子育て・グッズ 育休中は社会保険料を支払う必要があるのか、終わるまで免除されるのか、どちらが正しいでしょうか? 8月に出産し、育休中の会社員です。 育休中から、健康保険と厚生年金の社会保険料は会社に毎月支払っていましたか? 育休終わるまで免除となり支払いはないですか? いま、正しいのはどちらですか?💦😣 最終更新:2022年11月26日 お気に入り 保険 育休 出産 会社 年金 健康 もも(2歳9ヶ月, 5歳11ヶ月, 9歳) コメント みんてぃ 育休扱いなら免除です。 育休が取れる条件を満たしてなくて休職扱いになってるなら、免除にならないです。 11月26日 もも 会社から産休中は社会保険は免除で育休中は支払わなければいけないと言われたのですが、間違えてますよね? 育休中も社会保険払わなくていいですよね?😨💦 11月26日 みんてぃ はい、育児休業なら支払わなくて大丈夫ですよ。一年以上働いてるなら、育児休業になるはずです。 11月26日 もも 社会保険事務所から通達がきたと会社の人に言われたんですよ😣💦 育休中の私の社会保険料は会社が負担するものになりますか? 11月26日 みんてぃ 社保料は通常時、会社と折半して支払いしています。育児休業中は、会社の支払い分も免除になりますよ。 何か特殊なケースであったらすみません。 11月26日 もも ありがとうございます!なにも特殊なことないです😭 社会保険事務所は、あたしが育休中と知らないから支払いされてないといってくるんですかね💦 なんか前の育休中も社会保険料払わなかったと伝えたら、本当なら払わないといけないものだった と言われたんですが🥹 それも間違いですよね??😨 11月26日 みんてぃ わたしは産育休3年取りましたが住民税以外支払ってないですよー ちゃんと手続きできてないのかもですね… 11月26日 もも それが正しいですよね💦もう一度話してみます! 11月26日 おすすめのママリまとめ 出産・会社・手続きに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・報告・会社・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・9歳に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
もも
会社から産休中は社会保険は免除で育休中は支払わなければいけないと言われたのですが、間違えてますよね?
育休中も社会保険払わなくていいですよね?😨💦
みんてぃ
はい、育児休業なら支払わなくて大丈夫ですよ。一年以上働いてるなら、育児休業になるはずです。
もも
社会保険事務所から通達がきたと会社の人に言われたんですよ😣💦
育休中の私の社会保険料は会社が負担するものになりますか?
みんてぃ
社保料は通常時、会社と折半して支払いしています。育児休業中は、会社の支払い分も免除になりますよ。
何か特殊なケースであったらすみません。
もも
ありがとうございます!なにも特殊なことないです😭
社会保険事務所は、あたしが育休中と知らないから支払いされてないといってくるんですかね💦
なんか前の育休中も社会保険料払わなかったと伝えたら、本当なら払わないといけないものだった と言われたんですが🥹
それも間違いですよね??😨
みんてぃ
わたしは産育休3年取りましたが住民税以外支払ってないですよー
ちゃんと手続きできてないのかもですね…
もも
それが正しいですよね💦もう一度話してみます!