂
家事は後回しにしても誰も死にはしないので休めるときに休んでくださいね☺
とんとん
上の子も奇声あったけどここまではなく😅地味にキツいです、今日もかなーって今からヒヤヒヤしてます😅
がんばりまーす!
ありがとうございます😊