※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
お金・保険

育休と出産手当金、どちらが先に支給されるでしょうか?10月18日から育休が始まる場合、12月後半に入る可能性があります。会社の給料日は15日です。

育休と出産手当金どっちが先に入りましたか?

10月18日から育休開始だと2ヶ月後で12月後半には入るのでしょうか?
ちなみに会社の給料日は末締め15日振込です。

コメント

はじめてのママリ

出産手当金が先でした!

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ありがとうございます!!

    • 11月27日
はじめてのママリ🔰

出産手当金の方が先でした!

5.24出産して8月末に出産手当金
10.24に育休手当1回目入金されました

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そうなんですね!出産日など教えていただきありがとうございます!
    私の場合、同じような感じであれば8月22に生まれてるので、11月末に出産手当金、1月に育休手当って感じですね!
    目安それくらいで見てみます!!

    • 11月27日
Sayaka

出産手当金の方が先でした!
出産手当金は5月末に出産し8月中旬
育休手当はまだ入ってません😱💦

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    上の方と一緒な感じですね!✨多少差はありそうなので、私も気長に待ってみようと思います!!

    • 11月27日
ママリ

順当に考えて、
出産手当金申請開始の2ヶ月後に育休1回目の申請ですから、
出産手当金の方が先です!

主さんな場合、
12月中旬から1回目の申請開始で2月末までが申請期間ですから、
早くて12月末で、遅いと3月上旬です。
年末年始もありますし、
1月末くらいに入れば早い!って思います😊

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    詳しくありがとうございます😳
    私が勘違いしてたみたいです!出産手当金の2ヶ月後からなんですね!!
    計算までありがとうございます!気長に待ってみようと思います!!

    • 11月27日