![ミルタンク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の母が援助せず、弟夫婦には親が多額支援。将来介護も私。羨ましくてモヤモヤ。
私の真っ黒な今の気持ち聞いてください。
旦那の母はシングルマザーです。
結婚してから今までお祝いや資金援助も一切ありませんでした。
資金援助はあるのが当たり前だと思いませんが、
それ以外にも意地悪で非常識で、
今はこちらがお金を貸したりもしているので
私からしたら害でしかありません。
そんな時に弟の結婚が決まりました。
弟夫婦に、うちの両親が車を買ってあげたり
式の費用も出してあげるみたいです。
私たちも色々援助してもらって感謝していますが、
弟夫婦は私たちの時の2倍以上の資金援助です。
私は旦那の実家の援助はないので
頼れるのは実家だけです。
実家のお金を頼ってるわけじゃないですが、
弟夫婦は、お嫁さんの両親もいるでしょ?って思ってしまいます。
なぜうちの両親が式の料金を全額負担するのか。
車も買ってあげています。
親のお金だから自由に使えばいいと思っています。
でもすごくモヤモヤします。
近くに住んでいるので将来介護するのも私です。
弟夫婦は最初身内だけの小さい結婚式でいいと言っていました。
でも親の援助が受けられると分かってから大きな式場で盛大にあげることに決めました。
ただ単に羨ましいだけだと思います。
両方の親から手厚い援助が受けられて。
でも心から結婚式が楽しみとは思えません。
殴り書きしているので文章が支離滅裂ですみません。
キツイ言葉や遠回しな嫌味など避けていただけると助かります。
- ミルタンク(2歳5ヶ月, 4歳9ヶ月, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
きょうだいで差があるのはすごくモヤモヤしますね…
弟さんは男だからでしょうか…
私のところも義両親からはなんの援助もないですよ😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自分親が、子どもたちへの援助に差をつけるのは普通嫌な気持ちになるものだと思います。私でも嫌です。
-
ミルタンク
読んでいただきありがとうございます😢
厳しいコメントを覚悟していたので共感してもらえて嬉しいです…
実の両親、実の弟なのに、こんな感情を抱く自分が嫌でしたが、普通だと言っていただき楽になりました😭- 11月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
男親の立場として恥をかかないようにしてるんでしょうね。
古い考えですが、嫁にもらう側ですし。男親が工面するのが形だと思っているんだと思います。
立派な親御さんだと思います。
義母さん、お金がないのは仕方ないとして意地悪、非常識なのは救いようがないですね😢
うちも、兄がいますが、親は兄夫婦には色々援助しています。不公平とかは思いません。むしろきちんと男親として振る舞っていて誇らしいなと思います。言い方変ですが💦
-
ミルタンク
読んでいただきありがとうございます😢
おっしゃる通りだと思います💦
私たち夫婦が結婚する時も、普通は男側の親が援助するんだけどね…とこぼしていたので…
立派な親だと言っていただき心が軽くなりました😢
そういう考え方をすればいいのですね。
大人なご意見ですごく勉強になります。
弟嫁に対して、私の両親が義両親で良かったね。という気持ちです。
本当、弟夫婦が羨ましいです。
これも私が義親からの援助も受けられていたらこんな気持ちにならなかったと思います💦- 11月26日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも似てます。
弟夫婦は最近家を買いこれから色々買ってあげるらしいですが、今月家を買う私たちにはそれの半分以下です。
あなたはよめにでたんだから相手の親がだしてくれるんじゃない?と
うちもそんなことなさそうなので否定したら、弟は末っ子だから可愛いとか言ってました。
将来割り切ればいいかなと思ってます。
だから将来は一番近い弟に助けてもらってねと一言言いました😂
-
ミルタンク
読んでいただきありがとうございます😢
まさに今、弟夫婦が家を買った時のことを考えていました。
もし家を買ったらその時も私たち以上の援助をするんだろうなぁと。
嫁の実家近くに建てるに決まってるのに…
うちも同じく弟が可愛いみたいです。
3兄弟の真ん中ですが昔から出来が良くて素直でいい子なので…
大人になっても兄弟差別に悩むとは…💦ですね😢- 11月26日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
兄弟は平等に資金援助してもらいたいものですね。
ほんとイライラはらわた煮えくりかえりますね。
あと、ほんと義親って当たり外れありますよね。
うちも資金援助の期待はしてないけど、私たち夫婦が援助しないけといけないなんて予測もしてなかったよって言いたいです。だから縁切りました。
親である皆さまに言いたい。子供に資金援助してもらおうとする親は縁切られるので、老後資金は計画的に貯めておきましょう!
-
ミルタンク
読んでいただきありがとうございます😢
ママリさんのコメント100いいねしたいくらい共感です💦
資金援助どころか息子夫婦のお金を当てにしてくる義親だなんて聞いてないです。
義親ガチャ外れました😊
こんな義親じゃなかったら、今回のことも寛大に受け止められたと思います。
絶縁できたママリさんがすごくすごく羨ましいです…。- 11月26日
![Lemon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Lemon
地域性にもよりますが、娘は嫁に出てるからという考えだったらお祝いに差がついてもしょうがないのかなと思います。
こればかりは親の価値観にもよるところもあるので難しいですよね😔でも自分の立場ならめちゃくちゃ嫉妬します。せめて自分に分からないように配慮してほしいなとは思います😔
ちなみに私は姉妹の妹ですが、結婚した時の親から貰うご祝儀姉とかなり差がありました😓(数年経って知りました)理由は分かりませんが姉妹ですらお祝い金額に差があるので気にしないようにするしかないと思います💦
-
ミルタンク
読んでいただきありがとうございます😢
きっとうちの親も男側の親が援助するものだという考えなんだと思います💦
聞いたらモヤモヤするのは分かっていたので聞かないようにしていたのですが、今回結婚式の話題でまさかの親から話してきて…
本当に分からないように配慮して欲しかったです。
どうして兄弟や姉妹で差をつけるのでしょう…
もう気にしないようにするしかないですよね…
このどす黒い感情を持ったまま今後両親や弟夫婦といい関係でいられるとは思えないので、気にしないように努力します😢- 11月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
モヤモヤしますね。
私の両親はどの兄弟にも平等、男女も関係なのでそのような思いはしたことないですが🙇♂️
ミルタンク
読んでいただきありがとうございます😢
きっと男だからだと思います。
分かってるんですけどなかなか割り切れなくて😭
そうなんですね…
義両親からの援助がある家庭と比べると、それがあるかないかでどれだけ違うか思い知らされます。
はじめてのママリ🔰
確かに義両親からも援助があれば助かりますよね💦
家購入とかで100万単位で援助してもらったとかママリで見ますけど羨ましいですね😂
よそはよそ、と思うしかないですねこればっかりは…
ミルタンク
どうしても周りと比べてしまいますが、よそはよそ。ですね😭
両親からの援助だけに着目したら弟夫婦が羨ましいですが、広い視野で見たら私たち夫婦も十分幸せなので、もう考えないようにします…😢